Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
August 6, 2005
XML
カテゴリ: 季節の話題
並木

昨日、今日とこの夏一番の暑さです。
照り返しも吹く風も【熱く】20分ほど歩いただけでくらくらしそうでした。
並木を伝って歩きました。木陰のありがたさが身に沁みました。


写真は昨年植えられた並木です。今まで、その存在を忘れていましたが、
丈も伸びたようで、この暑さにも負けずにしっかりと枝を張っていました。

葉の広がりは少ないですが、バス停横の木陰で5人ほど涼んでありました。
炎天下でも木陰に入ると吹く風も涼しいです。
葉が茂り隣の木と繋がるほどになれば、どんなにかありがたいでしょうね。


緑陰の風とは、青葉の茂った木立の陰を吹く風のことですが、ほんとうは、
庭や、校庭や、公園などのように、重なるほど大きく茂った木陰のことを
言うのでしょうね。
でも…1本でも 【緑陰の風】 は涼しかったです。今日、並木の木陰で実感しました。

**********************************************************
りょく‐いん【緑陰】 Yahoo辞書
青葉の茂った木立のかげ。《季 夏》「緑陰にして乞はれたる煙草の火/敦」

大辞泉(小学館) 提供:JapanKnowledge





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2009 01:53:28 AM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:りょく‐いん【緑陰】 の風(08/06)  
【緑陰の風】はいいですね。
真夏のときのバス停でバスを待つときほど炎天下暑くて大変ですよね。

その時に木陰がほんとにありがたいですよね。
涼しいです。
よくわかります。

並木の木陰で涼しさを体験されて良かったですね。 (August 6, 2005 07:50:51 AM)

Re:りょく‐いん【緑陰】 の風(08/06)  
夕日620  さん
この暑さだと1本の木でも木陰がありがたいですね。
日中はエアコンを入れないので、今まで職場で暑さ知らずで過ごせたことがありがたく感じています。 (August 6, 2005 08:01:12 AM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
>【緑陰の風】はいいですね。
>真夏のときのバス停でバスを待つときほど炎天下暑くて大変ですよね。

>その時に木陰がほんとにありがたいですよね。
>涼しいです。
>よくわかります。

>並木の木陰で涼しさを体験されて良かったですね。
-----
女性は日傘を差しますし、スーツも着てませんから、男性に比べたら楽なんでしょうが。
日陰を探して、電柱の影でも隠れますよ。 (August 6, 2005 08:11:40 AM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>この暑さだと1本の木でも木陰がありがたいですね。
>日中はエアコンを入れないので、今まで職場で暑さ知らずで過ごせたことがありがたく感じています。
-----
緑の力ですね。夫も言ってます。会社は良かった。涼しかったと。
職場ではエアコンの温度が下がらないのです。
人の出入りが多いし、設定温度を上げてるしで。
熱があるのではないかと思いますよ。能率が上がらない(*_*;

(August 6, 2005 08:19:06 AM)

Re:りょく‐いん【緑陰】 の風(08/06)  
野次馬女  さん
毎日暑い・暑い室内温度が33度~34度をさしている、湿度75・・・外の木陰で涼んでいる方がよほど涼しいですよ~暑いけれど仕事がいっぱいで、もうふらふら~~~~~倒れそう
さすが(@_@。さんも自転車で走る気持ちはうせています。 (August 6, 2005 09:19:18 AM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
野次馬女さん
>毎日暑い・暑い室内温度が33度~34度をさしている、湿度75・・・外の木陰で涼んでいる方がよほど涼しいですよ~暑いけれど仕事がいっぱいで、もうふらふら~~~~~倒れそう
>さすが(@_@。さんも自転車で走る気持ちはうせています。
-----
この2・3日の暑さはたまりませんね。
ほぼ、体温ですものね。からだが冷えなくて熱があるんではと思う程です。
歩いても、自転車でも、外で動いたら脱水になりそうですね。 (August 6, 2005 09:53:28 AM)

Re:りょく‐いん【緑陰】 の風(08/06)  
ひこ星☆彡  さん
本当に暑いですね。会社のビルで一日を過ごしていると暑さがわからなくなります。先日も激しい雷を伴う夕立があったのに、会社の中ではそれに誰も気がつくことなく過ごしていました。
でも、出張で外に出るとクラクラ。外で働いていらっしゃる方が大丈夫でしょうか。 (August 7, 2005 05:55:09 AM)

Re[1]:りょく‐いん【緑陰】 の風(08/06)  
Gママ  さん
ひこ星☆彡さん
>本当に暑いですね。会社のビルで一日を過ごしていると暑さがわからなくなります。先日も激しい雷を伴う夕立があったのに、会社の中ではそれに誰も気がつくことなく過ごしていました。
>でも、出張で外に出るとクラクラ。外で働いていらっしゃる方が大丈夫でしょうか。
-----
皆さん、集中してお仕事なさってたんですね。
高いビルですか?木も屋根も見えなかったら雨に気付かないでしょうね。
外の駐車場の係りの方が「たまりません、下が暑かです」とおっしゃってました。
物知りのひこ星☆彡さん
脱水症になったら水は体に入らないのですか?
ペリエとう炭酸水なら良いと言う人がありました。
ポカリとかなら良いのでしょうか?
(August 7, 2005 07:41:49 AM)

ペリエ?  
ひこ星☆彡  さん
>脱水症になったら水は体に入らないのですか?
>ペリエとう炭酸水なら良いと言う人がありました。
>ポカリとかなら良いのでしょうか?
-----
ペリエって、炭酸入りのナチュラルミネラルウォーターですね。体にどの程度よいものかどうか分かりませんね。
ポカリのようなものは体の成分に似ているので、病院でも水分補給にすすめられることがあります。
但し、脱水症になったら手遅れでしょうから病院に行って点滴でしょう。脱水症状にならないようにポカリにような水分を少しずつ補給しなければいけないと聞いたことがあります。 (August 8, 2005 08:58:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: