☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2020/04/12
XML
カテゴリ: 挿し木で増やそう
​☆ベゴニアの寄せ植えハンギング☆​

暑い夏もよく咲いてくれます。

ベゴニアの苗を5ポットと

斑入りのコプロスマ マーブルクイーン、

冬越ししたベゴニア1ポットで

寄せ植えハンギングを作りました。

長く咲かせるので、マグアンプをたっぷり!



冬越したベゴニアを半分にカットしました。





ベゴニアを植えこんだ後に、

花を全部切り取りました。

しっかり根付くように!

​​
​​​​​​​​




ゴデジャ 別名イロマツヨイグサ

100均で簡単に種が買えます。

5年程前から

ゴデジャの種まきを10月頃にしてます。

年々育て方のコツがわかるようになりました。

ゴデジャは酸性土を嫌うので、

苦土石灰を入れておきます。

種まきをして、

芽が出て本葉が見えだすと、

直根性なので、

土をたっぷりすくいながら、

根を触らないように植え替えます

そのままにしておくと、

ひょろひょろになります。

両サイドに脇芽が見える上で、

カットします。

1本の茎が2本になり、

茎数が増えて、


しっかりした苗になります。






切り取った挿し穂が

長い場合は

更に途中で切って、

上下とも挿し木ができます。




​​​​​​​
既に背が高くなり、

先端に蕾が見えだしてるゴデジャです。

​​


今日はよく雨が降っているので、

昨日ゴデジャなどの挿し木をしておきました。

ダメもとでカラーリーフのコプロスマ マーブルクイーンも挿しました。






左はサフィニア​を挿してます。

鹿沼土を利用してますが、

赤玉土で根付くと思います。


ゴデジャは生け花にしても長く咲き、

華やかなお花なので目立ちます。

切り花にしてあげると、

とても喜ばれます。

2019年の5月中旬頃に満開

一度植えると

種が採れます。





雨の中ミムラスがよく咲いてます。




あ~と言う間に

モミジの葉が茂り、

雨と日差しを少し遮ります。




昨日はジーちゃんがお好み焼きを食べたいと言い出して、


小さいキャベツを1個全部使って、

9枚二人で焼きました。

夜と本日の昼に頂き、

1枚は冷凍して、

全部食べてしまいました。

今度は青のりを買っておかないと!



今日は寒くて、雨降りです。

更に夜中は強風になるようです。

ガーデニングもできないので、

スマホをポケットに入れて、

階段の上がり降りなどをして

何とか3000歩です。

時間もあったので、

忙しくて見れなかったブログを

見せていただきました。

コロナも気になりますが、

お天気は更に気になります。



ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。


フラワー&グリーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/12 09:24:32 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: