ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2020年01月29日
XML
カテゴリ: スポーツ
おはようございます、ひなこです。


昨日は、準々決勝の3試合をテレビで見ました。

女子シングルス、オーストラリアのアッシュ・バーディーが勝ちました。
オーストラリアの女子選手がオーストラリアン・オープンのシングルスの準決勝に出るのは、36年ぶりなんだそうです。
今ランキング世界1位のバーティ―ですから、なんとか優勝してもらいたいものです。
やっぱり、地元で優勝するのは、悲願じゃないでしょうか。
見てる方も盛り上がるし。
フレンチ・オープンで優勝したって、「へえ、すごいね」で終わってしまいますもの。

そして、ロジャー。
いやー、もう負けると思いましたよ。
途中でメディカルタイムアウトも取っていたし、体調が万全ではなかったみたいだし。
しかし、精神力というか、運がいいというか、さすが、フェデラー、フルセットで粘り勝ち。
たいしたもんだなー。

ジョコビッチも、メディカルタイムアウト取ってましたね。
でも、まあ、余力を残してという感じで勝ちましたが。

今日は、ナダルの試合があります。

大坂なおみちゃんの敗退を見て思ったのですが、上位の選手の力って僅差で拮抗してるんですよね。
だから、男子選手のこのフェデラー、ジョコビッチ、ナダルの三選手が、ずっとトップ争いに君臨しているのって、すごいことなんだよなーって。
身体能力はもちろん、精神力も大事なんだよなーって。

テニスをじっくり見るのは、オーストラリアン・オープンだけなのですが、やっぱりこの3人はすごいなーって思いました。

では、ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月29日 05時42分57秒
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: