月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2014.12.23
XML
ヨルダンという国は知名度がまだまだ低いとはいえ、ご旅行にいらっしゃる日本人の方の数は確実に増えていると思います。さて、日本語ガイドについてはよくお客様からお問い合わせをいただきますので、この場をお借りして皆さまにお知らせいたします。

ヨルダンではガイドになるためには特定のコースを受講する必要があり、このコースを受講していない者はガイドとして認定されません。このコースは7-8か月に及ぶものです。またガイドには高度な言語力が求められます。どの言語のガイドにも当てはまることですが、例えば、日本語をきちんと話せない者が日本語ガイドになることはできませんguide

ヨルダンの日本語ガイドの数は非常に限られており(現在は2名ほど)、観光局に登録されています。観光局に登録されていないヨルダン人が「ガイド」と名乗るのは違法となります。

日本に長年滞在経験があるなどというセリフにもご注意。ヨルダンのガイドは、個人の思い付きや思い込みで勝手になれるものではありません。アラブの中には自己意識が過度に高いものがおり、日本語を少し知っているからといって「ガイド」と名乗ることができると思い込む (あるいはその思い込みに基づいて自分だけのルールを作り上げる) ものもおります。こうした違法な自称「ガイド」をご利用になると、お客様が問題に巻き込まれてしまう可能性があります。

<追記>ヨルダンのガイドは、仕事中はガイドであることを証明する証明書を首から下げている必要があります。"ガイド"でこの証明書を持っていない場合は、つまり資格がない単なる自称ガイドだということになります。

こうした自称ガイドの場合、自分の身分を証明するものを持ち合わせてないので、観光地には入り込めても、お客様のホテルへの立ち入りを禁止されることがあります。ガイド証明を持つ資格のあるガイドは、ホテルで立ち入りを禁止されるということはありません。自称ガイドはあの手この手で抜け道を作ることができますが、結局のところ、ニセであることに変わりありません。

*2016年5月現在の最新の情報です。ヨルダン政府が違法操業者の取り締まりを強化し始めました! もし問い合わせておられる旅行会社あるいはガイドが「ホテルでのチェックインやチェックアウトは手伝えないので、自分でして」とか「ホテルの入り口でホテル内に入ることを拒否される」などという場合、政府に登録されていない違法な旅行会社あるいはガイドであることになります。ホテル等で立ち入りを拒否されるのは、ホテル側から見て「不審な人物」=「提示するガイド資格証明・旅行会社の登録証明を持ち合わせてない違法操業者」だけです。皆さま、ご注意くださいませ。

これまでに被害に遭われた方はお知らせくださいませ。ヨルダン観光局に報告させていただきます。特定の "ガイド" に資格があるかどうかお知りになりたいと思われる場合は、お問い合わせくださいませ。旅行会社を通して、観光局に登録されているかどうかをお調べできます。

皆さまのヨルダン旅行が楽しいものになりますようお祈りしています! スマイル中東旅行のことなら何でもお気軽にご相談くださいね~。


↓良ければ応援のポチッしてください。↓ 皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan "月の砂漠ツアー"」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.15 02:32:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: