2020.02.29
XML
カテゴリ: 京の見どころ
  梅宮大社は七年前に花菖蒲とあと紫陽花の咲く頃にUPしていますが梅の花は今回が初めてです、京都の梅どころの一ヶ所に数えられています
  梅、昨年には   匂いおこして...梅満開です........北野天満宮
   やっと梅の花咲きました...趣き異なる三つの庭.....二条城
  をUPしています、京都の梅あちこちです


 梅宮大社  (ウメノミヤタイシャ) 酒造りと子宝・安産の神とされます

 古く奈良時代に橘氏の氏神様として京都府南部の井手町に創建され、御祭神には、酒解神(サケトケノカミ)・大山祇神(オオヤマズミノカミ)を主祭神としてその娘の木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)とその夫の大若子神(オオワカコノカミ)孫の小若子神(コワクコノカミ)の四神を祀ります
平安年代になり嵯峨天皇の后・檀林皇后(だんりんこうごう)によりこの地・梅津に遷座されています、子宝に恵まれなかった檀林皇后が神社をこの地に遷された直後に御子を授かったところから、子授かりと安産の神とされています

 ↓神苑中央にある拝殿から


 ↓入り口立派な「楼門」です 
 酒解神・大山祇神は日本で初めてお酒を造った神様とされ、全国の酒造会社から信仰をあつめ二層部には酒樽が並べられています


 ↓「本殿」前です ここにも酒樽積まれています


 ↓前庭からです


 ↓本殿横の梅です


 ↓楼門にかかる白梅


 ↓神苑の東、祭神の名から付けられた「咲耶池(サクヤイケ)」です


 ↓池の周りに梅咲きます


 ↓紅梅、青い空に伸びていました


 ↓紅梅UPです


 ↓向こう池に浮かぶ島にある茅葺きの茶席.池中亭「芦のまろ屋」が望めます


 ↓奥にある勾玉池(マガタマイケ)そばの梅


 ↓綺麗な空でした


 ↓ピンクの梅、やわらかな色で咲いていました


 ↓同UPです


 ↓園内西側にある梅林です


 ↓ここから白梅 続きます






 ↓楼門内側に大きく育つ縁起ものの五葉松     逆光でした


 ↓帰途、朱の大鳥居越しです 婚礼前のお二人が晴れ着着てお参りです
            (手前のお一人が.....お邪魔でした)



↓園内、白と黄色のラッパ水仙がきれいに咲いていました

 梅宮大社、この梅に続いて桜が咲き5~6月にかけては花菖蒲・杜若・つつじ・紫陽花など様々な花が咲きます、また秋の紅葉も神苑の池に映えて見事な景観を見せてくれます
少し触れていますが、神社場所は四条通の西端の桂川にかかる松尾橋を少し東に入った梅津地区になります


    *****************

 京都ええとこ一覧
下 京都市の地図をクリック拡大して、各所に付されたNoをお控えのうえ下記 3区分の中のNoの説明をクリックして頂ければ記事にリンクしますのでご覧下さい
ただ、最近の2018年以降の各所記事については図の中に表示出来ていません、
区分3.よりお入りください
kyoto-chizu-1.jpg
「京都ええとこ記事一覧」     

 2.(No.49~ 96はこちらから)
 3.(No.97~155はこちらから)
←2018年以降現在迄の記事はこちらからです
京都各所について何かお尋ねになりたい事などありましたらコメント欄にお入れ下さい、こちらの判る範囲でご返事差し上げます

そしてもう一つ拘っていた「京都ええもん」
少しだけですが画像クリックして下さい  
京都ええもん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.29 05:00:07
コメント(70) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

fujiwara13

fujiwara13

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

コメント新着

人間辛抱 @ Re:新年.おめでとうございます(01/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
fujiwara26 @ Re:勝ち運と開運の神様・石清水八幡宮(04/05) 謹賀新年 2022年 明けましておめでと…
Advokatv9958@ Вернеи деньги проиграные в казино Проиграли деньги в казино? Мы поможем …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: