全8件 (8件中 1-8件目)
1
2月4日は立春ですが、もう梅の花もほころびはじめました。県内での観梅の催しをご紹介します。美しい梅の花と香りとともに、早い春を探しに行ってはいかがですか。1 南楽園 梅まつり宇和島市津島町にある南楽園は、上池・下池二つの池を中心に現代造園技術の粋を集めて築いた四国最大規模の日本庭園で、池の周囲を歩いて観賞できる池泉回遊式日本庭園となっており、平成元年には、「日本の都市公園100選」にも選ばれています。梅林園には、全国から選りすぐった銘木・古木が約160本あり、紅梅・白梅・枝垂れ梅など色や形が豊富なだけでなく、咲き始める時期もさまざまで、早咲き、中咲き、遅咲きと順に、1月下旬から2月下旬ごろまで楽しめます。「梅まつり」は、1月27日から2月25日まで。期間中は、梅干し種飛ばし大会、福もちまき、お茶席、梅見茶屋、俳句コンテストなど、様々な催しが予定されています。園内梅園に広がる名木・古木の梅の香りに、一足先に春の訪れを感じてみませんか。詳しくは、 →http://www.nanreku.jp/new/detail.php?rec=162 西条市市民の森の「梅まつり」西条市八堂山にある西条市市民の森の梅林園と考古歴史館では、2月18日(日)の午前11時から「梅まつり」が開催されます。梅林園でのお茶席、考古歴史館での餅つきや短歌・川柳・俳句大会のほか、しょうが湯でのおもてなしも予定されています。詳しくは、 →http://www.city.saijo.ehime.jp/khome/kanko/umematsuri/ume2007.html3 砥部町七折梅園の第17回梅祭り伊予郡砥部町にある七折梅園は、1万6千本の梅の里です。小高い山中の美しい自然の中で、春を呼ぶうぐいすの鳴き声が響き渡ります。今年も2月20日(火)から3月10日(土)までの19日間「梅祭り」が開催されます。「もちつき大会」「もちまき」「宝さがし」「梅のタネ飛ばし大会」など多数のイベントも計画されています。詳しくは、 →http://www.nanaore-koume.jp/index.html
2007年01月28日
コメント(0)
今年度、初めて実施された四国観光検定の合格者が発表されました。昨年12月に実施された検定には、4県や全国から1,209人が挑戦し、四国の歴史や文化に関する知識を試す問題が、各県に関するものが22問ずつの88問と、四国全般に関するものが20問の計108問が出題され、採点が行われた結果、18歳から74歳までの362人が合格して、名刺サイズの四国観光達人の認定証が贈られました。合格率は29・9%と、かなり狭き門でした。なお、愛媛県については、合格者数71人、合格率31・6%でした。合格された観光達人の皆様、四国の観光PRをよろしくお願いいたします。記事から →http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000259-mailo-l37
2007年01月25日
コメント(0)
愛媛県では、経済や雇用等の面で格差が見られる南予地域の振興に力を入れているところですが、愛媛大学においても、昨年8月に「南予活性化対策協議会」を設置し、学部横断的な支援体制を構築するとともに、農学部においては、「南予地域活性化推進本部」を立ち上げ、基幹産業である農林水産業等の振興に向けた取り組みが行なわれています。このたび、この取り組みの一環として、1月26日(金)から3月16日(金)の間、南予の各市町において、愛媛大学南予振興塾主催による「南予地域活性化総合セミナー」が開催されることとなりました。地域特産のミカン産業と水産業ばかりでなく、地産地消やツーリズム、バイオマスなど、いろいろな角度から、地域振興に関する講義が予定されています。関心のある皆様は是非ご参加下さい。詳しくは、○ 第1回目の八幡浜市での開催について →http://www.city.yawatahama.ehime.jp/00ka/1seisaku/nkasseika/semina.htm○ 全体のスケジュールについて →http://www.city.yawatahama.ehime.jp/00ka/1seisaku/nkasseika/tirasi.pdf
2007年01月24日
コメント(0)
越智郡上島町は、しまなみ海道も通っていない、瀬戸内海に浮かぶ離島の町です。でも本州からは、三原港(新幹線三原駅から徒歩5分)から生名島までは、最短32分。尾道港(新幹線尾道駅からすぐ)からなら生名島まで41分、弓削島まで最短47分。と、まさに身近にある離島なのです。この上島町で、~島ツーリズム(グリーンツーリズム・ブルーツーリズム・エコツーリズム)~。島暮らし、田舎暮らし体験が、行われています。島体験メニューは、32メニュー。例えば…1 【弓削島】では、せとうち交流館で海藻押し葉、シーグラス・流木アートなどの体験。民宿中塚で摘菜(食せる野の草、海藻など)を中心に作った「ゆげ浜風御膳」など。2 【生名島】では、健康志向の方にとっておきのお菓子作り体験「ゴマせんべい作り」など。3 【岩城島】では、旬のレモン狩りをした後は、でべそおばさんの店でレモン尽くしの「レモン懐石作り」体験。赤穂根島では牛たちと自然体験など。4 【魚島】では、気ままに魚島ウォッチング体験。などなど、スローライフ、スローフードを満喫できます、是非、島暮らし・田舎暮らしを堪能してみてはいかがですか。詳しくは、 →http://www.town.kamijima.ehime.jp/kanko/kanko_detail.php?lif_id=1035
2007年01月21日
コメント(0)
愛媛県のグリーン・ツーリズム情報をお届けする県作成のホームページ「えひめグリーン・ツーリズム(GT)ナビ」が、平成19年3月下旬に公開されるのに先立ち、主要コーナーの説明やモデルツアーの体験記などを掲載したホームページが、このたびプレオープンしました。グリーン・ツーリズム体験記・体験談や、愛媛に関連する楽しいウソ・ホントのコーナーもあります。ぜひこのホームページをご覧になって、愛媛の良さを知っていただき、愛媛を訪れ、愛媛のグリーン・ツーリズムを体験していただきますよう、心からお待ちいたしております!○プレオープンの内容・「えひめグリーン・ツーリズム(GT)ナビ」の主要コーナーの説明・体験記の募集コーナー 現在は、愛南町で実施したモデルツアーの体験記を掲載中です! 正式公開に当たっては、農村体験や、みかん狩りなどの観光農園、地引網などの漁業体験、いち押しの特産品情報などのあなたの愛媛での楽しかった体験を募集することとしています。・「えひめのウソ・ホント」の募集コーナー 正式公開後は、愛媛にまつわる、楽しいウソ、意外なホントを毎週トップページでクイズ問題として掲載することとしています。・愛媛型グリーン・ツーリズム推進方策と体験メニュー登録制度の紹介 各圏域ごとに、特色のある体験メニューを登録し、皆様にご紹介することとしています。○プレオープンのページは、 →http://www.ehime-gtnavi.jp
2007年01月12日
コメント(0)
1 花炭焼き体験教室新居浜市別子山の森林公園ゆらぎの森では、1月14日(日)午前10時から、「花炭焼き体験教室」が行われます。マツボックリ、木の実等などを使った焚き火による花炭生産や炭窯火入れ体験などがあります。詳しくは、 →http://www.city.niihama.ehime.jp/unyu/kankou/yuragi/yuragi.htm2 かわらぬ愛きくま2007今治市菊間町では、1月14日(日)午前9時30分から、菊間町池原の緑の広場総合体育館及びその周辺において、「かわらぬ愛きくま2007」が開催されます。瓦の町ならではの楽しい祭りで、瓦ドミノや子ども鬼みこし、果実品評会、バザー等の各種イベントが予定されています。詳しくは、 →http://www.oideya.gr.jp/photocontest/archives/2006/12/251410.php
2007年01月09日
コメント(0)
お正月も三が日が終わりましたが、お正月のお飾り(注連縄)などを集めて火で燃やし、一年の無病息災を祈る「とうど祭り」の行事が愛媛県下でも行われます。1 新居浜市大島 「とうど祭り」 新居浜市内で唯一の離島である大島で行われる伝統行事で、1月8日(月)午前6時から行われます。門松、笹、注連縄などを集め、高さ約12mのとうどを作り、火を放ち燃やすという火祭りの一種です。とうどおくりとも言われ、市指定無形民族文化財になっています。とうど祭り当日は、市営渡海船の臨時便が運航されます。黒島港発5:30~大島港着5:45詳しくは、 →http://niihama.info/index.html2 大洲市長浜町 「とうど焼き・凧揚げ大会」大洲市長浜では、1月6日(土)午前10時20分から、「長浜のこどもをみんなで育てる会」が、一年の無病息災を願う「とうど焼き」と、併せて小学生の皆さん方が凧に楽しく絵を描いた「凧揚げ大会」を、「赤橋広場」で開催します。当日は、ぜんざいも用意しています。詳しくは、 →http://www.city.ozu.ehime.jp/life/life_detail.php?lif_id=10443 今治市伯方町 「とんど焼き」 1月14日(日)には、今治市伯方町・喜多浦八幡神社でも、「とんど焼き」の行事が行われます。詳しくは、 →http://www.city.imabari.ehime.jp/event/01.html
2007年01月04日
コメント(1)
あけましておめでとうございます皆様も、良いお年をお迎えでしようか。今年一年が、皆様にとりまして、良き年となりますよう、お祈りいたしておりますさて、愛媛県のグリーン・ツーリズムは、着実に進展しています。愛媛県で、グリーン・ツーリズムを先進的に進めているのは、内子町やしまなみ地域などでしたが、そのほかの地域でも、グリーン・ツーリズムを推進していこうという機運が高まってきています。愛媛の農林水産業と農山漁村の活性化のため、それぞれの地域の特色を生かし、個性豊かな独創性のあるグリーン・ツーリズムが、ますます発展していきますことを念願しています。1 内子町喜多郡内子町では、内子町グリーンツーリズム協会を設立し、フレッシュパークからりを中心として、観光農園、農業体験、農家民宿などを実施しています。内子町のHP →http://www.town.uchiko.ehime.jp/index.phpフレッシュパークからりのHP →http://www.karari.jp/karari/index.shtml内子町グリーンツーリズム協会のHP →http://www.karari.jp/greentourism/index.html2 しまなみ地域今治市と越智郡上島町にかけてのしまなみ海道沿線地域では、しまなみグリーン・ツーリズム推進協議会を設立して、76の体験メニューで皆様をお迎えしています。しまなみグリーン・ツーリズム推進協議会のHP →http://shimanami.ciao.jp/ 瀬戸内しまなみ海道観光推進協議会のHP →http://www.go-shimanami.jp/index.html#top3 久万高原町上浮穴郡久万高原町では、久万高原ふるさと旅行村や久万農業公園アグリピアを拠点施設に、観光農園や農家民宿などを推進していましたが、このたび、香川大学原助教授にアドバイスいただきながら、町内の自然資源を活かしたグリーン・ツーリズムの再興を図っていく活動が始まっています。久万高原町のHP →http://www.town.kumakogen.ehime.jp/index.html久万高原農業指導班のHP →http://www.pref.ehime.jp/110mat/430kuma-nokai/00002399030129/kuma/doukou.htm#144 愛南町愛媛県最南端南宇和郡愛南町では、愛南グリーン・ツーリズム研究会を設立し、昨年11月にはモニターツアーを実施するなど、農家民泊、農業体験、直売所等の活動を推進しています。愛南町のHP →http://www.town.ainan.ehime.jp/グリーンツー愛南通信のHP →http://www.pref.ehime.jp/130uwj/430misyo-nokai/00002395030129/misyo/gt1.pdf5 伊予市双海地区伊予市双海地区では、双海地区グリーンツーリズム推進協議会を結成して、10月には「翠地区ほたるの里の農村体験」in双海の交流イベントを開催するなど、農業体験や観光農園の活動を実施しています。伊予市のHP →http://www.city.iyo.ehime.jp/ふたみシーサイド公園 →http://www.ehime-iinet.or.jp/futami/html/futamiseasaid.htm6 西条市西条市では、10月に西条地方局グリーン・ツーリズム推進協議会を開催して、推進方策等について協議を行い、今後実施者の掘り起こしと育成を進めていくことにしています。西条市のHP →http://www.city.saijo.ehime.jp/西条地方局農政普及課のHP →http://www.pref.ehime.jp/090sai/430saijo-nokai/00002404030129/saijou/doukou/doukou200610.htm
2007年01月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1