全84件 (84件中 1-50件目)
出張してきました、台湾へ。空港に取引先が迎えに来てくれていて、車で台中へ。車に乗ってすぐインゲン農薬事件を話したら、台湾では王永慶が亡くなったもっと大きなニュースがあったとのこと。王永慶は90歳超えてたんですね。それでニューヨークの工場視察へ行くんだから・・・すごかバイ。帰ってくるまでニュースを見れば常に王永慶関連ニュースがあってました。15・6歳でお米屋さん始めたんだって。知らんかった。松下幸之助さんも確か長生きだったよな・・・なんて考えてました。ご冥福をお祈りします。
2008.10.22
コメント(1)
山○さんへもしこれをご覧になったらメールをください。
2008.02.16
コメント(0)
通勤途中にウルトラマンの石像があります。身長30~40cmぐらいだと思います。こいつが着せ替え人形のように変身します。今は、台風の関係でヘルメットをかぶっています。その前は、サッカーアジアカップバージョンで青いシャツに必勝ハチマキ。次は何でしょうか?変身したら報告します。
2007.08.03
コメント(4)
兄から馬刺しが送られてきた。家での会話は中国語なんで 「ma3 rou4(馬肉)」。お礼の電話をしたら留守電だったので、「馬肉(ばにく)ありがとう!」でもなんか違和感が・・・ 考えて、考えてやっと答えが出た。「馬刺しやん!」
2007.08.01
コメント(0)
日曜日にラーメンを食べに行きました。福岡なんで当然とんこつラーメン。私がよく行く店には大盛ラーメンがありません。統計を取ったことはありませんが「大盛」がない店ってけっこうあると思います。でも「替玉」があります。これは麺だけ頼んでもともとあるスープの中に自分で入れます。福岡では一般的な「替玉」他地域ではどうなんでしょうか?
2007.06.19
コメント(2)
一昨日のジャイアンツ-ホークス戦。ホークスが3対0とリードしていた七回の裏ワンアウト、一・三塁。好投していた新垣から佐藤誠にピッチャー交代。ストライクふたつとって、それから四球。ここでジャイアンツは代打左の清水。ということでホークスは左の篠原に投手交代。ジャイアンツは代打の代打で右の名前知らない人。一球目はボール。二球目。打った瞬間にすぐわかるホームラン。満塁ホームランで逆転。アホか!!王監督の采配ミスと言われてるけど、もし抑えてたら継投成功とか言われるんですよね。篠原のホームランもこんなこともあるやろう!でも、おいっ!佐藤誠。ホームラン打たれても同点なのにツーストライク・ノーボールから四球はないやろ!
2007.06.02
コメント(0)
タイトルは日ハムヒルマン監督風に読んでください。昨晩のホークス戦は雨天中止でラジオでは巨人対横浜の試合が中継されていました。「巨人戦の中継なんて何試合あるかな?」と帰りの車の中で聞いていました。どっちが勝とうが私にとってはどうでもいいことなんでホークス戦とは違って落ち着いて聞くことができました。アナウンサーが「今日はフルキャストスタジアムから巨人対横浜の○回戦をお送りしています。」ってのを聞いてびっくり。何でこの時期にわざわざ仙台で試合してんの?パリーグの球団はしょうがありません。楽天の本拠地がフルキャストスタジアムなんだから。でも何で巨人はこの時期に仙台での試合を選んだんでしょう。「野手は投球の合間にポケットに手を入れています。」ってアナウンサーが言ってました。寒いと故障の原因にもなります。来年以降は開催時期を考えたほうがいいと思いますよ。巨人さん!
2007.04.25
コメント(0)
七回裏ワンアウト満塁。バッターは一番の森本ひちょり。すでに杉本ピッチングコーチが一度マウンドへ行っていた。王監督が審判に交代を告げる。藤岡?山村?場内のアナウンスは「キャッチャー田上に代わりまして山崎」結果的には試合を決める交代だったかもしれません。でも梁瀬(この漢字?)もよく投げた。(自分で作ったピンチでしたが・・・)その後のニコースキーも結果よかったということで・・・
2007.04.21
コメント(0)
三連敗。これで借金1。最近これだけ負けても借金はたったの1だけ。今日ダルビッシュを打ち込めば流れは変わるでしょう。
2007.04.20
コメント(0)
我已有跟ni3講過N次。と台湾人が話しているのを聞くことがあります。調べたことはありませんが辞書にはないのではないでしょうか。N次=很多次だと解釈しています。中国人も使うのでしょうか。
2007.04.12
コメント(2)
オリックスのコリンズ監督が8日の西武戦で審判を侮辱する言葉を吐き退場処分となりました。彼が何と言ったのかは知りません。でも、審判の英語力ってそんなにすごいんですか?侮辱する言葉はちゃんと憶えているんでしょうか。それが審判に対して言った言葉と断定できるのでしょうか。強引に日本語で考えると「馬鹿馬鹿しい」となんとなく言ったとします。「馬鹿」という単語しか知らない審判は侮辱されたとして退場処分にしたとします。「馬鹿馬鹿しい」は「相手を侮辱する言葉」でしょうか?実際に何と言ったのか知らないので私の勝手な考えです。退場に値する言葉を言ったのかもしれません。
2007.04.10
コメント(0)
一勝二敗で負け越しちゃいました。でも今回はいつもほど悔しくありません。アウェイ戦だったし、裏金十数億円のチームには勝てないなと自分に言い聞かせています。
2007.04.07
コメント(0)
アウェイ(野球ではビジター?)で西武三連戦。先発予定は新垣・杉内・ガトームソン。ライオンズが二勝以上した方がパリーグはおもしろくなるでしょう。私的にはホークスが一勝すればひとまず○です。
2007.04.03
コメント(0)
荷物を整理したら「台北市導遊図(TAIPEI TOURIST MAP)」という地図が出てきました。これで「台北的路」を再開してみます。羅斯福路を日本語で書けばルーズベルト道路。アメリカ大統領のルーズベルト(たぶんフランクリンの方)にちなんでつけられたと聞いたことがあります。愛国西路の北側は中山南路で南側に延び公館を通るのが羅斯福路となります。羅斯福路は一段から六段まであり新店市に入ると北新路に名前が変わります。
2007.03.28
コメント(0)
一番 センター 大村二番 ショート 川崎三番 レフト 多村四番 ファースト 松中五番 サード 小久保六番 ライト 柴原七番 指名打者 ブキャナン八番 キャッチャー 的場九番 セカンド 本多ピッチャー 斉藤和キャッチャーは先発が斉藤和ってことで的場でしょう。指名打者は田上を使って欲しいとこですがどうでしょう?個人的に田上好きです。指名打者として松田でもよかったんですが二軍スタートのようです。六番柴原は左打者ということで七番ではなくここに入れました。
2007.03.22
コメント(0)
ショート 川崎。これまた間違いないでしょう。去年はWBC決勝キューバ戦の怪我で出遅れましたが今年はスタートからがんばってもらいたいものです。
2007.03.09
コメント(0)
サガントスの完敗でした。
2007.03.06
コメント(0)
いよいよJリーグが開幕します。明日は鳥栖スタジアムへサガン鳥栖vsアビスパ福岡の九州ダービーを観に行きます。基本的には両チームを応援していますが直接対決の際は「両方がんばれ!」なんて言ってられません。アビスパには悪いけど明日は勝たせていただきます。
2007.03.03
コメント(0)
中国では自行車と言うようですね。自転車のことです。妻は自転車に乗れません。というより台北の中心部出身の彼女は自転車に乗る環境がなかったと言っていました。大学時代の友人で長崎市出身のやつは自転車に乗ったことがないと言っていました。坂が多い市内では自転車をほとんど利用しないとのことでした。また、出張で大阪へ行った時には自転車の多さには驚かさ
2007.02.22
コメント(5)
回娘家。昨日台湾朋友に電話したら、「年初二は嫁さんの実家に帰らんといかんやろ!」と言われました。長いこと帰ってないな。来月出張がありそうなんでその時には顔を出すようにします。
2007.02.21
コメント(0)
第六感生死戀=GHOST=ゴースト ニューヨークの幻台湾で映画の話をするのってけっこう疲れます。與狼共舞=DANCE WITH WOLVES=ダンス ウィズ ウルブズのような題名だといいんですが。
2007.02.15
コメント(4)
センター 大村。これは決まりでしょう。もっと盗塁を増やして欲しいとは思います。攻・守は去年ぐらいはやってくれるでしょう。大村がホークスに来てまだ優勝していないので今年はぜひ優勝!
2007.02.09
コメント(0)
師大國語中心で勉強していた頃の話。いつもは授業がおわったら速攻でバイトへ行っていたんですがその日は師大路へお昼を食べに行きました。あるお店で「涼麺」のメニューを発見。冷やし中華に違いないと勝手に決めつけて注文しました。出てきたものは生ぬるい麺。あとで確認したら、熱くない=涼麺とのこと。へたに漢字がわかるための失敗でした。
2007.02.07
コメント(0)
当然「牛」!と思っていましたが、これも地域によって違いがあるんですね。
2007.02.05
コメント(4)
プロ野球のキャンプインですね。私の2007年シーズンもいよいよスタートです。横浜から移籍した多村と新人の高谷に注目しています。多村は怪我が多いと言われていますが、それは全力プレイの結果だと私はいいように解釈しています。最後の一歩まで全力でプレーするか、それとも怪我を恐れてあきらめるか。そこの違いだと考えます。高谷にはぜひレギュラーの座を奪い取ってもらいたい。山崎、的場に負けるな!
2007.02.01
コメント(0)
2000年頃のことです。取引先の台湾人老板と広東省へ出張しました。中国を出国する前の日、広州の一流ホテル(超ではない。)に泊まりました。食事も済ませ、老板の部屋に寄って打合せをしました。打合せも終わり自分の部屋に入ったらタイミングよく部屋の電話が鳴りました。老板が何か言い忘れたのかな?と思い、「もしもし」と電話を取ったら、「今から部屋に行ってもいい?」と女の声。やばいと思って、「私~中国語~よく~できません!」と言ったら、「話してんじゃん!」みたいな風に言われました。今度は、「あなたのこと知らないから」と言ったら、「だからこれから知り合うんでしょう!」電話は切りたかったけど強引に切って逆上されたら怖いし。それで電話で数分程度話していたと思います。その数分が私にとってはとても長く感じられました。「今ひとりなんでしょう?」と言われた時、「きれいな女の子がいるから必要ないんだよね!」と言ったら相手がガチャンと電話を切りました。最初から間に合ってますと言えば早かったのかもしれません。
2007.01.24
コメント(2)
地域によっていろいろ違いがあるようですね。腹側から割くところもあれば背側から割くところもある。串に刺して焼いたり、一匹そのまま焼いたり。私の地元では腹側から割いて一匹そのまま焼きます。人気メニューに「せいろ蒸し」というのがあります。これは蒸篭にたれで味付けしたご飯を入れ、その上にうなぎの蒲焼と錦糸卵をのせ蒸したものです。北部九州では一般的な料理法だと思います。北部九州に来られた際はぜひ食べてみてください。おすすめです。
2007.01.17
コメント(0)
地元でも最近は少しずつ増えてきているようですが以前「そば屋」はほとんどありませんでした。うどん屋さんがそばもついでに売っているのがほとんどでした。関東ではそば屋で酒を飲むこともあるようですね。関東のそば屋に入ったこともないので酒を飲むってのが想像できません。何を肴に酒を飲むのでしょうか?そば屋なんで天ぷらを揚げたりしてるでしょう。それを肴に?それともサイドメニューで焼き鳥や唐揚げなんかもやってるのでしょうか?そばを肴に。これは私にはちょっと無理そうです。???だらけのそば屋での飲酒です。
2007.01.16
コメント(6)
旧暦で言えば十五日は元宵節ですね。いまさらですが、今年は何しようかな?まずはホークスの応援です。三年間優勝を逃しているので今年は優勝してもらわなければなりません。で、優勝できるんやろか?メンバーだけを見ると去年より戦力アップしたとは思います。でも、去年働いた人がダメだったり、去年ダメだった人がすごく働いたりとこればっかりは現状ではわかりません。また怪我ってのもありますし。あと半月でキャンプもスタートです。
2007.01.15
コメント(0)
ついに営業を開始したんですね。今度の出張ではぜひ利用したいと思います。
2007.01.05
コメント(4)
ここ数日台湾の取引先に電話した時簡単な台湾語を話しています。本当に簡単な台湾語なんですが、彼らは私はぜんぜん台湾語がわからないと思っていたらしくちょっとびっくりします。その反応がおもしろくもっといろいろ話してみたいので本気で勉強しようかなと考えています。
2006.12.20
コメント(10)
博多弁の代表でみなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?私の地元は博多弁を話す地域ではありませんが一般的に使っています。意味は「(場所を)取ってあるんですか?」花見に行って「ここ、とっとっと?」と言えば「この場所を取ってあるんですか?」野球を観に行って「ここ、とっとっと?」と言えば「この席を取ってあるんですか?」 となります。しかし、初対面の人・目上の方に対して「とっとっと?」だと少し失礼だと私は思います。機会があったらぜひ使ってみてください。
2006.12.15
コメント(2)
ノートパソコンが壊れて「これ直してください!」と言ったとします。この場合「これ修理してください!」の意味ですよね。机の上にパソコンを置いたままにしていて、同僚に「先に帰るけん、これ直しといて!」と言ったとします。この場合「修理する」の意味ではなく、「片付ける」の意味になります。みなさんは「直す」で「片付ける」と考えますか?
2006.12.13
コメント(12)
忙しい!とにかく忙しい!貿易以外のことで忙しいから腹が立つ。というより貿易関係の仕事をする暇がない。でも、ここでこんなこと書く時間がまだあるのはせっぱつまってない証拠?
2006.12.11
コメント(3)
最近ニュースで大根が豊作のために廃棄処分ってのを見ました。それを見てもったいないと私も思います。農家の方々も私たち以上にもったいないと思われているのは間違いありません。それでも廃棄処分にしなければならない理由があるはずです。収穫には時間と労働力が必要です。次に選別があるのでしょうか。ここでも時間と労働力。洗浄もしなければならないのでしょう。時間と労働力と水道代。箱詰め作業。時間と労働力と箱代。テープ代も必要でしょう。出荷作業。時間と労働力。リフトを使えばそのガソリン代。市場までの運送コストも必要です。それが市場でタダみたいな値段で売れたとします。市場ではそのタダみたいな値段から手数料を取ります。一部作業中には暖房代が必要かもしれません。廃棄しなければかなりのコストがかかるわけです。そのコストをペイできないのがわかっているために廃棄処分をするのでしょう。赤になったとしても農家の方たちに「もったいないから出荷しろ!」とでも言うのでしょうか?廃棄しないでも欲しい人にタダで渡せばいいという意見もあるでしょう?でも家にタダの大根があるのにスーパーへ行ってまた大根を買いますか?自分で自分の首を絞めているようなものです。テレビのニュースで事実としての廃棄処分を報道しているのはかまいません。ただし、「世界ではその日の食べ物に困っている人達がたくさんいます。一方日本では大根の廃棄処分。」のような報道はどうかと思います。私自身が農作物を作ったことはありませんが農業関係の仕事をしていた時期がありました。農家の方々は悔しい思いをし、(心の)涙を流しながらトラクターに乗って自分たちが大切に育てた農作物を踏み潰しているのかもしれません。
2006.12.05
コメント(2)
台湾でKTVやカラオケに行って「骨まで愛して」を歌ってと言われたことがある人 手を挙げて!♪♪骨まで 骨まで 骨まで愛して~ ♪♪サビの部分は聞いたことあるけど、40年ぐらい前の曲じゃないですか。歌えません。
2006.12.01
コメント(5)
台湾語会話を聞いていると qing4 cai4 という単語が時々出てきます。(台湾語は通常ピンインは使いませんがここでは私がそういう風に聞こえたということでお許しください。)「何食べたい?」「qing4 cai4 」 という感じです。でも「青菜」の発音は qing1 cai4また食べたいものが「はっぱ」?この qing4 cai4 中国語で言えば「随便」の意味。 台湾人相手に使ってみてください。
2006.11.30
コメント(4)
コンビニで店員さんに千円札を出して「すいません。これ切って下さい!」と言ったとします。店員さんは「百円玉でいいですか?」とか聞き返してくると思います。ここでの「切る」は「両替する」の意味です。子どもの頃から一般的に使っていたので疑問を感じたことはありませんでした。でも、多くの地域で通じないと知った時はかなりショックでした。みなさん「両替してください。」と言ってるんですか?
2006.11.29
コメント(7)
私が結婚してすぐの頃だったと思います。「横浜母子殺人事件」というのがありました。それをニュースで見た妻は「母子が誰を殺した?」と聞いてきました。彼女は「横浜の母子が人を殺した事件」と考えたのです。言われてみればそう考えても不自然ではないなとその時は思いました。「横浜母子殺人事件」日本語の文法では「母子が殺された」と解釈するのが自然なんでしょうか?国語は苦手だったのでよくわかりません。
2006.11.28
コメント(2)
政令指定都市・福岡市は福岡県福岡市です。一方台北市は台北縣台北市ではありません。これは制度が違うので別にかまいませんが台湾の友人によく聞かれたのは「福岡県知事の方が福岡市長より権限が強いんだよね?」ということです。よくわからない私は「権限は同じぐらいだよ。」と答えていました。そうすると「それはおかしい!ひとつの県内に同じ権限を持つ県知事と市長がいるなんて・・・」という風な答えが返ってきていました。最近はできるだけこの話題を避けるようにしています。
2006.11.21
コメント(3)
台湾本島に県がいくつあるかご存知ですか?本島(と呼ぶのかどうかわかりませんが・・・)なんで金門や澎湖等は数に入れないでください。また台北市や基隆市などの直轄市(と言うのかわかりませんが)も除いてください。「友人達に台湾の大きさはどのくらい?」と聞かれたら、正確なことがわからないので「九州ぐらい」と答えています。ちなみに九州は福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島の七つの県です。調べればすぐわかると思いますがひとまずは調べずにお願いします。
2006.11.20
コメント(7)
我跟ni3説、不要跟別人説、如果ni3要跟別人説、不要説我叫ni3不要跟別人説。台湾へ行ってすぐの頃に覚えました。使ったことはないような気がします。
2006.11.20
コメント(0)
こどもの頃のじゃんけんの掛け声は1.じゃんけん ぽい!2.あいこで しょ!3.ちっちこ ちぃ!4.またあい こっ!でした。4で決まらなければまた1に戻ります。3の ちっちこ ちぃ! は今でも意味がわかりません。じゃんけんの掛け声をネットで調べたところ、福岡県はじゃんけん しぃ!となっていました。そう言えば高校・大学の頃はじゃんけん しぃ!であいこがつづく限りしぃ!しぃ!しぃ!しぃ!しぃ! とやっていました。台湾では「剪刀 石頭 布」がほとんどだと思いますが日本では地域によっていろいろあるようですね。
2006.11.18
コメント(6)
台北に冬なんてあるの?多くの人がそう思っているかもしれません。台北にも冬はありません。それもとても寒い冬が。福岡と気温を単純に比較すると台北の方が高いのは間違いありません。当時「日本の方が寒いから大丈夫でしょう?」とよく言われました。それはそうですが、10度ちょっとはやっぱり寒い。また台北にいた頃、暖房設備というのを見たことがありませんでした。日本ではエアコンをつけている気温でも台北ではひたすら我慢するしかありませんでした。
2006.11.16
コメント(6)
子どもの頃に聞いたことはある童話だと思います。世界一強い人(?)のお嫁さんになるということで相手を探しに行って、最後にはねずみが一番強いのでねずみのお嫁さんになるというような内容だったと思います。最近台湾で発行された中国語の「ねずみの嫁入り」を読む機会がありました。(正確には嫁さんにあることを指摘されて読みました。)そのあることというのは「あなたが世界一強いんですね」と言われた側の言葉です。言われた側が「太陽」だったとします。日本の太陽は、「いえいえ、雲さんが私を遮ると照らすことができません。(だから雲さんの方が強いんですよ!)」という感じの答えだと思います。日本の太陽さんは謙虚ではありませんか。一方中国語の太陽は、「その通り。この世界で一番強いのはこの太陽様だ!」というような答えです。日本の太陽さんに比べてなんと横柄な太陽なんでしょう。日本の子ども達はこの童話からも「謙虚さ」を学んでいるのではないでしょうか。台湾で発行された一冊が中国語で発行されたものすべてを代表するとは考えません。今後機会があればこの件を追跡していきたいと思います。
2006.11.15
コメント(0)
今回は昨日の逆。日本人にありがちな日本語に影響されている中国語の例。日本語の「台湾人の友達」→中国語で「台湾人的朋友」意味も十分通じるけど、「台湾朋友」を使った方がずっと中国語っぽいと思います。私も最初の頃は「他是我的台湾人的朋友的弟弟」って言っていたに違いありませんが・・・
2006.11.09
コメント(4)
子ども達がよく間違う(間違っていた)日本語。「電気を開ける」これは友達の子どももよく間違っていたので、中国語を話す人にありがちな間違いだと思います。
2006.11.08
コメント(2)
「家では中国語で話す!」これが私たち夫婦が結婚した時に決めたルール。子ども達も基本的にはルールを守っている。が、最近子ども達の話す日本語が増えてきていることに危機感を持っている。でも無理やり押し付けることもできない。「講中文!」(中国語で話そうね!)程度しか言えない。親はどうか?100%中国語かというとそうではない。名詞はよく日本語を使う。「ni3 要不要吃りんご?」のように。先日、妻が私に「Aさん是 kai1 アレルギー」と言った。頭に浮かんだのは「開(kai1)」の文字。意味がわからなかったので確認したら、kai1 ではなく 貝(かい)。前の文章がなくいきなり日本語が出るとこのようにわからないことが時々ある。
2006.11.07
コメント(4)
この週末ある温泉に行ってきました。ここは韓国からの観光客が多いようでハングル文字だらけ。と言ったら言い過ぎかな?大浴場の入り口に、日本語で「バスタオルの持ち込みはご遠慮ください。」とありました。その下に中国語で「不要装泳衣入池。」意味は「水着を来て入らないでね。」ってところでしょう。日本語と中国語内容が全然違うやん!その下に韓国語が書いてありました。残念ですが意味がわかりませんでした。
2006.11.01
コメント(10)
日本一おめでとう!新庄選手おつかれさまでした。この日本一によりヒルマン監督退団→レンジャーズ監督就任小笠原FA宣言→セリーグ球団への移籍の可能性がさらに高くなったと思います。小笠原は好きな野球選手のひとりですが今年のホークスは本当に痛い目に遭いました。来年は小久保が抜けた巨人を引っ張ってくれることでしょう。
2006.10.27
コメント(0)
全84件 (84件中 1-50件目)