▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2022年09月27日
XML
カテゴリ: ほのぼの


広いホールを借りて企画、市内で一般募集をすると反響の大きさにビックリ、
あとは開催日を待つばかりだった講演会、
それが手探りのコロナ禍突入により、泣く泣く中止、


規模は超縮小しましたが、対面で開催しました。
講師の方が、何年でも待ってくださる方でよかったです(;^_^A

テーマは重たいんですが、
発達障害や知的障害の子どもを持つ親なら誰もが通る道、
皆で立ち向かっていこう、という気持ちになりました。
そう思うと、やはり対面で開催する意味は大きいですね・・リモートでは難しいかな・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は車ではなくバスで行ったので、
帰りも当然バスで、(始発点から終点まで乗ります)

が、アレッ?!
ICカードが反応しません。
行きは普通に反応していたのに。

乗る時、降りる時、2回 "ピッ" とするのですが、
乗る時の "ピッ" が無反応なので、私の後ろの人がバスに乗り込めず、
「あ、先に乗ってください」
(高齢者10人足らず、大学生10人足らずぐらい)

先に ひととおり乗り込んでもらい、
誰もいなくなってから再挑戦しましたが、無反応。

「もういっぺんやってみ」
「もう一枚のカードはあかんの?」
「ケースから出してみたらええんとちゃう?」
(*≧∀≦) 私を見て高齢者の方々が口々にアドバイスをくれます。

バスが発車する前に運転手さんに聞いてみよう、と話しかけるも、
「さあ・・わかりませんなあ」(運転手さんは一般的に これ系は詳しくない)

バスが発車してもまだ近くのおばあさんがアドバイスをくれたので、
「私、終点なんで、終点でまた試してみますね。すいませーん」


まぁ最悪、現金で降りればいいやと思って、
いざ終点で、カードをケースから出してやってみると、

"ピッ!"
あ!できた!

このパスケース、2枚入れても干渉し合わない、っていうから使ってたのに、
こんなこともあるんやな・・

帰ってきて調べてみると (数年前にネットで買った)、
やっぱり、

>ICカード乗車券2枚の使い分けが出来るパスケース(定期入れ)
だの、
>干渉エラーを防ぎ、スキミング防止になります。
だの、
>鉄道会社も認めた特許技術
だの、書いてありました。

干渉エラーおこしてるがな!特許技術と ちゃうんかい!

と言いたかったですが、
皆さん優しかったし、別に怒ってません。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月27日 15時50分46秒
コメント(10) | コメントを書く
[ほのぼの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:皆さん優しい(09/27)  
odetto1990  さん
うわ~~~~そういう時って焦りますよね~~~
私ダメです・・・
ワタワタしちゃいます
優しかったからって・・・パスケース屋とは違うんだから
怒ったりーーー!!
(2022年09月28日 01時29分00秒)

Re:皆さん優しい(09/27)  
harmonica.  さん
カードに異常があったわけじゃなかったんですね。^_^;

夫の口座のカードは古い機械に反応しなくなってしまい、新しく作ってもらうことに。。

カードも便利なようで機能しないと困りますね。^^♪ (2022年09月28日 07時05分38秒)

Re:皆さん優しい(09/27)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

あはっ・・

IT 化が進むと共に、

アナログ派の人間には

理解出来ない、トラブルが

発生しますよね・・



(2022年09月28日 13時10分31秒)

Re:皆さん優しい(09/27)  
えーと
以前にお書きになっていた講演会でしょうか
3年ですか 長かったですね

ドキドキお母様へ お伝え下さい
頑張ってるのは
ドキドキ君だけじゃないですよー
ドキドキさんも すごいですよーー
なので、天罰は無しでお願いします。

仮にお財布を忘れたとしたら
自分が悪いので 納得しますが
カードのせいで お金が払えません と なったら
ものすごーーーく 焦ります
どうなっちょるんじゃあ!!

なので
やはり
現金 大事 (2022年09月28日 17時27分29秒)

Re[1]:皆さん優しい(09/27)  
dokidoki1234  さん
odetto1990さんへ

いやはや、私もビックリしました。
ICカードなんて、仕組みがわかりませんから、
持ってた2枚、口座から引き落とし系、チャージ系、
どちらも うんともすんとも言わないのでビックリでした。

レビューに書いてやろうかなと思いましたが、
誰か別の被害者さん、書いてくれないかな~です。 (2022年09月29日 00時20分10秒)

Re[2]:皆さん優しい(09/27)  
dokidoki1234  さん
harmonica.さんへ

そうなんですよー

私も銀行のカードは経験があるのでそれかなと思いましたが、
ほんの3時間前に普通に使えたのに、なんでやねーん!?と。

講演会中は、じっと置いてただけなので、
絶対これ おかしいわと・・

まさかのカードケースに原因、でした。 (2022年09月29日 00時22分03秒)

Re[3]:皆さん優しい(09/27)  
dokidoki1234 さん
悠々愛々さんへ

ええ。
アナログ経験者は、困ると なんとかアナログで乗りきろうとしますが、
(テレビは角度よく叩けば映るようになる的な)

アナログ未経験者は発想自体が違いますから、
困り方から違いますね( *´艸`) (2022年09月29日 01時14分38秒)

Re[4]:皆さん優しい(09/27)  
dokidoki1234 さん
ルイスー水高さんへ

ええ。現金大事ですよね・・思いました。
カード壊れても お金あるもんね~。無賃じゃないもんね~。と( *´艸`)

でも、口座とつながってた筈のICカード、チャージできてた筈のICカード、
ただの板になった?!💦
と、焦りました・・


ありがとうございます。
考えてみたら、戦争を経験していたり、
親に代わって兄弟の面倒を見たり、学校から帰るなり畑の手伝いをしてた世代には 到底かなうわけないですね💦
(2022年09月29日 01時23分42秒)

Re:皆さん優しい(09/27)  
feela11 さん
講演会、お疲れ様でした。乗合バスには全く乗らない私。カードのことが分かりません。乗る時に反応しなかったのに、降りる時に反応したとのこと、よかったですね。なんでもカード時代なんですね。最近、高速バスにも乗らなくなってしまいました。将来、いつか車に乗れなくなったらバス利用になるのかしらと考えてしまいます。 (2022年09月29日 06時42分58秒)

Re[9]:皆さん優しい(09/27)  
dokidoki1234  さん
feela11さんへ


その昔は、現金か紙の回数券か定期券でしたが、
紙の回数券は姿を消し、ICカードが登場、
現金の人は1割以下です。

ICカードは乗降時に混雑しないようにスピーディーにいく効果がありますが
こうしてエラーになるとお手上げなんです。

最寄駅までウチはバス派ですが、
自転車の人も多いと思います。
車はとにかく駐車場が高いので、考えて停めないとたいへんです・・ (2022年09月29日 18時07分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: