Category
Keyword Search
2022-07-17
10:00〜 いよいよ帰宅の途へ
湯岐温泉 山形屋旅館
を出発
棚田
県道27号からの山並み
10:26〜 道の駅はなわ
の裏手に流れる久慈川
美味しそうなお弁当がいっぱいでした ここでお饅頭と、少しお土産を購入
久慈川沿いを走っていたら、美味しそうな匂い〜
旅館の朝ご飯で満腹🫄だったけど鮎の塩焼き、食べれば良かったなぁ
お食事処 幸楽
本日は、滝巡りを予定
11:26〜 月待の滝
日曜日だからか、駐車場は満車
こちらは、流しそうめんがウリなのかな?
滝は、家族連れで大賑わい..
人混みは避けたいので滝壷まではおりず、眺めて退散
次の滝へ向かいます
ユリがたくさん咲いていて綺麗
12:05〜 吉野平の不動滝に到着
最初、この案内板に気付かず素通り
この先の橋の上に人がいて、「ひょっとして滝を見にきたの?」と聞かれ、「ここから(上)は見えないよ」と親切に案内して頂けることに
確かに、橋からは何も見えません
皆さん、ここから降りて見ようとするそうですが、見えないし何より危険⚠️
椰子の木の脇を通り
これまた、椰子の木の脇を通り
木の根っこを踏まないよう、用心しております
急なので滑りやすいです
滝が見えてきました!
サンダルは危なそう
滝に到着
この日はあいにくの曇り空
光の入り方で、神秘的な写真が撮れそう
でも、それ以前にこの雰囲気がとても良くて..
水、冷たいよ!と言われて触るとキンキンに冷えてます
バイクのブーツだから、あまり近寄れず
立派な紅葉の木があり、秋は素晴らしいそう
この後、袋田の滝を見に行く予定でしたが、自分もバイク乗りだったし神奈川からなら是非寄って欲しいところがある、と言われ行ってみることに..
TBC...
最終日〜②八溝山展望台(福島県・栃木県との分境)
北海道ツーリングを振り返って 2022.07.18
最終日〜③久慈川沈下橋、湯の澤鉱泉 2022.07.17
最終日〜②八溝山展望台(福島県・栃木県と… 2022.07.17
PR