2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
使用生地:コットンリネンキャンバス≪マトリョーシカ≫ 綿麻キャンバスチェック&ドット レッド キルティング【綿麻無地】ナチュラル 表袋とフタの裏(内側)に使用 トーションレース ベージュ 25mm Dカン/4ヶ入(参考) 肩紐の長さ調整にプラスチック製Dカン2個使用 裏袋 コットン生地 肩紐70cm~120cm【参考文献・サイト】◆『らくらく作れるおきにいりバッグ』いろんなバッグの型紙・作り方が分かりやすく紹介されている。こちらの「ラウンドバッグ」の型紙を参考に、オリジナル通園バッグ(ショルダーバッグ)を製作。【簡単な作り方】表袋と裏袋を合わせて縫う時に、蓋と肩紐を挟み込む。蓋は、マジックテープで開閉できるように。フタの飾りボタンや、サイドにキーホルダーをつけることができるようにタグ(ミニサイズのDカンでもOK)を付けたのがオリジナルポイント。中には、ハンカチやティッシュを入れるポケット付き。ダーツが入ってて、丸くてぽてっとしたフォルムが可愛い。出来上がりサイズ「H20cm×W25cm×マチちょっとだけ」◆『作ってあげたい通園通学バッグとこもの』
2010.02.05
コメント(0)
11月に春から入園する幼稚園が決まり、手作りしなければいけない袋物に頭を抱えることに。絵本バッグやシューズバッグ、巾着類は、どの幼稚園でも必要なのでいろんなところに作り方や写真が紹介されていたけれど、ショルダーバッグが、なかなか見つからない。午前保育のみの水曜日だけのために、連絡帳や出席ノートを入れるポシェットを製作しなくてはいけない…。図書館で本を借りようとするが、借りたいと思う本は貸し出し中で、予約しても数人待ちで本を借りるまで数週間~1ヶ月だったり。11月でこれだから、今年に入ってからだと、きっと、本を手にするまでに日数がかかりすぎるので、本屋さんで立ち読み…って感じかしら。【参考文献・サイト】◆『らくらく作れるおきにいりバッグ』いろんなバッグの型紙・作り方が分かりやすく紹介されている。こちらの「ラウンドバッグ」の型紙を参考に、通園バッグ(ショルダーバッグ)を製作。◆『作ってあげたい通園通学バッグとこもの』◆『Studio Clip』ナチュラルテイスト手作り雑貨の作り方に、いろんなグッズの作り方・型紙あり。バックナンバー「第13回 入園・入学準備グッズ」他。◆『アトリエ』「裏地付き・マチ付き巾着」 お弁当袋やコップ袋に簡単巾着の作り方◆Clover クロバー「お母さん応援ナビ」使用生地:コットンリネンキャンバス≪マトリョーシカ≫ キルティング【綿麻無地】ナチュラル トーションレース ベージュ 25mm Dカン/4ヶ入(参考) 肩紐の長さ調整にプラスチック製Dカン2個使用 使用生地:『Fairy tale』コットンリネンキャンバス 赤ずきんナチュラル 綿麻キャンバスチェック&ドット レッドとチョコ茶 プラスチックDカン 25mm巾 上履き入れに1個使用
2010.02.05
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1