幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

『地図で見るロシア… New! Mドングリさん

NHK「フロンティア」… New! まいか。さん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2005.05.12
XML
カテゴリ: 高田渡


ずいぶん久しぶりに聴く『渡』(1993年)。
春一番で佐藤GWAN博さんや中川五郎さんが着ていたTシャツはこのアルバムのジャケットだ。

曲目そのものはもっと新しいライブ盤でおなじみだが、演奏や音ということに関して言えば、比較にならない。
鈴木慶一さんのプロデュースだ。
『タカダワタル的』が最後のアルバムになってしまったのは、渡さん、かわいそうだなと思った。
もう一枚、しっかりとしたアルバムを作ってもらいたかった。

そういえば、『たのしい中央線』という本に載っているのが渡さんの最後のインタビューなのではないかと思って、買ってきた。
ひどい水準だった。
『バーボン・ストリート・ブルース』という自伝が、間に合ったのはせめてもの救いだ。
でも、まともな書き手がまともなインタビューをしていれば、もっとずっといろいろなことが聞けたはずなのだ。
映画に関しても思うことがいろいろあるのだが、それはやめておこう。

『渡』は徳間ジャパンコミュニケーションズから出ていたのだが、今は品切れらしい。
残念だ。
早く再プレスしてもらいたい。
このアルバムをMDにダビングして、だいぶ時間が余っているのでシングル「さびしいといま」から「ブラザー軒」を追加した。
ジャケットの「渡」の字が「涙」に見える。

『渡』(1993年)

『渡』(1993年)
1. 仕事さがし
2. スキンシップ・ブルース
3. 病い
4. 相子
5. イキテル・ソング~野生の花
6. ホントはみんな
7. こいつは墓場にならなくちゃ
8. 夕暮れ
9. 酒心
10. 生活の柄
11. さびしいといま
12. 風

幻泉館 リンク用バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.12 05:09:17
コメント(12) | コメントを書く
[高田渡] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: