☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2019/09/09
XML
カテゴリ: 種から花を育てる
​​​
大型台風にはドキドキ!
​​
今は猛烈に暑い日本列島!

午前中に種まきをしました。

ベニジュームとストック(2度目)を蒔きました。

ベニジュームは自家採種で初めての種まきです。

うまく発芽するか?

調べると、育てやすく12月頃からお花が楽しめる。


1回目のストックは8月に蒔きました。

2回目は9月9日です。

長く咲くお花なので、

何回も蒔いて楽しみます。





夏のお花、一年草のアゲラタムを

窓辺で冬越えをさせたことがあります。


こぼれ種で咲くので、手間がいりません。
種をまくときは土をかぶせない。
紫が一番綺麗で好きです。
agerautamu.jpg

アゲラタムは矮性種と高性種があります。
​​​​
 このアゲラタムは高性種です。


お花が終わったので、剪定をしてみました。

秋にもう一度咲いてくれるか?ダメもとです。




アゲラタムによく似てる

ユーパトリウムの白が咲きだしてます。

増えすぎるのが難点ですが、

暑い時の仏様のお花にぴったりです。


​​​​


ブログ友達から貰ったこぼれからのスイートアリッサムが大きくなり、

蕾が見えてきました。

植え替えをしたいのですが、

直根性とこの暑さなのでこのまま咲かせます。







暑い時に

元気に咲いてくれるペンタスです。

お星様のようで綺麗です。

最近はペンタスの種類が増えています。

冬越えをしてくれました。






今年一番元気なコリウスの寄せ植えです。

お花以上に存在感があります。






昨日の夕食です。

暑過ぎるので、

酢の物が3種類もあります。

サバのきずしがとても美味しく、

レンコン、大根とキュウリも酢の物です。

ナンキンと天ぷらの煮ものです。

ジジ、ババにはぴったりの夕飯になりました。


​​​​
​​​​
​​​
ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村





楽天スーパーセール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/09 05:50:43 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you doing today ?

 台風15号、千葉を急襲し
成田空港がパニックとか。

 大相撲、今日から白鵬が休場。
む~、誰が優勝するか予想もつきませんね。
鶴竜じゃね~?

 韓国、国内もガタガタですね。
棚からぼた餅でなった文大統領も
行く末は「自殺」か「逮捕」でしょうね。

Have a good day.

☆ 長崎から授業の合間に応援完了です。


(2019/09/09 06:06:31 PM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
こんばんは
台風一過の今日は暑い日になりました
こちらは台風の進路左側で暴風雨は規格的弱く大きな被害はありませんでした
栗の木も細い枝がい折れた程度で倒木や太い枝は大丈夫でした
ただこれから採れる未熟なイガのまま落ちてしまったのは残念です
進路右側の千葉県などでは大きな被害がでた様で早い復旧が望まれます
酢のものたくさん美味しそう
暑い夏には特に美味しいです
腕の痛みはだいぶ良くなりました
使いすぎは良くないのでしょう、今日はゆっくりできました
ありがとうございました (2019/09/09 07:10:48 PM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
vabimari  さん
スイートアリッサムはスコップなどでしっかり深く掘り起こすと

移植しても大丈夫でした。

これからでもまだまだ楽しめますね。

タネも越冬できるのですからガーデニングは通年で楽しめるので

羨ましいです。 (2019/09/09 07:45:11 PM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
こんばんは♪
ベニジュームとストックの種まき、お疲れ様でした。
元気に発芽して、お花が咲いてくれると良いですね♪
アゲラタムの剪定も、お疲れ様でした。

昨日の夕食は、とっても美味しそうですね♪
暑い時期に、酢の物はとっても美味しいし、身体にも良いですよね♪

それでは、良い一日をお過ごしください♪

『ポチッ』


(2019/09/09 08:00:48 PM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

あまりの暑さで種蒔きする気分になりません
ビオラを蒔いただけです
ベニジュームが発芽すると良いですね
私は種取りしなかったです
暑くても秋の種蒔き時季ですよね

お料理 美味しそうです
家も酢の物をよく作ります
今夜はキュウリと茄子の酢の物、茄子も美味しいですよ


(2019/09/09 08:19:16 PM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
ストックの花、楽しみです。

応援P☆
(2019/09/09 11:12:03 PM)

こんばんは!(#^.^#)  
 パソコンが固まってばかり調子も悪くゴメンナサイ! 
明日また訪問しなおします!応援だけポチ! (#^.^#)

(2019/09/10 01:22:00 AM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
Isamaro  さん
おはようございます。

千葉印西は、
台風15号の被害がなく幸いでした。

本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑って損した者なし!
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
Isamaro♪ (^-^*)/~~
☆P
(2019/09/10 10:00:56 AM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
和活喜  さん
 暑い時節は 酢の物が 良いですね。(^-^)

 おはようございます。
北九州・戸畑は晴れです。
 いつもありがとうございます。(^-^)
昨夜のボランティア仲間の傘寿の祝いは
大変感動的なものでした。仲間って良いなぁと、
再認識しました。先輩も嬉しそうでした。

今日も良き一日でありますように。
応援☆
(2019/09/10 10:14:17 AM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
こんにちは
コリウスの寄せ植えが
凄く綺麗です

素敵な一日を、
お過ごしください

★P (2019/09/10 11:08:38 AM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
tottokokiji37e  さん
今年私もビオラの苗を作ろうと種まきや零れの芽を育ててたのですが
強い雨で全部消えてしまいました。
来春は自分の苗でビオラを楽しみたかったのですが…

高性のアゲラタム去年春種から育てましたが
大きくなるばかりで秋になっても花が咲きませんでした。

種から育てるのがだんだんと難しくなります。
dekotanさんの様に次々と上手にできません。

お料理もいつも美味しそうです。
私は昨日一昨日の様に暑くなると(そちらと比較になりませんが)
食欲も作る気も無くなります。
(2019/09/10 11:09:51 AM)

Re:秋の種まきベニジュームとストック!アゲラタムの剪定(09/09)  
こんにちは

種まきされたんですね。

発芽楽しみですね。

一年草のアゲラタム綺麗なお花ですね。

コリウス素敵ね。

長く楽しめるのでいいですよね。

私も育てようかな


美味しそうねーー

夕食暑いと食欲無く成りますよね。

何時も色々と料理されますね。

凄いわーー

私はどんどん手抜きよーー (2019/09/10 11:29:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: