びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

コメント新着

miki@ 🔴体が温まるツボで冷えを撃退しよう🔴 23.12.18カイロを貼る場所はどこが効果的…
miki285@ 🟠頭皮で吸収された物質は脳に届く🟠 経皮毒による皮膚の吸収率の違いは 腕の内…
ミキ285@ ◉寝違えのツボ(経穴図)◉ 23.10.12【医師が解説】首の「寝違え」の治…
miki@ 🔵ヴァセリンの製造元アメリカのHP🔵 アメリカのヴァセリンのHPです ttps://www…
miki285 @ 丁酉(ひのととり)は革命の年だけど慎重に! ミキ より: 2018-01-02 11:18 PM はじめま…

お気に入りブログ

Rakuten Fashion THE… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん

サイド自由欄

2007.12.20
XML
カテゴリ: 季節の食養生

5メートルぐらいの高い木に、ゆずが鈴なりに実っていて、今年は豊作みたいです。近くにいるだけで、ゆずのフレッシュな香りが漂ってきます

ユズの木

早速、軍手を二つ重ねてはいて、剪定バサミで、背伸びして、とります。気をつけていても、鋭いとげが、チクッとさしてイタタ~
ゆずの木の持ち主いわく~ゆずを自分で取ってもらうのなら、いくらでも、差し上げます。とるのが、大変なのです

ユズ2

私はゆず欲しさに、痛みと格闘して(笑)、持ってきた袋一杯をつめました。
この地域に住むようになってから、びっくりしたことは、ゆずを袋一杯いれて、父が、持ってきてくれるのです。今まで一つゆずを買うくらいでしたので、一杯のゆずをみて、どうしたらいいのか、とまどいました。
近所の方に、ゆず味噌を作ったら1年保存できると教えてもらったり、果汁を絞って、醤油と酢を加えてガラス瓶につめておいたら、自家製の香りがよいポン酢を年中つかえるとか、ゆずを生かすアイデアも、でてきました。
今すぐ使うには、なべものには果汁を絞って入れるか、ホットゆずもおいしいです
少し痛みかけたら、お風呂に・・・食いしん坊ですから、食べる方が、優先ウィンク

ユズ3


冬至の過ごし方…なぜかぼちゃと柚子湯?
・・・・・・★☆
あわただしいこの頃、忘れ物などはしないようにしてくださいね
最近インターネットからも、忘れ物検索ができるようになりました。
警察庁 都道府県警察における遺失物の公表ページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.21 23:08:38
コメント(9) | コメントを書く
[季節の食養生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: