まいにちつれづれ

まいにちつれづれ

December 13, 2020
XML
カテゴリ: 旅のレポート

ある土曜日。
自宅を朝の 5 時過ぎに出て、なんだかんだで近鉄普通列車に乗り
9 時ごろに近鉄大和八木駅に到着。

駅構内のスーパーでお昼ごはん用のお弁当を購入し
駅前のバス停に待機している路線バスに乗り込む。

今回は、 JR ではなく路線バスの旅。
友人にうっかりその存在を聞いてしまった、日本最長路線バス。
7 月にも乗ることを計画していたのだけど
ちょうどバス路線にかぶるあたりに台風直撃で
バスに乗れても途中までしか運行していないという道路状況だったため
やむなくキャンセル。
次の機会をうかがっていたのがようやくこの日、というわけで。

近鉄の、一日乗り放題乗車券も友人から安く譲り受けたので
めいっぱい活用の予定。


↑わかりますかねー。
終着までに、6時間半近くかかる(笑)

バスが出発してから約 1 時間半は
街並みもなにも見ずにただ寝ていた。
なんせ朝早かったし、バスには案外人が乗っていて
持参のサンドイッチも食べることができず空腹だし。

途中のバスセンターで 10 分の休憩があり
そのタイミングでサンドイッチをパクパク。
バスは吉野川を渡り、智弁和歌山高校の近くを通り
賀名生の皇居跡横を過ぎながら、吉野の紅葉の山の谷合を進んでいく。
川沿いには竹林や胡桃の木、梅畑、柿畑。
山は杉山で、たぶん吉野杉はこういうところから生産されてるんだろうな。

標高が上がってきたせいか、車内だけど寒くなってくる。

峠道で起伏が激しいので、川面がすぐそばに見えたと思ったら
道路から何十メートルも下の方に見えることもある。
この峠が、十津川温泉を長いこと秘境たらしめていた由縁らしい。

↓途中の、上野地で停まった時に撮った写真。





↑渡って戻ってこようと思ったけど
渡り始めて2メートルで挫折し、眺めるだけにする。
かなり揺れるし、木の板がガフガフしてたから…^^;


↑足湯につかりたかったけど
ゆっくりできないので、また次回。

​うねうねとしたカーブが続く道を
運転手さんは時折観光案内的なアナウンスもいれながら巧みに進んでいく。
運転がマイルドで、カーブ続きでも酔う感じが一切しない。ありがたい。​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2020 12:47:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅のレポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

kakocchi-1975 @ Re[1]:ワクチン接種第1回。(08/31) 太郎英語さんへ コメントありがとうござ…
太郎英語 @ Re:ワクチン接種第1回。(08/31) 私も今日が1回目の接種です。 今のところ…
む~む~@ Re:弾丸北海道旅行 その4(09/13) 非常に楽しく読ませていただきました。 凄…
むーむー@ Re:おいしい(らしい)焼酎。(07/18) 僕も焼酎は飲まないのでわかりませんが、…
kakocchi-1975 @ Re[1]:こっそり北海道旅行。その12(完結編)(07/03) むーむーさん、いつもありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: