☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2018/03/16
XML
カテゴリ: 球根
我が家のビオラガーデンです。

本時は雨で昨日より10度も下がり
​​
寒くなりました。

雨が降る前の写真です。



​ビオラは黄色と紫を多く植えています。


鮮やかな紫のビオラがお気に入りです。

私の自慢はビオラは種からです。


お金がかからないお花いっぱい作戦です。


これから咲くビオラもあります。


​​​​​​​​






本日は花友達のお花を紹介!


私も好きなブラッキカム( ブラキスコメ)がよく咲いてます。

春から秋まで咲くお花です。


挿し木で根付きます。


我が家のブラッキカムは寒さでまだ咲きません。




友達の家でも、至る所で発芽してます。









友達も黄色と紫の寄せ植えハンギングが大好きです。











1日中お日様が当たる場所です。

ラッパ水仙、和水仙など5~6種類咲きます。


我が家では場所がないので、鉢植えでラッパ水仙を育てていました。


国華園で購入したときにはよく咲きますが、


翌年は分球して、球根を増やすので、咲かなくなり、


友達の庭で育ててもらっていましたが、


友達の庭も満員になりました。


水仙は土がないと毎年咲かないので、

処分してしまったのです。












友達からたくさんのラッパ水仙や和水仙を貰ったので、


玄関と仏さまに生けました。



今はちょうど葉牡丹とよく合います。









ブログを始める前(11年前)に知り合った花友達です。


立派な家が建てられたので、

興味津々で見てました。


塀から見える五重の塔や二宮金次郎の銅像!も気になりました。


お花のお手入れをされてたので、

声をかけると、

仕事をやめたので、


これからは( 11年前) ガーデニングを楽しむと言われました。


その当時はお花は今の倍ありました。

毎月10万円をお花に使うそうでした。

高価なクリスマスローズや、お花は箱買いされてました。


何度かご夫婦にお茶を誘われたり、

長野県からリンゴが届いたと貰いました。


働いてるときは3年で1億、貯金されたそう!

お金が十分貯まったので、

仕事をやめ、今はマンション経営、株の配当を楽しむ生活




好奇心旺盛な私は、

そんなに儲かる商売は?

自動車教習所の近くでコンビニを経営していたそうで、


道路を広げるために立ち退きになり、


売った土地代金には税金がかからない!


数十年前のお話なのでコンビニは美味しい仕事のようでした。


今ではご夫婦も年を取られて、

足腰が痛いようで、

お花も減らしておられます。


私はもうお金持ちには興味がなくなりました。(笑い)




​​​​​​​​

ジーちゃんも大阪の生活に慣れたかな?


ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/03/16 06:13:38 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: