☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2017/11/29
XML
カテゴリ: 球根
​​ ​アネモネは種でも増えます!

鉢を使おうと、土を出していると、

もやしのような芽が出てきます。

緑の葉も出ているのを見ると!

アネモネです。








アネモネらしき葉を見つけては、


この鉢に植えていました。


もう一鉢アネモネの鉢を作りました。


簡単に交配もできるので、


色々なアネモネが咲くと嬉しいな~


​​​​​






2017年1月に咲いたアネモネを購入。


中心のめしべに刷毛で撫でると

アネモネが枯れた後に種ができます。









3月から4月頃に種ができて、破裂すると!






急いで種をとりますが、


ふわふわ飛んで行ってしまいます。


どこかに落ちて、発芽します。


そして小さい球根を作り、

その年の夏ごろ咲いたり、

翌年に咲きだします。











大実万両の白と赤の種を兄嫁さんより貰い、


種の皮を剥き、なかの実だけを蒔きました。


すると大量に発芽したので、


友達にもあげました。









万両は直根性なので、


根を切らないように抜くと、


白いマンリョウの茎は白いのです。


左は赤い万両です。


​​​​​
​​​






知らない男の人がお宅は年中お花が綺麗ですね!


これだけお花を咲かせておられたら、


家の事はできませんね!


昔、大工をしていたのですが、


お花の綺麗なお家は家の中は


あまり掃除をされない人が多いですね!


言われてしまいました!

事実なのですが、、、、、​










仲良くしてる友達3人のお家はびっくりする位綺麗!


また兄嫁さんのお家も美しい!


みんな断捨離が好きです。


私も年末になると俄然はりきって断捨離をします。



先日小学校6年生からの友達が、

このタンス要らないので、断捨離すると言うのです。


捨てないで~~

私が貰うから


我が家の洗面所のタオル入れになりました。

(車は便利でお持ち帰り)










私が以前使っていたタオル入れは、


外のガーデニング用の物入れになりました。


プラスチックの入れ物は雨に強いので便利です。


​​​
​​


以前私が使っていたガーデニング用の入れ物は、


断捨離することになりました。

1つ貰ったので、1つ捨てないと物が増えます。


本日は雨がひどくならないうちにお片づけ


明日のごみ袋は2つになりました。
​​



これからは毎回ごみ袋は2つになりそうです。
ブログを続ける元気が出るように

ブログ村ランキングに参加してます。

お手数ですがクリックしていただけますか。

ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村







楽天スーパーセール








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/29 05:28:26 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: