アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2017.01.13
XML
カテゴリ: お出かけ 京都
DSCF2652

DSCF2654

DSCF2671

DSCF2672

DSCF2673

DSCF2674


一般の方がブログなどで個人的に楽しむ分には
写真撮影・公開制限などはしていないです(宮内庁)



元号は変る


2年後の2019年1月1日の新天皇即位、同日からの新元号適用
18(平成30)年12月31日に退位される方向の今上天皇陛下と
皇后陛下が、高樹沙耶(本名・益戸育江)が大麻取締法違反で
現行犯逮捕され、フィリピンのドゥテルテ大統領が来日した
去る昨年の10月25日の午後に、上賀茂神社が世界文化遺産
に登録された1994年以来、22年ぶりに参拝されたのを拝見し
に行ったが、陛下の前の車に乗ってた知らんオッサンは綺麗に
撮れたが、両陛下の時はピントが合わんかった


DSCF2380

DSCF2384

DSCF2388

DSCF2390

DSCF2429

DSCF2399


時代は変る


天皇・皇后両陛下が下鴨神社に参拝していた午前中には
京都市の隣の小京都の亀岡市で、和銅2(709)年に
創祀された鍬山神社の例祭で祭りの形態は延宝八(16
81)年から、文献に残る山鉾の記述で最も古いのは寛
延2(1749)年という歴史があるのに、ハンドリフト
で山鉾を引いていた 亀岡祭 を観に行っていた。








DSCF2627

DSCF2630

DSCF2633

DSCF2634

DSCF2625


山鉾の最後尾は、酒呑童子を退治した源頼光と渡辺綱、坂田
金時、卜部季武に扮した人と甲冑隊の行列でした。


祇園祭の山鉾と違って、道の狭い城下町を巡行するので
方向転換に優れていて、ぐるぐる回転する事も出来る。


丹波の祇園祭とも呼ばれる亀岡祭ですが、昨年12月1日
ユネスコの無形文化遺産に「山・鉾・屋台行事」が31件
追加されたが、亀岡祭は追加されませんでした。


DSCF2647

DSCF2649

DSCF2648


ランチは京都駅ビルSUVACOにある老舗料亭和久傳の
系列店「はしたて」で、「はしたて丼」を頂きました。


麺類(蕎麦・うどん)×ご飯物 ←わかる
お好み焼き×ご飯 ←わかる(関西人)

丼×丼 ←!?


丹後の海の幸、山の幸を二種類の丼に仕立てている。
W丼やけど上品な量やし、美味かったし、ぺろりと
平らげましたとさぺろり、めでたしめでたし。


DSCF2448

DSCF2451

DSCF2461

DSCF2641

DSCF2559

DSCF2558

DSCF2490

DSCF2498

DSCF2523

DSCF2532

DSCF2535

DSCF2540

DSCF2562

DSCF2591

DSCF2590





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.13 15:23:04
[お出かけ 京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

あんなに負けたのに … New! 徳虎さん

才木君完封で5勝目… New! タイガース非公式サイト2代目さん

ロッテ3連戦 New! トラトラ甲子園さん

幇間腹(古今亭菊之… New! 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: