2024年02月29日
XML
カテゴリ: イチジク


使ったのは、
◎バーミキュライト単体
◎市販の種まき・挿し木用土 (生育に必要な肥料が入っていると明記されていました。)
◎市販の培養土(堆肥入り・肥料なし)
です。赤玉単体とかもやってみればよかったな~。

結果、一番よかったのはバーミキュライト単体でした。
バーミキュライト>種まき・挿し木用土>培養土の順に発根が進んでいました。
予想できる結果となったけれど、6月という暑い時期だったので、無菌で保水性の高いバーミキュライトに軍配が上がったのかな。私は水切れさせそうになったりするやつだし。後は肥料分とかの関係なのかな。

☆バーミキュライト

◎種まき用土

◎培養土


で、ですね。私はこの時この挿し木を、めったに会うことのない、友だちんちに持っていくのに焦っていまして、これらを仮植えのポットに詰めたままコンクリート直置きにしたまま出かけたんですね。そして家に戻ってみたら苗ちゃんたちが瀕死状態になっておりまして。。こんな感じで・・・。


正直、友達にあげるためにつくっていた苗だったので、もうすでに残りの苗はどうでもよかったのですが、友達んちに持っていったものも調子が悪そう、との話。ゲッと思って瀕死状態の子をバーミキュライトに埋め直してみたら見事に復活。それ以降、とりあえず挿し木、バーミキュライトにしとく?みたいな感じになったのは言うまでもありません。。


励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月02日 12時53分21秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: