幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

ドラマ10「燕は戻っ… New! まいか。さん

梅雨が明けたら夏で… New! 穴沢ジョージさん

『地図で見るロシア… New! Mドングリさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2015.11.20
XML
カテゴリ: 音楽

2015年11月20日


ヤフオクで落札した中古のラップスチール、あっという間に届きました。
文字通り迅速な対応、ありがとうございました。

これがラップスチールギターというものか。
初めて本物に触ります。

重い。
これもびっくり。
うちのバックパッカー改簡易ラップスチールは、元から付いているストラップを使って立ち弾きすることができます。
これはちゃんとスタンド使わないと無理だな。

弦もずいぶんしっかりした太いものが張ってあります。
バックパッカー改はネックが反ると嫌なので、細い弦が張ってあるのです。
右手はピック使わずに弾けます。
これはサムピックとフィンガーピック使わないと辛そう。
見かけはそっくりだけど、ずいぶん雰囲気が違います。

バックパッカー改は生音も出ます。
意外にしっかりした音。
本物はアンプ通さないとダメね。
またちょっとバックパッカーを見直しました。
機動性抜群じゃん。
もっといいマイクを付けてやりたいものです。

さて、とりあえず弦を張り替えるかね。
どっちをどういうチューニングにしようか。

そうだ、ピースマーク貼っておこう。

幻泉館日録:ラブ&ピース #20


スクラッチステッカー ピースマーク


―――――――――――――――――――――
perspective@prspctv 11:46
博物館を検閲。「北海道博物館の自衛隊基地問題をめぐる常設展に「自衛隊バッシングだ」などと抗議があり…自民党道議からも「内容が偏っている」と展示変更を求められた」|11/20朝日:「自衛隊バッシングだ」抗議受け展示撤去 北海道博物館 http://www.asahi.com/articles/ASHCM56K1HCMIIPE01D.html
―――――――――――――――――――――



9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.21 00:05:53
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: