全8件 (8件中 1-8件目)
1
国土交通省と農林水産省は1月29日、「農林漁家民宿おかあさん100選」の第1回選定結果を発表しました。選定者20人の中には、愛媛県からただ一人、喜多郡内子町の「ファーム・インRAUM古久里来」の森長禮子さんが選ばれました。この「農林漁家民宿おかあさん100選」は、民宿のサービス向上のため、農林漁家の民宿を安定して経営する“おかあさん”を募集し、経営実績を紹介して、全国の民宿経営者や、これから開業する人の参考にしてもらおうという試みで、昨年9月にツーリズムの専門家など7人を選定委員とする委員会を発足させ、選考を行ってきたものです。森長禮子さん、本当におめでとうございます。今後、ますますのご活躍をお祈りいたしております。詳しくは、 →http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/080129.html森長禮子さんの情報 →http://www.chushi.maff.go.jp/joho/genchi/18women1/e12.htm
2008年01月31日
コメント(1)
本日(1月26日(土))、午後1時30分から、松山市文京町にある松山大学カルフール・ホールにおいて、『第3回四国グリーン・ツーリズム・フォーラムin愛媛』が開催されました。四国各県から、グリーン・ツーリズムに関心を持たれている多くの方々がお集まりになり、実施された基調講演、事例発表、パネルディスカッションを、熱心にお聞きになっておられました。皆様方の、今後のご活躍をお祈りしております。フォーラムの内容は、 →http://www.ehime-gtnavi.jp/gtinfo/detail.php?rec=47
2008年01月26日
コメント(4)
2月3日(日)に、今治市菊間町の遍照院で、「厄除け大祭」が行われます。毎年、節分の日に行われる行事で、山門の入り口でわら草履に履き替えた老若男女たちが、参拝祈願を終えるとこれを脱ぎ、護摩を焚いて焼くのが習慣となっています。また、当日は、祈祷や餅まき、神輿なども予定されています。餅まきは、瓦の町ならではの「福は内、鬼も内」という掛け声で始まり、最後に鬼瓦みこしが繰り出します。詳しくは、 →http://www.ehime-iinet.or.jp/ochi-s/kikuma/event/index.html
2008年01月25日
コメント(0)
2月3日(日)午前8時30分から、喜多郡内子町において、平成19年度山並保全活用事業の「第7回小田深山フォレスティング ~冬の自然を見に行こう!~」が開催されます。真冬の小田深山は雪に覆われ、SOL-FAオダスキーゲレンデはウィンタースポーツを楽しむたくさんの人で賑わいますが、その奥にある小田深山渓谷は、雪も深く、ほとんど人が入らない木と雪だけの静かな世界になります。そんな冬の小田深山の自然を、深雪を踏みしめながらのぞいてみませんか。 申込期限は、1月25日(金)までです。詳しくは、 →http://www.town.uchiko.ehime.jp/life/detail1.php?lif_rec=553
2008年01月22日
コメント(4)
宇和島市平浦に「漁家民宿 遊海(ゆうみん)」が開業しました。 真珠筏が浮かぶ穏やかなリアス式海岸の入り江に面した民宿で、新鮮な宇和海の海産物を食べながら、のんびり過ごすことができます。 人魚の涙「真珠」でオリジナルジュエリーを作ったり、漁船でドライブしながら海の景観を満喫するなど、真珠と養殖の村ならではの様々な体験も用意されています。また、お風呂については、近くにある薬師谷温泉や、やすらぎの里熱田温泉を利用することもできます。詳しくは、 →http://www.ehime-gtnavi.jp/mimiyori/detail.php?rec=196
2008年01月21日
コメント(2)
1月27日(日)午前10時30分から、宇和島市津島町岩松の岩松川おまつり河原において、「津島しらうお&産業まつり」が、今年も盛大に開催されます。岩松川に春を告げる早春の風物詩である「しらうお漁」。このしらうお(正確にはシロウオ)をテーマに、美しい岩松川の自然に触れながら、様々な催しが楽しめるイベントです。詳しくは、 →http://www.city.uwajima.ehime.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1919
2008年01月20日
コメント(1)
1月26日(土)午後1時30分から、松山市文京町にある松山大学カルフール・ホールにおいて、『第3回四国グリーン・ツーリズム・フォーラムin愛媛』が開催されます。このイベントは、四国4県が連携して、グリーン・ツーリズムを推進していくため、大学の研究者及び4県のグリーン・ツーリズム実践者や都市住民の方々などが一堂に会して開催するもので、4県で構成する四国グリーン・ツーリズム推進検討会が共催しています。当日は、愛媛大学法文学部 藤目節夫氏の基調講演の後、四国4県の実践者の事例発表、 パネルディスカッションなどが予定されています。詳しくは、 →http://www.ehime-gtnavi.jp/gtinfo/detail.php?rec=47
2008年01月19日
コメント(1)
あけまして、おめでとうございます新しい年、2008年年頭に当たり、愛媛県のグリーン・ツーリズムの現状を、お知らせします。1 内子町喜多郡内子町では、町内の農家民宿10軒と公共の宿4軒、それらも含めて25箇所でグリーン・ツーリズムを体験をすることができます。→内子フレッシュパークからりのHP:http://www.karari.jp/index.html2 しまなみ地域今治市と越智郡上島町の8つの島からなる「しまなみグリーン・ツーリズム」では、69種類の体験メニューのほか、農家レストラン3軒、農家民宿3軒、産直市16箇所で、交流を実施しています。→しまなみグリーン・ツーリズムのHP:http://shimanami.ciao.jp/3 久万高原町上浮穴郡久万高原町では、中核体験交流施設である久万高原ふるさと旅行村、久万農業公園アグリピアのほか、観光農園8園、農家民宿3軒、直売所15箇所での交流と、各種イベントに力を入れています。→久万高原町のHP:http://www.town.kumakogen.ehime.jp/4 愛南町南宇和郡愛南町では、農林漁業体験民宿7軒を中心に、海・山・里の地域資源を活かした多彩な体験メニューの整備に努めています。→愛南町のHP:http://www.town.ainan.ehime.jp/sightseeing/play_index.html5 伊予市双海地区伊予市双海地区では、観光農園6園を始め、地区内15箇所で36の体験メニューを整備して、グリーン(ブルー)・ツーリズムに取り組んでいます。→伊予市のHP:http://www.city.iyo.ehime.jp/life/life_detail.php?lif_id=8716 伊方町西宇和郡伊方町では、NPO法人佐田岬ツーリズム協会を中心に、佐田岬ツーリズム大学を開講するなど、資源の掘り起こしに努めています。7 これ以外の地域においても、愛媛県下のグリーン・ツーリズムは、着実に進展しています。
2008年01月01日
コメント(5)
全8件 (8件中 1-8件目)
1