DreamTreeの上原日記

DreamTreeの上原日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

DreamTree

DreamTree

Freepage List

2010.03.22
XML
カテゴリ: 代々木上原
久しぶりの地元での3連休、「青空個展」(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1442009108&owner_id=1519002)の散歩の後、午前中に予定した仕事を終らせ、再びマイミクN嬢を連れて向かったのが「iri」。昨年10月にオープンした上原の宝のようなお店。

一月ほど前のこと、これまた上原休日ランチの定番の一つの人気店「M」、入口の待席で開いた「hanako」の上原特集をみながら「この店知らないな」と気にしていたお店。

実は前日通りがかりに夜の予約を聞いてみると「最近はおかげさまで、満席」とのこと。だったら「休日ランチで」と初来店となった。

いただいたのはお魚、パスタ、サラダと3種類あるランチメニューから。初めから白ワインのボトルがイメージにある。カウンターの隣のN嬢も思いは一緒の様子。こういった気の合うところがいいところ。

迷わずお魚ランチを二人前オーダー、ワインリストをもらい、「Le Petiot」というロワール(Touraine地方)の2009ヴィンテージボトルをオーダーすることに。まずはサラダの一品。カツオのたたきの上にクレソン、イタリアンパセリ、島人参がのっている。

今週末のお魚は「鯛のソテー」こちらはバジルとビーツの二種類のソースを味わうことができる絶品。ソーベニョン(ブラン)オンリーのさわやかなワインとの組み合わせもよし。

ちなみのこのワイン(写真2)可愛らしいラベルに作り手(Vincent Ricard氏)の個人情報まで載っている。

傍らの皿に盛ったパンは自家製のフォカッチャ。厨房におねだりしてオリーブオイルを小皿にもらう。一口食べると直ぐに大好きなクミンの風味に気づく。しばらくこちらを楽しみながら厨房をのぞくと、どうやらごま風味バージョンもある様子。

二度目にオリーブオイルをおねだりしたついでに、こちらも一口いただいてみた。個人的には最初のクミンバージョンがやはり好み。

思いもよらず晴天となった土曜日、窓越しに見えるカウンターのフォカッチャ、和の家屋、外の緑が美しい(写真1)。

久しぶりにいいお店と出会えたような気がする。次回はぜひディナーで訪れたいお店。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.22 07:14:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

Apalitatier@ Apalitatier http://buyribavirin.org - most desirab…
DreamTree @ Re:そーですか?(05/22) 上原住人さん >ふくは良く行きますが、…
上原住人@ そーですか? ふくは良く行きますが、味もバツグンだし…
DreamTree @ 一句 Melmo_Chanさん >の写真を見ていると、…
Melmo_Chan @ 「穏やかな海」 の写真を見ていると、一句(出てこなくて…
DreamTree @ Re:すごいな(01/12) Melmo_Chanさん >パリに3回もいったこ…
Melmo_Chan @ すごいな パリに3回もいったことあるんですか!い…
DreamTree @ Re:惹きつけられるseinfeld(01/10) 陽穂子さん >お久しぶりです、サインフ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: