アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G @ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針 @ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2015.10.15
XML
カテゴリ:

地球にやさしい中国茶交流会に参加した。

http://ecochakai.jp/

IMG_7555.JPG

地球にやさしい中国茶交流会に参加していた中で、紅茶の「pure tips」というブースが気になった。

http://www.puretips.co.jp/

もともと、インドのお茶は中国の原木が移植された。

http://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201212140000/

だから、中国茶と紅茶は非常に近い関係にある。

発酵の度合いの違いもある。

ただ、製茶方法については、インドの製茶はかなり荒っぽかった。

それらが、改善され発展しているのがインド紅茶である。

今回、お話を伺って2つのポイントに気がついた。

1つは、インド人のコネクションが効いいていること。

http://www.puretips.co.jp/mittal.html

やはり、現地の方の長い付き合いから、いい茶葉が入る事。日本人のバイヤーには入り込めないネットワークがある。

もう一つは、こちらを運営する七戸さんが、日本の水、気候風土に合う、ダージリンの飲み方を提唱しようとしていることだ。

イギリスの紅茶文化は、硬水のイギリスのやり方だ。

日本は違う。

大阪と東京でも水は違う。

http://www.puretips.co.jp/water.html

http://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201403310000/

(コーヒーでも水の違いが味の違いになる。)

日本の水で、さらに、東京の水で、おいしい紅茶を淹れるのに合うブレンドがる。

そこをいろいろ調整されている。


IMG_7558.JPG

新しい紅茶の動きを感じた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.07 09:31:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: