☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2020/07/07
XML
☆​ゼラニウムの挿し木の仕方​☆

半日ぐらい切り口を乾かし

乾燥させます。

挿し木で失敗するのは

切り口を腐らすからです。
​​​​



5月22日にゼラニウムの後ろが空いていたので、

4本挿しました。

グラグラさせないようにしました。





赤玉土が濡れています。

上にモミジがあり軒下なので

雨が当たらないと思っていましたが、


このままでは腐ります。





2段にぶら下げていた

​​ ☆蚊よけハーブ☆

蚊連草

暑くなり、活躍するセンテッドゼラニウムです。

土が濡れていないのです。

下にぶら下げていたので、


土まで濡れないことが分かります。




上下を反対にして、

ゼラニウムを下にぶら下げました。




ばーちゃんはぺラルゴニウムの方が

美しいので、

好きなのです。

本日4鉢の剪定をしました。

エンジェルアイズのオレンジです。

7月なのでもう終わりです。




剪定をするので、

中を覗くと

木質化してます。

汚いので一番嫌いな状態です。







思い切ってバサバサと剪定!

ぺラルゴニウムは大きく切ると、

脇芽も残していますが、

違う場所から根が出てくることが多くあります。

期待しておきましょう。






木質化の始まりなので、

半分ぐらいに剪定しました。







4鉢もすると大量のぺラルゴニウムの挿し穂ができました。

コロナの影響で

郵便局は10時始まりです。

種を送っても

同じ関西でも

翌日には着きません。

ゼラニウムやぺラルゴニウムは乾燥が好きなので、

挿し穂が送れたと思いますが、

処分しました。





少しだけ挿しておきました。

近所の花友達が

根付いたら欲しいと言います。

自分で挿すのは嫌なようです。





雨が止んだので、

花がら摘みをしていて見つけました。

ヘンリーツタに隠れて

こんなに大きくなっている

プリムラマラコイデス

これなら一度

ビオラや葉ボタンも蒔いてみましょう。

ビオラのこぼれを色々な場所で見つけます



​​​​​​​​​​​​

昨日アメリカの息子から電話があり、

ジーちゃんの実家は大丈夫!

福岡県や佐賀県など

広範囲で雨が降っているようです。

ジーちゃんも田舎に電話をしてましたが、

大丈夫と言ってますが、

この後どうなるか?

心配です。

息子は七夕の今日が誕生日ですが、

アメリカでのコロナは日本と規模が違います。

早く穏やかな日に!

日本中に飛び火してる大雨も

止んで欲しい!






​​​ 毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/07/07 09:12:12 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: