月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓



カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2015.06.01
XML

トルコはイスタンブールにある「ブルーモスク」。ヨルダンにもブルーモスクはありますが、こちらはモスクのドーム部分がブルーであることから「ブルーモスク」と呼ばれています。ずーーーっと以前にこのモスクについては、ブログ上でアップしたことがあります。 http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/200811030000/ またブログを書き始めて初期のころでしたねぇ。あの後、アテンドなどで「これでもか!!」というくらいこのモスクの中には入っていますが…。

さて、イスタンブールのブルーモスクはヨルダンのブルーモスクとはちょっと趣が違います。正式には「スルタンアフメト・モスク」と呼ばれているそうです。外見は、え? 何がブルーモスク?? という感じです。

ブルーモスク

重厚な感じですね~。今回のイスタンブール観光で一番気に入った場所です。では中に入ってみます。

ブルーモスクの天井2

おおおおっ! 素晴らしいです。"世界一美しいモスク"とも呼ばれている意味がよく分かります。モスクの内装に青と白のタイルがたくさん使われていますが、この青い装飾タイルにちなんで「ブルーモスク」と呼ばれているそうです。いやぁ、あまりの美しさにため息が出ますね…

ブルーモスクの天井 本当に精細な内装…

この美しさ、ずーっと見ていたくなります。このモスクは世界遺産にも指定されています。このモスクはイスタンブールに行かれた方なら絶対に訪れる観光地の一つ。インターネット上でも、たくさんの情報がアップされています。私がわざわざアップする必要もないのですが…、でもとても美しいモスクだったので、やはりアップさせていただきました。

ブルーモスクのステンドグラス

ステンドグラスも綺麗‼ なんだかモスクにいる感じがしませんが、やはりここはモスク。中は絨毯が敷き詰められていますので、中に入る前に靴を脱ぐ必要がありますし、肌を見せる洋服の場合は体を覆う必要があります。女性の場合、頭にはスカーフを巻かなければなりません。私は膝丈のスカートを履いていましたが、やはり足を覆うように言われましたので、支給される布を巻き付けて入りました。体を覆う布も靴を入れるビニール袋も、現地で支給されます。

イスタンブールの目玉の一つ、ブルーモスク。人質事件以来、中東へ旅行する日本人が減っているといわれていますが、こんな見どころの多い国をスルーしちゃうなんてもったいない。実際、日本以外の国からはたくさん観光客が来ていますので、日本人だけが自粛モードになっているのが滑稽でもあります。トルコもヨルダンも、一生に一度は来なあかんで! と思ってしまう私なのでした。


↓応援のポチッ、毎日1回ヨロシクお願いしま~す。↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッと押してくださいネ。皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/

中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.01 06:00:24
[ヨルダンから中東のほかの国々へ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: