幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

図書館大好き646 New! Mドングリさん

NHK「世界サブカルチ… まいか。さん

梅雨が明けたら夏で… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2003.09.06
XML
カテゴリ: 書籍と雑誌
ときどきふっと思い浮かぶ言葉がある。
その一つは、たとえば「ねこに未来はない」だったりする。

長田弘さんの本だったな。
猫なんか飼い始めるず~っと前に読んだ。
林美雄さん?
違うな、小島一慶さんのパック・イン・ミュージックで紹介しているのを聴いて読んだんだ。
ということは高校生のころかしら。
三十年前?

猫には未来を考える能力がないということが書いてあって、そこだけ強烈に憶えてる。
本当かどうか知らない。
ヒナに聞いてもわからない。
確かに考えてなさそうではある。

「ねこに未来はない」という言葉が思い浮かぶとき、それは猫のことを考えているのではない。
「ぼくに未来はない」と、自分のことを考えているのだ。
残念ながら、僕には未来を考える能力がある。
だからキツイんだ。
本当に未来がないんだから。
だから、普段は考えないふりをしている。

疲れているのだろう。

お花畑のように見える山道を下る、少年と少女の姿が思い浮かぶ。
小さな少年が、もう少し大柄な少女を背負ってゆっくり歩いていく。
「のう キクチ サヨコ」
「うん」
「眠れや……」

僕はシンデンのマサジではない。
山を下りなければならないキクチサヨコに同化している。
でも、下りなければならないのか?
二人の姿は山の風景に融け込んでいるではないか。

「眠れや……」
僕の前にマサジの小さな背中はない。


幻泉館 本館



NEWS23「金曜深夜便」でCoccoのコンサートの様子を流していた。
8/15那覇中学校、200人の子供たちと一緒に「Heaven’s Hell」。
あ、1曲だけ?
もう二年半も経つのか。

Cocco 2003 8/15 那覇中学校





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.10 20:32:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: