投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況421位… New! みきまるファンドさん

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

不動産投資を始めた… ソーリムウーハーさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

mkd5569 @ Re:株めちゃくちゃ上がる気がしてきた(03/21) こんにちは 今日もおつかれさまです 日経…
aki@ Re:日経強すぎ(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2015年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ドイツ4日目
今日はベルリンにフランクフルトから飛行機で移動の日
出発は1545なので、ケルンからフランクフルトに向かう電車(片道約4時間)の
どこかに一度降りて、散策してから行こうと。


コブレンツというライン川とモーゼル川が交わるところに行くことに。
交わる部分のかどっちょがちょっとした観光地っぽくなっているようです。

ケルンでコブレンツまでの切符を買って、電車に乗りコブレンツに到着。
で、ふと気づく。
時間があまりない。。
そして、そのかどっちょまで歩いて近いと思ったけど、地図では通そう。。

到着しないとまずいので、先にフランクフルト空港駅までの切符を買って
から出発することに。1430までにつければいいか。
しかし、すごい行列、、あとから買いたいけど、出発時間ミスると怖いので
先に買わなければ。
30分かかりようやく購入。

しょうがないのでタクシーで。
8.2ユーロ。

着いた。結構きれいなところ。

対岸に城壁のようなものが見える。
川の上ロープウェイもとおっている。
時計みる。乗ろう。

確か、城の中も見れるチケット付きが12ユーロくらい。
ロープウェイの往復だけだと9ユーロだったかな。

チケット付きの方を購入して、いざロープウェイ!
5分くらいか、ライン川の上空を越えていく。
さっきまでてくてく歩いていたあの場所が小さくなっていくのは少しうれしい。

で、城横へ到着。トイレ(無料)へ行き、いざ城へ。
チケットについているバーコードを入口の機械の赤外線にかざすと
金属のバーが前に押し出せる仕組み。
トイレ(有料)のときは、お金を入れたらバーが押せる仕組みでしたね。

中の城は、なかなか日本の城とは違い面白い感じでした。
なんというか、レンガなのですね。

急いで見て回って、急いでロープウェイへ。
帰りはタクシー見つかるかわかりませんし、歩いて迷わないとも限りませんので
余裕をもって行かないと。。

googlemapを見ながら、歩いて帰っていると割と余裕感があり、ライン川の横を
気持ちよく散歩みたいな感じで駅へあるいて行きました。

フランクフルト空港へ。
1時間10分前に到着。
チェックインは機械で。
預ける荷物はないので、それでおしまい。

荷物検査へ。並ぶ。
で、なんとまあそこで、日本から持ってきたシャンプーと歯磨き粉が引っかかる。
日本からドイツへくるときは大丈夫だったのに。。
捨てるか、荷物を手荷物でなく、チェックインの時に預ける方にまわすか。。
普段だったら捨てていたと思いますが、荷物検査のデブの女の方の態度にかなり
かちんときていたので、、預ける。と。

で、預けるためには荷物検査から、引き返さないといけない。
金属検査もせっかくしたのに。。かなり本格的なやつ。。
戻ることになってかなり後悔の気持ちでいっぱいになってきた。。
というか時間間に合うのだろうか。
しかも荷物を預けるところがよくわからないという始末。
ほとんどのカウンターがルフトハンザで、ルフトハンザに行こうとするも
ここではない、向う。向う。と。
時間がないと焦っているのもあって、だんだんムカついてきて、当り散らす(汗
アイキャントアンダスタンユーセイ!!
それでもどうにかこうにか預けるとこみつかって、いろんな方に、ラン!
時間ない!といわれながら、どうにか走って、飛行機乗れました。
日本へ向かうときは、時間に余裕をもって、荷物を最初から預けよう。。

ベルリン到着。
ベルリンから適当にバスにのる。
本来109か、X9のバスにのれば、自分のホテルの近くのツォー駅そばに行けた
のだが、変なところについて、そこから地下鉄で移動するはめに。
最終地点、どこの駅に着いたのかは、忘れてしまった。。

途中駅に付いたときに半数くらいがばっと降りたので、そこで降りるべきか
悩んだが、そこで降りればよかったと後から思う。
多勢について行ったほうが都会中心に向かうときは正しいことが多いが
間違うこともあるだろう。。運な部分。





ドイツ5日目
レンタル自転車を、借りていたホテルの近くのホテルのロビーで借りることに成功。
12ユーロで24時間借りれるらしい。
パスポートをコピーされ、デポジットを50ユーロ、合わせて62ユーロをカードで支払った。
返却時には50ユーロ返ってくる。
カードに戻すか、現金で戻すか選べたので、現金を返してもらった。
得なのかどうかよくわからない。。

いつも旅は歩きなので、(学生時に一度自転車を借りて隣町まで、、10年以上前)
自転車はとても新鮮でした。
ドイツは歩道と、車道の間に自転車専用道路がつくられていることも多く
かなり快適に運転できました。
ただ相当気を使いながら運転していましたが。。
色々よくわからないので、、左ハンドル右走行ですからね。日本と逆で。

まずはブランデンブルク門に行こうと思いなんとなく、、北上。
自転車にのっているだけで、かなり楽しい。
途中、NYのセントラルパークばりの公園にぶち当たる。(ティーアガルデン)
シュピンシュピンと水やりの方向が変わるホースのやつが、いろいろな角度で
水やりをしている。
ただ、、道路にもかなり突っ込んでいる。
自転車、歩行者も水かぶりまくり、結構笑ってました。みんな。
自分はカメラ首からぶら下げていたので、当たらないように、、当たらないように。。

しばらく漕いでいると、ガイドブックにみたブランデンブルク門の後ろ側発見。
感動。

正面まで移動。自転車をとめるところを探す。
みんな、適当に電柱や、地面に突き刺さっている鉄の柵に
極太チェーンをとりつけている。
自分も真似する。

次にユダヤ人犠牲者記念館に。
直方体の石?が多分1000位、並んでいる。
周りは小さく、中心の方に行くにしたがって、地面が低くなっていき
直方体の高さは身長の2~3倍になる。
地下には、ユダヤ人が殺されたことについて。
オーディオガイドは日本語は無し。多国語はあり。。

続いてベルリンの壁が残っているイーストサイドギャラリーへのんびり向かう。
途中、いろんな中世風の建物がごろごろ見つかるので適当に写真を撮りまくる。

ベルリンの壁到着。
風が強い。汗  砂埃が眼鏡しているのに目に入ってくる。。
暑い。笑
悲惨。歩道は広くもないのに、やはり人がめちゃ多い。
1キロちょっとくらいある壁。

次はユダヤ人博物館。
googlemap無しではたどり着けませんでした。
日本語ガイドオーディオがあったので、借りることに。3ユーロ。
キリスト教や、さまざまな強者に、ユダヤ教が迫害されてきたよ。
というようなことがずーーーっと説明されてありました。
ドイツ人にも。
なんなんだろう。
ここはもっと深堀りしていきたいところ。
あとオーディオは2割くらいしか聞けていません。
時間かかりすぎ。
全部きいていたら、10時間くらいかかるのではないだろうか。

その後もう一度ティーアガルデンへ
自転車、、日焼けするし、普段乗らないので疲れました。
30分ほど休む。しかし、ほんと、癒される。
こんなとこ日本にもあればいいのに。
セントラルパークといい、欧米の人はわかってるわ。
癒しの大切さ。

晩飯どうしようかな。
と思い近くのソニーセンターへ行くことに。
でかいキリンのレゴがありました。

ソニーセンターで、地球の歩き方にのっていたレストランへ。
ここのウエイターは良かった。
多分学生。ディスワン!ディスワン!で、持ってきてくれた(笑

あとはドイツは日本人だとわかるとこんにちは、お元気ですか、さよなら
と片言の日本語知ってくれているひとがいて面白い。

レストランの料理はドイツ料理だった。
本格的ドイツ料理はここが初めて?かも。
ドイツって感じだった。
ビールもドイツって感じの、深い苦みがある感じ。
1Lくらい飲んだので、酔い。

その後勢いで近くのカジノへ。
入場料5ユーロ位。
ブラックジャックが多かった。ルーレットが自分は好きなのでルーレットへ。
卒業旅行のラスベガス以来なので、これまた10年以上ぶり。
黒か赤かを賭ける。
驚いたのはルーレットなのに、前に人がいない。
コンピュータ画面に向かって、ベットするし、球が転がっているのを見る。
不思議だ。
10回やって8回は勝ったと思う。(2ユーロずつしかベットしなかった。)
で、17ユーロ位勝った。
入場料差し引いて、12ユーロの勝ち。笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月20日 23時46分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: