☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2023/11/18
XML


ビデンス(ウインターコスモス)

育て方


●夏の暑さは苦手です。

●春.秋~初冬まで長く咲きます。

●日当たりと水はけのよい場所

●緩効性肥料を入れておきます

●挿し芽は5月~6月頃

●9月から10月頃に切り戻し


よく購入してますが、

挿し芽をしたことがないので、

来年は挿し芽に挑戦しましょう。



寄せ植え作り




マリーゴールドの挿し芽が根付いていたので、

植え込みました。

寒くなると枯れると思いますが、

1月頃まで元気かな?


ノースポールは蕾があったので買いました。


種まきビオラは何色が咲くか?

細い葉はラグラス(ウサギのしっぽ)は種から育てました。

イオノプシジウムも植えておきました。

寄せ植えの楽しさは

一か月ぐらい経つと

美しくなり、

花の変化が面白くなります。









本日は寒くびっくりしました。

寒さに弱い


サンパチエンス、ダブルのインパチエンス、

挿し芽のペンタス、

コリウスなどを

2階の南の部屋に

移動しました。







ダブルのインパチエンスは

北海道からお嫁に来てます。

紫のダブルのインパチエンスも

とても素敵だったのですが、

猛暑で夏越ができませんでした。







サンパチエンスも真夏が堪えて

枯れるか?

何とか残りましたが、

葉が随分落ちました。





サンパチエンスは4種類の色がありますが、

今年の猛暑では

綺麗な花を見ることがありませんでした。

何とか冬越えをさせて、

来年に期待したいのです。


嫌だったのは


猛暑で

カメムシを随分退治しました。









コリウスは3種類挿し木を作りました。

ペンタスは3種類挿し芽作りをしました。


ベゴニアの八重は

北海道から10日ほど前に送られたばかりなのですが、

元気に冬越しをして欲しいのです。



一般的なベゴニアは

外で冬越えをさせています。

ただ

寒くなると

強風が当たらない場所に

移動します。

もみじの下に置くことが多いです。









これからは

ベゴニアも少しでも長く咲かせたいので、

置く場所を考えます。




急激な寒さで

お花たちの移動に時間を取りました。

私も風邪をひかないように、

マフラーなどの防寒着を

しっかり着込みました。



明日は

ビオラやクリスマスローズの肥料を

もう少し入れておきましょう。





毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村



​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/18 06:05:01 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: