全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日も少し触れましたが 4月から武漢肺炎(新型コロナウィルス)対策の一つとして 換気扇をフル稼働し 玄関には消毒スプレーを置きました。 そして、お客様同士のお席の間隔を空ける為、 通常カウンター5席のところを4席に、 テーブルは各2席に致しました。 もちろん、同じご家族やグループの方の場合は お席をご都合に合わせてお作りします。 あくまでも他のお客様との間隔を空けると言う事です。 これで万全とは言えませんが 出来る事はやって行きますので ご要望等がありましたら お気軽にお問い合わせ下さい。 (群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2020年04月03日
コメント(0)
今日、テレビで朝日新聞の「1分で知る豆医学」で掲載されている「不眠で防衛」と言うことを取り上げていました。何を防衛するのか・・内容は睡眠で記憶に焼き付けられる嫌な事を不眠で防いでいると言うものですが、睡眠と記憶の関係は知る人も多いと思います。しかし、百害あると思われている睡眠不足にも考え方によっては一利あるようです。例えば嫌な事や心配事などがあった日に寝付けず不眠になるのは嫌な記憶を焼き付けないようにする人間の防衛本能のようです。逆に睡眠をちゃんととれば記憶に焼き付けられる訳ですから、徹夜で受験勉強して睡眠不足のまま試験に臨むのは理にかなっていないと言う事ですね。私は比較的睡眠不足気味の生活をしていますので記憶に残りにくい生活となるわけですが、私的には嫌な出来事も教訓として多少留めておきたいし良い記憶ばかりでは能天気になりそうで一日の記憶を留めた方が良いのか。。流した方が良いのか良く分かりません(^o^;)少なくとも「今日は嫌なことがあったから早く寝てしまおう」は、その日だけの自己防衛で後日向き合わざるを得ないと言う事です。。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2012年06月12日
コメント(2)
先日、当ブログに書いた幸福度ランキングの話から北欧やニュージーランドの話になり、ご常連の奥様がそのニュージーランドのご友人から送っていただいてとても良かったから使っていると言う「プロポリススプレー」を教えて頂きました。喉のイガイガや痛みなどの風邪の初期症状や予防、口内炎など高い殺菌効果で炎症や感染症に効き歯周病や口臭にも威力を発揮すると言うので喉の弱い私としては是非にと後日早速奥様から分けて頂き使ってみました。マヌーカ蜂蜜とエキナシアハーブ配合でいわゆるプロポリス特有の嫌な味はしません。一日に何度使用しても良いそうなんですが購入したときにちょうど喉がイガイガしていたので早速喉にシュッとやってみたところ即効でした。私のように接客業でマスクが出来ない人にはこの冬の必需品になりそうです。ちなみに、蜂好きの私のことだから「また蜂か」と思われるでしょうが。。参考までに・・プロポリスと言うのは西洋蜜蜂の巣からしか採れません。私が家庭養蜂を試みようとしている日本蜜蜂の巣からは採れないんです。。あしからず。。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2011年11月29日
コメント(0)
今日から12月。今日は私の誕生日でもあるので取り合えず何かしなければと思い。。天気が良ければ行こうと考えていた吾妻山へ。。店から歩いてもそうかからず行けるんですが今日は吾妻公園の駐車場から公園内を抜けて吾妻山に向かいます。この時期は足元の落ち葉が少々すべるため気をつけてください。特に下りの方が要注意です。と・・何やら上から小石が・・違います。ドングリがのべつ幕なし落ちてくるんですね。そしてすでに紅葉のピークはすぎていますがまだこんなに綺麗です。ここからハイキングコース。急勾配の「男坂」となだらかな「女坂」に2箇所別れるんですが・・私は男・・・・迷わず女坂へ(笑)急勾配をこの画像では表現できていませんね(;^_^A登り始めたのは10時ごろでしたが遠くから熊よけの鈴の音が近付いてきては吾妻山常連の方とすれ違い挨拶を交わします。私のようなたまにしか登らない未熟者は鈴など付けてませんがこの鈴の音が消えてはまた遠くから聞こえだし。。と言う具合でちょうど良い間隔ですれ違うためこの音に守られている感じです。上の画像が中間地点のトンビ岩からの眺望で下の画像がその手前にあるお宮。この吾妻山登山はこの辺の人の日課にもなっていて当店のお客様も数多く日課にしています。初心者には優しく、上級者には良い訓練になるんだとか。。この日は知り合いの方には会いませんでしたが下りの道を行くと通りすがりの挨拶と一緒にお年寄りに「今日は暖かいねぇ。。12月だと言うのにねぇ」「ホントですねぇ。。登りきるともっと暑くなりますよ」とか山ガール風の女性にも「結構、滑りますね」「そうですね。下りの方が滑りますから注意してください」「あっ、有難うございます」なんて会話もあり、こう言う雰囲気も楽しいかもしれません。さて、これが頂上の眺望です。今日は天気が良すぎてモヤがあり富士山は見えませんでしたが気持ちの良い誕生日の午前となりました。皆さんも是非登ってみてはどうですか?私の足でも駐車場から頂上まで往復1時間位です。今日は写真を撮ったり寄り道したりで1時間半位だったでしょうか。JR桐生駅からも歩いて登れますよ。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2010年12月01日
コメント(0)
今日はお休みだったんですが少々疲れが抜けず、いつもの時間に起きることが出来ませんでした。今日は身体を休めようと思いながら「積極行動」「気晴らし」「回避」「否認」をお休みの日にはしたほうが良いと言うことで。。本来はそろそろ年末・新年度構想を練らなきゃいけないんですが・・回避。。先日まで読んでいた「ノルウェイの森・上下巻」も読み終えたので、まず本屋さんに行って「悪人・上下巻」を買い、すぐさま散髪に・・たっぷり肩マッサージもしてもらって、ホッコリ("▽"*)そして積極行動・・いつもは駐車スペースがないのでスルーしてしまう「伽羅」さんで「悪人」を読みながらランチ。。その後、買い物を終えて帰り、気晴らしにかねてから考えていた北側のはめ殺しの窓に手持ちの木材と100円ショップで買った板で空ワインボトルラック(画像)を作ってみました。制作費315円(笑)小1時間ほどで簡単にこしらえた割にはまぁまぁでしょうか( ̄∇ ̄*)ゞ夕食後は買っておいたスイーツでまたホッコリ("▽"*)言わば「太るぞ!」を否認した形でしょうか。。・・(正しい活用法だろうか(;^_^A)。。これは実は4つのストレス対処法だそうで「積極行動」「気晴らし」「回避」「否認」を上手く使い分けることでストレスを溜めないで済むそうです。私の場合はご覧のように好きなことをやってますからほとんど肉体的な疲労ぐらいで精神的には何も溜め込んでおりません (^∇^) もしストレスを溜めやすい方がいましたらこの4つを参考にしてみてください。ご自分のストレスに気づかない方はこちらのメディカルストレスチェック(監修は心理学者・富田隆氏)をやってみては?私もやってみましたが思ったとおり「軽いストレス」と言う診断でした。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2010年10月13日
コメント(6)
以前、「R25」に載っていた記事ですが、「酒に強いor弱いを決めるのは?男と女、ホントはどっちが強い?」と言うものです。結構女性はお酒が強いと言う印象が私にはあるんですが、「お酒に対して強いor弱いを決めるのは、いわゆるアルコール遺伝子と、肝臓の機能の2つ。遺伝子に男女差はほとんど見られませんが、肝臓の機能はその大きさ=体格に比例します。そのため、血中アルコールの消失スピードは、女性より男性の方が平均して1.5倍ほど速いということに。こう考えると、概して体格のいい男性の方がお酒に強く、小柄な女性の方がお酒に弱い、とはいえますね」と記事に掲載されていたのは肝臓専門医の大黒学医師のコメント。女子=お酒に弱いというイメージにはちゃんと根拠があったようですが、しかし、それでも小柄な女性の酒豪がいらっしゃるのも事実。。これにはちゃんと理由がありました。遺伝的に受け付けない体質でなければ、お酒はトレーニングで多少強くなり、加齢とともに肝機能が衰えることで弱くもなるそうです。(ーー;).。oO(遺伝とトレーニング?加齢で衰える?。。)まるでアスリートじゃありませんか ('◇'*)私自身は男としては体格が大きい方でもなく遺伝的にも強い家系ではないので理論通り・・酒に弱いです・・(;^_^A ナットク!つまり、「男性か女性か」よりは「体格か遺伝とトレーニング」で酒豪か下戸は決まるようです。ただし、Wikipediaによりますと「酒豪」とは「大量の酒類を飲んで酔態をさらさない者をこう呼ぶ。酔って迷惑行為などアルコールハラスメントに及ぶ者はあまり酒豪とは呼ばれない」とありますので腰が立たないほど泥酔してしまっては「酒豪」ではなく「うわばみ」になってしまいますからご注意を (^∇^) 画像は自室にて。。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2010年06月02日
コメント(2)
2月3日の毎日新聞で青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を毎日食べ続けることで認知症予防に効果があることを島根大グループが実証したと言う記事が出ていました。これは島根県在住で65歳以上の健常な高齢者108人(平均年齢73歳)を、二つのグループに分け、一方にDHA850ミリグラム、EPA200ミリグラムを含む魚肉ソーセージ、もう一方にいずれもほとんど含まない魚肉ソーセージを1年間、毎日2本ずつ食べさせた。その結果、DHA入りを食べていたグループは成績が改善、短期記憶や運動能力などの機能低下が抑制されたと言うものなんですがかねてからDHAやEPAの効果は一般にも知られてはいました。これが本当に実証されたとなれば高齢化社会日本にとって大きな一歩ですね。しかし、欲を言えば機能低下を抑制するだけでなく回復するまでになれば魚大国ニッポンは世界もうらやむ高齢者天国になるんですが。。画像は昨日朝の光景。ついでと言っては何ですが、今週の営業日程のお知らせを・・ 9日(火) 休業10日(水) 17時より営業(築地仕入れ)11日(祝日)11時より営業(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2010年02月08日
コメント(0)
先日、カリスマトレーナーのMicakoさんの番組を見ました。骨盤が要だと言っていましたが、実は私の姉も似たようなことをしています。ストレッチで骨格調整しインナーマッスルを鍛えながらウォーミングアップ、ソフトエアロビクス、クールダウンストレッチというながれで公民館やシルクホール(桐生市市民文化会館)で毎回1時間半ほどの女性だけの体操サークルを主催しています。姉は以前タイ古式マッサージも開業していたのでその経験も活かされているようです。女性の多くはやはり「くびれ」が気になるのでしょうか。くびれと言うのは「女性ホルモンの量の目安」だそうで自分でも数値で計算出来ます。「ウェスト÷ヒップ=くびれ」これで出た数値が7以上はホルモン量が少な目だそうです。皆さん、ご自分の計算はどうですか。。( ̄ー+ ̄)ニカッ! 画像はそのサークルの模様です。(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
2009年10月20日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1