全21件 (21件中 1-21件目)
1
すでに、夏休みが終わっている小学校もあると思いますが、うちの娘(小3)の学校は、来週からです。宿題はすべて終わらせてあるので、安心です。娘の学校の先生には、夏休みの宿題が少なくて感謝しております。その分、私がやらせたいと考えた、中学受験に役立つワークを娘にさせることができたからです。もし、学校の宿題が多かったら、そんな余裕はなかったですからねさて、2学期が始まっても、まだ授業はそんなに進まないでしょうから、9月の第1週はZ会の夏ワークを終わらせる感じでいいかな、と考えています。それ以降のことなんですが、うちが狙っているのは県立中学で、入試は「適性検査」なので、ここは作文に慣れさせておこうと思っています。(あと、英語も)変わる入試に強くなる 小3までに伸ばしたい「作文力」 [ 樋口裕一 ]本物の学力は12歳までの「作文量」で決まる! [ 樋口 裕一 ]↑小説を書くみたいな指導でいいのかなあ、とは思いますが、、、、起承転結をつける、というところは参考にしたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.30
コメント(0)
うちの娘(小3)の勉強の進み具合ですが、Z会の夏休みワークは順調です。その一方で、ローマ字、英語はあまりできていません。うちの子は、ひらがな・カタカナは私が必死で教え込まなくても、ポピーの教材(年少からやっていた)ですぐに覚えたので、ローマ字も楽勝かと思いましたが、、、、、結構、てこずっています。ひらがななんかは母国語で、普段からよく本を読んでいたから、ラクにおぼえられたのかな?外国語は同じようにはいかないようです。それに、ローマ字は教える方も難しい例を挙げると「きょうりゅう」われわれ大人がPCでキーボードをうつときは、「kyouryuu」って打ちますよね?でも、学校で習うローマ字の決まりだと、「kyoryu」(太字の上に、山のマークみたいなの-長音記号-をつける)だから、親も解答をみないと、正しく子供に教えられませんね小学生のアルファベットとローマ字 (学研版毎日のドリル)昨日の学童弁当 右が私、左が娘の分私にしては珍しく、魚のおかず(ぶり)を入れてみました。娘としては、まあまあだったそうです(コロッケとかお肉が好きだものね)でも、ぶりは私の好きな魚だし、しかもこれは天然ものだからお弁当にも入れてみましたつくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当(2) (別冊エッセ) [ 小田真規子 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.29
コメント(0)
うちの娘(小3)、Z会の夏休みワークは順調です。ただ、先週、算数の問題でハイレベルなやつに遭遇し、私が解説してあげたのですが、半泣きしていました。まだまだメンタルが弱いですねただ、ここで厳しくしすぎると逆効果(勉強が嫌いになる)ので、そこをうまく、誘導してあげないとなあさて、以前ちらっと書いた「私立中学の特待生枠」ですが、書店で中学の過去問の本を見てみたら、やっぱり、「特待生枠」ってありましたね。入試の時点で、特待生枠の試験問題、というのがあるみたいですね。こういう中学も悪くないけど、途中で成績が下がったら、一般生徒扱いになって、授業料も一般生徒並みになるリスクはあるんですよね?悩むなあ?でも、こういうのは娘本人の意見も聞かないとね。ただ、まだ3年先のことだから、もっといろいろ情報収集しておきます私立中高進学通信(2018年8月号(vol.29) 子どもの明日を考える教育と学校の情報誌 特集:中学受験山あり谷あり成功&失敗物語うちの子だったら、制服のカワイイ中学には飛びつくね土曜日の学童弁当今回も、おにぎりは本人が作ってくれました。これだと、量が多いかな(なにしろまだ小3)と思ったのですが、おにぎり2個、平らげてしまったようですお弁当のインスタグラムを見ると、夏なのに卵のおかずを入れる人が予想以上に多くて、びっくりしました。いたまないか、心配にならないのかな?うちは、保冷剤をつけていますけどねあと、つくりおきのおかずを冷凍しておいて、凍ったまま弁当箱に入れてしまうと、おかず自体が保冷剤みたいになります4点ロック 保冷 ランチボックス 保冷お弁当箱 お弁当箱 子供 弁当箱 ランチ用品 ランチグッズ キッズ 入学 通園 通学 運動会 遠足 ピクニック アースカラー シンプル 保冷剤 発泡剤 297335 307928 307935つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当(ラク手間!簡単おかず編) (別冊エッセ) [ 小田真規子 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.27
コメント(0)
うちの娘(小3)ですが、学童保育でポピー8月号家でZ会の夏休み教材という流れがうまくいっています。以前(2年生)のときのように、学童保育で、きちんとワークを進めてくるようになりましたさて、今日はたまたま見つけた情報?(というか、知っている人はとっくに知っているでしょう)を、忘備録的に書いておきます。都立や県立中学は、倍率が恐ろしく高く、結構優秀な子も不合格になってしまうため、こういう場合は、ほどほどの私立の中学と併願しておき、もし都立・県立に落ちたら、その私立の方に「特待生」として学費を免除or格安で学校に通って、大学受験のときにリベンジする、という手(というか、選択肢)もあるとのことです。確かに、「地元の市立中学がどうしてもイヤ」という場合は、こういう手もアリなのかなあ、と思います。となると、志望校の県立ばっかり、文化祭見物とか学校説明会に行ったりしないで、市内の私立中学の方も、情報をあつけておいた方がいいのかなあ。ちょっと前に、地元のTV局でやっていた(しかも地元の塾がスポンサーだった)県内の私立中学の紹介番組って、参考までに見たことがあるけどね。もうすぐ文化祭の季節だから、日程なんかも(志望校の県立も含め)チェックしておこう今日の学童弁当娘のと父親の(黒い弁当箱のほうです)電子レンジで唐揚げを作ってみました娘の大好物です2018年入試用 中学受験 日能研の学校案内 首都圏・その他東日本版 [ 日能研 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.23
コメント(0)
今日の娘(小3)は、学童保育できっちりとポピーやZ会の夏教材をやってきましたそれはよかったのだけど、今日、急に「宿題の丸付けやって」と言われてあわただしかったです。こちらは、学校の宿題はもう終わったものとして受験勉強の方に集中できると思っていたのに、、、、今年の宿題は、読書感想文はないと聞いていたけど、この分だと、実はあったりしないでしょうね読書感想文がスラスラ書ける本(小学3・4年生) [ 上条晴夫 ]さて、今日の学童弁当は、昨日と内容が似ていますが、、、(左側の2個の箱が私、右側の1個の箱が娘のです)もやしのおかずがしゃきしゃきして美味しいので、また作っちゃいました。ちなみに、明日は私は家で昼食の予定なので、私の分の弁当は作りません。春夏秋冬、ぎゅっとつめて 旬弁当 「旬のおかずの素」で作りおき、作りかえレシピ180 [ 中川 たま ]弁当にこだわらず、旬の食材を知るのに役立ちますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.21
コメント(0)
今日のうちの娘(小3)の勉強は、漢字と作文。うちの子は、漢字は苦手でもないけど得意でもなく、やっぱりたまには間違えますねそれを指導する私も、ワープロ、PCの世代なので、止めはねは、うろ覚え。緑 と 線 右下の部分が微妙に違うんですよね。久しぶりに確認しました。とにかく漢字は、解答のページを見せて正しい書き方で練習させています。1日6題!わくわく漢字帳小学4・5年生 (朝日小学生新聞の学習シリーズ) [ 鼎 ]あとは、昨日の流しそうめんを作文に書かせました。絵日記風な文章でしたが、起承転結がうまくかけていたので、褒めちぎってあげましたよ本物の学力は12歳までの「作文量」で決まる! [ 樋口 裕一 ]今日の学童弁当右側(フルーツ付)が娘の分、左の2つが私の分です実はお弁当箱を新しくして、セリアの別のシリーズを買いました。写真の右のは1段弁当箱だから私がつめやすい&洗いやすいです。この商品は本来、仕切りはついていないのですが、この間壊れてしまった、娘のジュエルペットの弁当箱の仕切りがちょうどぴったりだったので、これを利用することにしました。左側の2つは、同じイラストなので組み合わせて使ってみましたが、私にとっては量が多かったかもしれませんにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.20
コメント(0)
今日は家族みんなで、そうめん流しに行ってきました。どうやら「ドラえもん」で流しそうめんのことをやっていたようで、それを見て以来、うちの娘(小3)が「行きたい、行きたい」とせっついてきて大変だったので、行くことにしました。ただ、今日行ったところはそうめん流しだけするところではなく、自然体験するところだったので、まず、竹で容器とお箸を作ってから、それからそうめんを食べる、というプランになっていました。まあ、娘にとってはいい経験になるかな、と思い、参加してきました。のこぎりで竹を切り、そうめんを入れる器とお箸を作るこれが、竹の器とお箸こちらの器は、家に持ち帰って箸立てとして使うことにしました。娘にとってみれば、毎週末に楽しい予定が入って、最高の夏休みになっているんじゃないかと思います。その代り、娘をあちこち連れて行く親の方の、体力とお金が大変ですが昨日(カラオケ)、今日と目いっぱい遊んだので、明日からはまた、勉強に集中してもらわないとね和平フレイズ そうめん流し器 ミニ 涼流庵 ブルー 乾電池式 RR-7405そうめん・ざるそば・冷やしうどんにどうぞ! 栃 白木竹型チョク φ68×H65mm (6-1980-1401)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.19
コメント(0)
Z会の夏休みワークを見て、数日前は床を転げまわっていた娘(小3)ですが、今日はまじめに、算数のページに取り組んでいました(社会もやった)お勉強は夕方やって、夕食は外で、、、と思っていたので、「そろそろおべきょうは終わりにしようよ」と娘に声をかけたら、「あと1ページやりたい」と言われました。これですよこれこれ!!自分から「もっとやりたい」と娘が言うようになる時を待っていたのですが、やっと実現しましたこの調子で、楽しみながら(たとえ受験のための勉強でも)勉強を続けてくれたら、と思います。Z会小学生わくわくワーク 2018年度 1年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ]閑話休題今日は夕方に勉強の後、カラオケ(夕食を兼ねる)に行きました。娘と二人で、「シンカリオン」の曲を歌ってきて楽しかったです【中古】アニメ系CD BOYS AND MEN / 進化理論[初回限定盤B] 〜TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」オープニングテーマ今日の学童弁当のおにぎりは、娘が自分で握りました一部でも自分で用意してくれると助かりますねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.18
コメント(0)
さて、今日はうちの娘(小3)、Z会の夏休みワークにしっかり取り組んでいました。一安心ですZ会小学生わくわくワーク 2018年度 4年生夏休み復習編 [ Z会編集部 ](3年生のは品切れみたいなので、4年生のを貼っておきます)さすがZ会は、国語の解説なんか丁寧です。私がどうのこうの言わなくても、文章題が上達しそうですねさて、話は変わりますが、今日、ひょんなことから地元の中学(近所の市立中学)の評判を聞きました。結構荒れていることで、有名だったようです「今はどうか、わかりませんけどね」とその教えてくれた人は言っていましたが、、、、そんな中学に、どうしてうちの大事な娘を通わせられましょう?その中学を避けるために、ムリな学区変更をしている人もいるようです、、、、これじゃあ、ホントにホントにホントに、中学受験に真剣に取り組んだ方がいいですよね。ただ、「地元中学がイヤだから」という理由で受験するには、うちの子の志望校は、ムダにレベルが高すぎるから、悲しいです今日の学童弁当。右側が娘の分、左側が私(母親)の分今日はセリアの弁当箱にしました公立中高一貫校受検を考えはじめた親子のための適性検査スタートブック(2019〜20年度)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.17
コメント(0)
娘(小3)の自由研究がやっと仕上がりましたありきたりのテーマで凡庸な出来上がりでしたが、まあ、いいでしょうやっと、いわゆる受験勉強に専念できるようになったので、以前かってあった、Z会の夏休みワークを渡してみましたZ会小学生わくわくワーク 2017年度3年生夏休み復習編 (Z会小学生わくわくワーク夏休み復習編) [ Z会編集部 ]案の定、娘は床に転げまわって悶絶していましたがねZ会に苦手意識があるようです。といっても、仮にも中学受験を目指すなら、Z会の中学受験コースならともかく、こんな市販のワークくらいなら、スラスラ解いてもらわないとねさて、今日はこれからが本題です。今度は、娘のお弁当箱が壊れてしまいました。ふたのとめるところが、欠けてしまったのですね。ちょっと前の父親の弁当箱のときと同じです。私がお弁当箱にぎゅうぎゅうに詰め込んで、ムリに閉めるのがいけなかったのかなあ?ともあれ、仕方ないので、仕舞い込んであった弁当箱を出して詰めました。今日は父親の弁当と一緒に撮影しました。上段の黒いのが父親の分、下段の黄色いのが娘の分です黄色いのは、ふたをしめるとこんな感じですそう、西武鉄道のグッズのお弁当箱なんですねこれは数年前、私が西武線を使って仕事場に行っていたときに見かけてカワイイので、だれのものとは特に決めずに買いました。ただ、小さめなので自然、娘が使うこととなりました。でも、私が2段の弁当箱だと詰めたり洗ったりするのに使いにくいので、結局娘には、1段の別のを買ってあげちゃいました(その弁当箱が昨日、壊れちゃったんですね)公式サイトをみたら、このタイプはもう売っていないらしいです。(現在、販売されているお弁当箱)お弁当箱には、以前の父親の時から結構悩みますが、当分は、この電車の2段のを使って様子を見ます。何しろ今、学童保育に通っているので、毎日弁当が必要ですからね(セリアの赤いのを使えばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、あれは小学生の子にはまだ、量が多いと思います)ただ、明日は私にも弁当が必要となってくるので、私と娘、二人してセリアの↑のを使う予定です(私だけセリアのを使うと、娘からブーイングが、、、)にっぽん伝統色小判1段弁当【全9色 日本の伝統色を塗りによって再現しました 1段】[PUP]こんなの買ってあげたいが、、、にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.16
コメント(0)
うちの娘(小3)は、今は自由研究優先となっております。学童保育のほうは、「自由研究は家でやって」という方針なので、学童にいるときは、ポピーの8月号教材をやっております。家では、ポピーの丸付けと間違い直しをしたあとに、自由研究の清書をしています。「調べてまとめる」という作業の練習のためにも、自由研究はじっくり取り組ませます自由研究については、娘は最初「磁石を取り上げたい」と言っていました。それだと、私としてはN極S極くらいは教えられますが、電流が絡んでくると、もうわかりません娘の方も、自力で実験したりまとめたりすることができなかったようなので、そういうわけで「紙漉き」に変更しました。学童弁当。右側が娘の分、左が私の分です。2週間ほどまえのおかずに再挑戦です。以前作ったことのあるおかずは、やはり作りやすくてちょっとラクですまとめ10分レポートつき自由研究小学生 おもしろ実験 [ 学研教育出版 ]理科実験キット電流と電磁石実験セット 基本材料A型+ベル作りF型モーター部品付き【あす楽】小学5年生向き 夏休み冬休みの自由研究、理科工作ににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.14
コメント(0)
昨日は、娘(小3)の自由研究のために、東京都北区王子の紙の博物館 に行ってきました。もともとこの辺は、製紙会社の王子製紙の発祥の地とのことです。(だから、王子製紙なんだ)展示している内容は、紙づくりの過程や歴史だけでなく、製紙工場での紙の製造方法、そして、紙漉きの体験をさせてくれます。昨日は紙漉き体験がイベントレベルになっており、1日で150人くらい、体験できたみたいです。もちろん、うちの娘も体験してきました写真は、紙が乾かないうちに飾りつけをしている様子です完成したのが、昨日も載せましたがコレです左が娘の作品です。ハートマークが好きなんですねただ、久しぶりに東京に出たので、勉強だけでなく、上野でシンカリオンの写真を撮ったり、ご当地スイーツのチーズ饅頭を買ったりしました(チーズ饅頭は、ケンミンショーで紹介されていました)楽しいお出かけでした。娘の夏休みの楽しい思い出が一つ、増えたことでしょう夏休み 工作 紙すきセット 草紙草愛紙漉きキットハガキサイズ用 夏休み 工作 キット 子ども手芸 アルテ 手芸の山久末山商会「宮崎チーズ饅頭」10個入みやざき物産館KONNEにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.12
コメント(0)
自由研究のため、博物館に行きました
2018.08.11
コメント(0)
さて、ポピーの夏休み教材が終わったうちの娘(小3)、学童保育での学習に、ポピーの8月号教材を始めました。それを今夜、丸付けしてみたのですが、なんだか問題が簡単まあ、一学期の復習の教材だから、こんなものでしょうそれに、自由研究と並行してやるから、しばらくは簡単なワークでもいいかも、と思いました。自由研究といえば、テーマが3~4日前にやっと決まりました自由研究のテーマについては、娘本人に任せておくつもりでしたが、テーマがなかなか決まらないうえに、結局は簡単な工作キットで済ませようとしていたので、私が「紙漉き」をすすめてあげました。そう、これはこの間の富山の旅行で、紙すき体験をしたので、そのことが生かせるかな、と思ったのです。ただ、紙すきにするなら、テーマを旅行の前に決めておけば、紙漉きについて詳しく取り扱っている道の駅があったから、そっちの方にも行ったのになあ五箇山の道の駅 公式小学生の自由研究パーフェクト3.4年生 [ 成美堂出版株式会社 ]和紙ぞめ うちわ づくり(小学生 低学年 小学校クラフト ハンドメイド セット)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.08
コメント(0)
うちの娘(小3)、今日、ポピーの夏休み教材を終了その点は、よく頑張ったと思います。ただ、丸付けしてみると、国語に結構、間違いが多いです。問題文に青線をひいて、「この部分をよく読んで考えてごらん」とヒントをあげると、逆にキレますしね本人は、問題を間違えると悔しい、といいますが、その悔しがり方がしつこいので、「夏休みワークは、勝負ごとではないんだ」と言い聞かせておきました。娘は、学校の担任の先生がほめてくれるほどの読書家ですが、今の国語の学力だと、単にストーリーを追うだけの読書態度なんでしょうね読書量はあるから、習ってない漢字も読めたりしますが、それだけで、修飾語とか指示語については混乱しているようだし、漢字の書く方も、イマイチです。どうしたらいいんでしょうね?やっぱり、読書量は当てにせずに、国語のワークをこつこつ続けるしかないのかな?今日の学童弁当は、東京駅のチキン弁当のマネです娘に大好評でしたふしぎ駄菓子屋 銭天堂 [ 廣嶋玲子 ]娘の愛読書。ポピーの親向け冊子にも紹介されていましたふしぎ駄菓子屋 銭天堂9 [ 廣嶋玲子 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.07
コメント(0)
昨日から今日にかけて、うちの娘(小3)は、ばあばの家にお泊りに行ってきました。ばあばの家といっても、同じ市内なので、あまり目新しくはないですね最近、実家の母と私はシンクロしているというか、、、昨日、私はデラウェアを買ったのですが、(今週の学童弁当のデザートに入れようかと思って)今日、娘を迎えに行ったら、あちらの家でもデラウェアが買ってありました。「ののちゃん(娘のブログ名)の弁当にいれてやんなよ」と言われました1か月ほど前も、、、とあるスーパーでジャガイモが安売りしていたので、大袋で買ったら、その翌日に、母が家庭菜園でとれたジャガイモ、どっさり持ってきましたね。おかげでジャガイモ、食べきれなくて、ここだけの話ですが、一部を腐らせてしまいました。(私も、毎日ジャガイモ料理を大量につくるほどヒマじゃなかったしね)今日から娘の勉強は再開ですが、せっかくなので、ばあばの家でのできごとを、作文に書いてもらっています(今、書いているところです)ちゃんと、原稿用紙に書かせています今日はネットで話題になっている、コンビニアイスを食べてみました作文力で合格! 公立中高一貫校適性検査対策問題集 (朝日小学生新聞の学習シリーズ) [ 早稲田進学会 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.06
コメント(0)
富山旅行の最後の記事は、「富山の食」です時期的に、ホタルイカもブリもズワイガニもなかったけどその代り、白エビに出会えました白エビの寿司は、私は宇奈月温泉駅で見つけましたが、富山県内の主要な駅も、売られているみたいですね。次に、これは富山固有ではないですが、イワナ。写真は、五箇山で食べたランチ定食ですが、上のお皿のがイワナの塩焼きです。イワナをちゃんと食べたのは初めてですが、評判どおりおいしいですねあと、印象に残った食べ物は、かまぼこなんですが、なるとみたいな渦巻き模様が入っています昆布ですり身をまいて蒸す、という作り方なので、かまぼこ板がいらないみたいですね(先週、お弁当に入れてみましたオレンジ色の渦巻きのが、富山のかまぼこです)他にも、富山のお米、五箇山豆腐、深層水ソフトなど、いろいろと思い出深い食べ物がありましたもっといろいろと行ってみたかったですが、、とにかく、楽しかったです白えび煎餅≪5枚入り×1袋≫富山・河内屋 かまぼこ 赤 1本入 ★冷蔵★にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.05
コメント(0)
今日はうちの娘(小3)を、作文教室に連れて行きました。塾でやっているものでなく、カルチャー教室の主催の教室でした。うちの娘はまだ、塾というものに心理的ハードルが高いみたいで、1回きりのカルチャーの教室なら、なんとかOKさせました。カルチャー教室といっても、夏休みの子供向けのもので、入会金なしで1回だけでも受講できるものです。結構楽しそうな講座がいっぱいあるので、みなさんもこういうのに自分のお子さんを参加させてもいいんじゃないでしょうか教室の内容ですが、原稿用紙の使い方とか総論的な話だったようで、実践的ではなかったようですが、うちの娘はまだ、作文を書きなれていないから、ちょうどよかったのかもしれません。本人は、「ためになったよ」と嬉しそうでした。(その後、アイスクリームを食べさせたから、なおさら楽しかったでしょうね)それと、その講座で習った内容を聞いて、今後、娘に作文の勉強をさせるときはちゃんと、原稿用紙を使おうと思いました。(今までは日記を書かせるときに、普通の罫線のノートに書かせていた)今日の学童弁当スープジャーを使った冷やしうどんにもう一度トライしました。麺が見えませんが、おかずの下にあります。このセリアのお弁当箱を使わないと、娘からブーイングがきます今日、届いた本ちゃお 2018年 09月号 [雑誌]変わる入試に強くなる 小3までに伸ばしたい「作文力」 [ 樋口裕一 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.04
コメント(0)
富山といえば、アルペンルートが有名なので、山(登山、トレッキング)がおもしろいところ、というイメージですが、私としては、「川がおもしろい」と感じました。川幅が広くって、河原にはごつごつした石や岩が転がっていて、ワイルドな感じなんだけど、しかもその石は白くてキレイなんですよね。写真は常願寺川、鉄橋は富山地方鉄道のものです。でも写真では、あの迫力がうまく伝えられませんもちろん、トロッコ列車に乗れば、黒部川の様子もじっくりと見ることはできました。ただ、できれば神通川や庄川も、河原の写真を撮りたかったな(これらの川は高速道路で横断したので、撮影はできず)でも、常願寺川の治水の歴史を扱った「立山カルデラ砂防博物館」は見学できたので、楽しかったです(その代わり、滑川のホタルイカミュージアムに行く時間がなくなっちゃったけど)立山山麓温泉 湯宿 ホワイトベルアドバンス山岳ガイド 黒部川上ノ廊下・赤宇奈月ビール3種セット 宇奈月麦酒館のクラフトビール 350ml缶(ケルシュビール:十字峡・アルトビール:トロッコ・黒ビール:カモシカ)【初回限定 送料無料】にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.03
コメント(0)
さて、富山旅行記です。今日は、見てきた観光スポットに触れます。黒部峡谷トロッコ列車この時期、トンネルに入ると結構涼しかったです。ただ、この路線と並行している黒部川の川岸の散策は、猛暑のせいか、結構暑かったです。トロッコ列車のほうは、車輪の軋みの音が結構大きいので、連れの人と会話を楽しみながら乗車というのは、ムリですね五箇山相倉集落合掌造りのおうち(実際に人が住んでいる、個人所有の家)は数軒あります。周辺を散策してもよし、内部を見学してもよし(公開している建物のみ)、紙すき体験や、実際に泊まる体験(民宿となっている)をしてもいいと思います。うちの娘は紙すき体験をしましたが、先に外国人10人くらいの集団が来ていて、結構待たされました。ホントに、日本に外国人観光客って来ているだなあ(紙すき体験は、娘が写っている写真しかなかったので、写真の掲載は省略します)これらの有名観光スポット以外にも、私が富山で興味を惹かれたところがあるのですが、それは違う機会に書きたいと思います。五箇山 悠久紙 もみ紙 くるみ染め黒部峡谷・宇奈月温泉 ホテル黒部にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.02
コメント(0)
うちの娘(小3)、今日はびっくりするほど「いい子」でした。学童保育では、ポピーの夏教材の算数をせっせとすすめ、家では、Z会のお試し教材の夏ドリルに取り組みました。このZ会の教材、算数なんかはわりとやさしいようでしたが、国語の最後のページで、まだ学校では習っていない、漢字の成り立ち(象形文字とか)や部首(編・つくりなど)などが出てきました。今までのケースだと、学校で習っていないことが出てくると、とたんに機嫌が悪くなっていたのですが、今日は、私のざっくりとした説明を聞いてから、自分で漢字辞典をひいて、問題に取り組んでいました。今後もこういう態度が続くように、褒めちぎっておきましたが、なぜ、今日はこんなに勉強熱心だったのでしょう?もしかして、もうすぐ「ちゃお」の発売日だから今日の学童弁当、私なりのチキン弁当でした。おかずに隠れてしまっていますが、ごはんはケチャップライスです。(チキンとは関係ありませんが、この間富山で買ったかまぼこを載せてみました)ただ、もうちょっとうまく作ってみたいので、また挑戦します。(富山旅行記の続き、いつかまた書きます)ドラえもん はじめての漢字辞典 [ 小学館国語辞典編集部 ]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1