▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2019年05月28日
XML
カテゴリ: かたる


卵を落としたら割れました。
年に数回落としてる気がします。

前、キッチンマットの上に落として割れたとき、洗濯に難儀したので、
今回は、拭けば済むので床でよかったと思いました。

考えてみたら、
買ってきたケースから冷蔵庫のケースに移し替える時に落としてしまって、
それで割るのが100%です(笑)

ということは、
移し替えるから割るのです。
移し替えなかったら割らない。

そこで、案です。

こういうタイプの玉子入れが
ある冷蔵庫もあるのですね

だったら、
この中に、蓋を外したケースごとガサッと入れて

(ということで玉子ケースに切り目希望。←以前は生協のケースには あった気がするんだけど)

… って、ダメかな(^-^; 
卵って落としがちではありませんか?


あ~  なんか中途半端ですが、
今日の日記、以上です~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月28日 17時37分54秒
コメント(10) | コメントを書く
[かたる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
うちの嫁は、パックごと冷蔵庫の卵収納スペースに入れています…

なので、割ったのを見た事が有りません(^_-)


※ 家電の点滅ランプを必死に写メしてたドキドキさんを思い出しました。

女性は幾つになっても可愛くあって下さいネー(^^) (2019年05月28日 19時24分37秒)

Re:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
うひー
たまご
落とすと 難物ですよね
床でも 板の目に入っちゃうでしょ

拭きながら
うらさびしい気持ちになる作業のひとつ です

ドンマイ (2019年05月28日 23時11分55秒)

Re:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
odetto1993  さん
うん・・・1年に1回くらい落とすかな
タマゴケースから移すの面倒ですし
冷蔵庫もあけっぱになるのがイヤ
以前はタマゴケースのふたをベリベリ外してそのまま入れてたけど
冷蔵庫変えてからは入れ場所が変わり
やっぱり移し替えてるわ・・・
やめよっかな

(2019年05月29日 02時50分14秒)

卵落とすと、勿体ないのと始末が大変なのとで2倍へこむ(笑)  
bashoo さん
パックごと保存してもいいみたいだけど
私はひび割れがないか確認するため
卵ケースに入れてるよ。うちの冷蔵庫のケースは引出しタイプで
冷蔵庫からだして入れるから落下はないかなー
パックに切れ目がなくてもキッチンバサミで切ったらどうかな?
で、パックごと入るくらいのトレーを100均で調達するとか?
(長年の経験上、私の提案が受け入れられる確率は低いと思いますが(笑)(笑) (2019年05月29日 10時37分09秒)

Re:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
feela11  さん
私も時々ちょっとの不注意で落としてしまうことがあります。小さな事故です。よく見て注意していたら落とさないのに…!大きな交通事故にも日々気を付けたいと思います。 (2019年05月30日 06時07分29秒)

Re[1]:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさんへ

なんと!

そうなんですよね。
すでに世の奥さんはそうされていたらどうしようかとちょっと思ったんです(笑)
もし、私だけがいちいち卵を移し替えていたら(笑)みたいな。


なんか、めっちゃ面白くて、(それに私が、いかにもやりそうです(笑))
でも、わからないのですが、そういう写メしてました???(≧▽≦)
(2019年05月30日 10時37分18秒)

Re[1]:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さんへ

>板の目

ひいいいいいいい
確かにそれは嫌です。

でもです。
いつかお書きだった、
「水高さん、ケチャップ容器を思いっきり振る → 壁、血まみれ」

あれの方がむなしさ百倍かと思います。
(ケチャップ容器がカラになりそうになるといつも思い出しています(≧▽≦)) (2019年05月30日 10時40分59秒)

Re[1]:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
dokidoki1234  さん
odetto1993さんへ

こういう話って、
さすがに今さら友達とも話さないし(笑)
でも、卵落としてダメージがない人っていないだろうから(笑)
いったい皆さん、どうしてはるんだろうか??? と。

やっぱり、冷蔵庫の形状に合わせますよねえ・・・

私は、「最近落としてないから、そろそろ落としそうだなあ・・」と思った瞬間に、きっちり落としたりします。
いやになります。 (2019年05月30日 10時45分41秒)

Re:卵落とすと、勿体ないのと始末が大変なのとで2倍へこむ(笑)(05/28)  
dokidoki1234  さん
bashooさんへ

なぜか、『最近落としてないし、そろそろ落としそう』とか思ったらきっちり落としてしまうので(笑)
そんなの思いたくないのに、脳が勝手に(≧▽≦)
なので、凹むというよりも「なんでやねん」と思う。

bashooどのは、手間を惜しまない対策を考えてくれるから、
せっかく提案してくれても採用率が低いの・・・
(悩んでるくせに、楽に解決したいのよ・・)

なので、bashooどのの家の引き出し外れる式、いいなあ。





え!?ちょっと待って!!
今、冷蔵庫みてきたんだけど、





知らなかった。
引き出し二つあって、
外れる・・・・・・・・・・・・・・・(笑)







(2019年05月30日 10時53分29秒)

Re[1]:移し替えるから割る。ならば(05/28)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ

あわわわわ・・・
たしかに。

ちょっとした一瞬、とか、ほんのちょっとの隙があって、
という風に考えると、

確かに、キッチンでの事故です。

あんなに転がりやすく、滑りやすくできているんだから、
注意しないと割れる、とわかっているはずなのに、
それでも落としてしまう、ということは、
意識の中に何かが欠けている、ということだとも言えます。 (2019年05月30日 10時56分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: