☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2018/06/10
XML
カテゴリ: 球根
​​​ 黄色のハイビスカスは4輪目の開花

雨が降ったり止んだりの一日です。

雨が止んでる間に急いでガーデニング

​​​





暑い夏に咲いてくれるダリアは


これから活躍します。


ディアマンテです。


中輪から大輪のお花が10月まで咲きます。


分枝力が旺盛です。









5センチほどの脇芽を鹿沼土に3本挿していました。






1本だけを抜きましたが、

根はまだ危なげです。

でも実験的に、鹿沼土に長く挿してる方がよいか?


植え替えた方が育つか?








植え替えて、グラグラしないように、

ポールで安定させています。






雨が降る前に、ムスカリを抜きました。


ムスカリは植えたままの人が多いですが、

我が家は場所がないのと、


早く植えていると葉がだらしなく伸びるので、

土を落としてから、

ネットに入れて雨風が当たらない場所に

ぶら下げます。

小さい赤ちゃんの球根が増えますが、


増やしたくないので、


取り除きます。


​​​





植えたままの球根 ピンク色の花の サフランモドキ



白の玉すだれ などと ゼフィランサスは花が上向きに 咲きます。

玉すだれは耐寒性もあります。

サフランモドキも大阪では外で冬越えしてます。


6月から9月に咲くので

レインリリーと言われます。




よく似てるハブランサスは横向きに咲き
ます。


残念なのは一日花なのです。


​​







葉牡丹の種が採れたので、


葉牡丹の踊り咲きを諦めて抜きました。








何しろ葉牡丹に青虫が集まるのです。


薬を散布しても、

葉がボロボロになるので、

本日抜きました。









今回はインパチェンスと挿し木のコリウスの寄せ植えハンギングを作りました。


これから雨が降るので、


根付くでしょう。








息子(パパ)が若い時に読んでいた

地域の昔ばなしとこわい話を押し入れから出したので、


孫が興味を示して、


夜にジーちゃん読んで!


孫はこわい話を聞いていました。

孫は10時にはママと一緒に寝たのですが、


12時過ぎに大きな声で泣きだしました。


夜中泣くことがないはー君です。

ばーちゃんも2階のベットに行くと、

パパに抱かれて大きな声で泣いてます。


どうも怖い夢を見たのです。

はー君はしっかり目覚めたので、

泣き止みました。


​​​



ジーちゃんは孫の泣き声にも気が付かず、


朝、5時半ごろ起きました。

はー君が泣いたのは?知らないのです。

ジーちゃんは気が付かなかったことがショックで!


でもはー君は

朝、ジーちゃんに

夜に、はー君がジーちゃんに怖いお話を読んでと言ったのが

間違いだった!

3歳の孫はジーちゃんを責めないのです。


余計に辛いジーちゃんでした。


​​​
ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村



楽天ボックス







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/06/10 09:50:37 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: