DreamTreeの上原日記

DreamTreeの上原日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

DreamTree

DreamTree

Freepage List

2008.01.10
XML
テーマ: 海外生活(7784)
カテゴリ: その他一般情報

確か サインフェルド について書くのはこれで 3回目 のはず。80年代初頭からズッポリとアメリカン・シットコム文化に染まってきたDTとしては「サインフェルド」がその金字塔的存在。

恐らく、これまで見たことのある20は下らないであろうシリーズものの中でも、断トツ 「#1」 のパーストタイム・プログラムだ。あの米国テレビガイドも数年前に歴史上最強のシットコムと位置付けている。 

そんなサインフェルドに初めて出会ったのが1990年の夏、それ以来ほとんどのシーズンをリアルタイムで見てきた。もちろん単発のエピソードも楽しめるけど、ファンとなるとそのシーズンの続き話(といってもストーリー性はまったくない)や以前のシーズンからの隠れジョークがまたたまらなく面白いのだ。

もともと、このショーは「Show About Nothing」が番組のコンセプトで、この言葉が番組の代名詞化しているといっても過言ではないだろう。スタンドアップコメディアンのJerry Seinfeldの才能に魅かれたNBCが彼中心のシットコムをシリーズ化するまでには色々な紆余曲折がある。そんな長年の苦労話もエピソード化して笑わせてくれる。

images[2].jpg

このタイムが発刊されたころ、実はDTの日本行きが決定、結果シーズン9の後半を見ることなく今日に至っていた。そのシーズン9のDVDが10年の時を経てやっと昨年11月に販売になったのだ。

10年前、北米の社会を騒がせたラストエピソードを遂に目の前にする日が来たわけだ。10年の謎、その感動を続けて書いてみることにしよう。

******** 次回に続く *******






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.11 09:11:33
コメント(2) | コメントを書く
[その他一般情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

Apalitatier@ Apalitatier http://buyribavirin.org - most desirab…
DreamTree @ Re:そーですか?(05/22) 上原住人さん >ふくは良く行きますが、…
上原住人@ そーですか? ふくは良く行きますが、味もバツグンだし…
DreamTree @ 一句 Melmo_Chanさん >の写真を見ていると、…
Melmo_Chan @ 「穏やかな海」 の写真を見ていると、一句(出てこなくて…
DreamTree @ Re:すごいな(01/12) Melmo_Chanさん >パリに3回もいったこ…
Melmo_Chan @ すごいな パリに3回もいったことあるんですか!い…
DreamTree @ Re:惹きつけられるseinfeld(01/10) 陽穂子さん >お久しぶりです、サインフ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: