ふわぽかだらりんこ

ふわぽかだらりんこ

PR

サイド自由欄


見てるだけで癒されぇ。。




















お出掛けするなら・・






 旅行や温泉がすき。
++ のんびりゆるりと ++


リピしたお宿、コスパ高し!


露天風呂から眺める海と
小鳥のさえずりに癒されたぁ。


温泉もお食事も良かった♪
また行きたい。。




++ 癒しの空間に ++








++ 一つでオシャレに ++
簡単まとめ髪でボリュームup♪


控えめな輝きが綺麗♪

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

書籍 嫌われる勇気… New! アップラウンジさん

今日は、みんなでた… New! matumo5523さん

--< 踏切から右・上… New! いわどん0193さん

レディー・ローズ  … New! 宮じいさんさん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

コメント新着

mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんばんは おひさしぶりです 連日あつい…
mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんにちは ひさしぶりにきてみました ほ…
mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんばんは ひさしぶりにきてみました な…
mkd5569 @ Re:ピザの生地を発酵中、お野菜連行連絡あり。(08/26) こんばんは いつもありがとうございます。…
人間辛抱 @ Re:先週末から今週に掛けて、身体の改善の為に‥。(08/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
2020.02.07
XML
カテゴリ: おでかけ


今日は寒々しい日になりました。

えっと、今週は何かと慌ただしく

ブログの更新が今になっちゃった。


では、前回の続きです。

富津市金谷から、内房なぎさラインに沿い

鋸南(きょなん)町へ入ると‥

まだ、ブルーシートが掛けられてたり

周りを囲ってたりしてました。

昨年の台風で、知られた地名でしょうか

少し、その事に触れながら

館山方面へと向かい‥

前から、気になってた 大福寺(崖観音)


船形山にある絶壁‥

何となく、解るかな?

観音堂が張り付くように

崖スレスレに、そびえ立ってるの。





駐車場の前は、墓地になっており

階段を上がって行きます

ん?この位置だと高く見えない


遠目にも、朱色の建物が解るので‥

いつか寄ろうと思いつつ、通り過ぎてた





階段正面に御本堂

そして、左手に延命地蔵尊


突然、こちらに向かったので‥

御朱印帳を持ってなかったのは残念。





ココから見上げると、迫力あるぅ





あおぎばしを渡り‥





更に、真下からの距離‥

岩肌が断層になってるますね。

パワースポットとしても有名だって!

確かに、山の力を蓄えてそう。。


豪雨による土砂崩れや地震で倒壊したり

復旧・改修工事されて来たようです。





湧き水の横階段を上がると、観音堂

その間に、お不動様。







幾重にもなった地層

ふと見上げると、観音様のお姿が‥

かなり高い場所なんですけどぉ(゚₀゚;)


靴を脱ぎ、堂内へ入ると‥

綺麗な天井画(奉納天井絵)です

南房総の植物を中心に描かれてるそう





正面奥に磨崖仏を拝む事が出来ます。


舞台造りした観音堂から‥

眼下に、幾らかブルーシートが解ります。

こちらに向かう途中が、多かったかな





夕暮れ時の町並みと館山湾を一望

台風の影響がなかったように、綺麗。。

次は、御朱印帳を持って来ます(*^-^*)


この後、500m程戻り‥

道の駅 とみうら枇杷倶楽部


屋根の修復作業をしてました。





大分前にも、寄りましたが‥

裏に川が流れ、素敵なガーデンがあります。


お土産を見て回り、こちらをGet

実は、先日も息子が来たので‥

コレも、出しましたよ。

勿論、豊盃生酒と一緒にね





まるいお麩は、週末に頂きます(*^-^*)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.07 22:25:17
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:館山市の崖観音(大福寺)に行ってみました。(02/07)  
川岸51  さん
こんばんは
自分ら今東京にいました
さあ楽しみますよー (2020.02.07 23:00:03)

Re:館山市の崖観音(大福寺)に行ってみました。(02/07)  
お早う御座いま~~~す♪

内房のドライブ良いですね!
σ(^_^)も神社仏閣巡り大好きですよ!

台風の被害、ブルーシート多く有ったんですね!
早く復興して欲しいですね!

ドライブ行きたくなっちゃいました(^^ゞ

(^_^)ノ""""
(2020.02.08 08:51:58)

Re:館山市の崖観音(大福寺)に行ってみました。(02/07)  
こんばんは。
私は実を言うと、7日(金)に風邪を引いてしまったようで、よく考えたら単なる鼻風邪で葛根湯を飲んだら、調子が良くなってきました。
風邪を引いた次の日がお休みだったのが不幸中の幸いで、仕事上の事にも影響は無かったです。でも、今日の午前中は頭痛で苦しみましたが、夕方になった今、落ち着いてきました。
体を温めると、何とかなると思いました。
館山市は私にとって未踏の地ですが、今度どのようなところなのか、いってみたいと思います。
(2020.02.08 16:40:27)

Re:館山市の崖観音(大福寺)に行ってみました。(02/07)  
まみ-180811  さん
こんにちは


夕暮れ時の町並みと館山湾を一望、
素敵ですね(o^―^o)

パワースポットとしても有名なのですね☆


いかの肝あえ、お酒と合いそうですね☆
息子さんも喜ばれたのではないですか(^ー^* )フフ♪
(2020.02.14 16:32:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: