JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ジャーマンアイリス5… New! 隠居人はせじぃさん

【ミニ薔薇 ・ 英治… New! Gママさん

日本五大桜の石戸蒲… New! オジン0523さん

網戸の張替え noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

『JINさんの陽蜂農遠日記』にアクセス ありがとうございます。

このブログは

陽:太陽光発電

蜂:趣味の養蜂

農:菜園、花、スロー&アクティブシニアライフ

遠:海外旅行、国内旅行

を中心とした備忘録を兼ねた14年間にわたる毎日のブログ(雑記帳)です。

書き込んでいただける方は、写真下の『コメントを書く』から気楽に、ご感想、ご意見

ご質問等を書き込んでいただきたく。
2024.05.13
XML
カテゴリ: JINさんの農園
そして、「 ペリー公園 」に到着。
「ペリー公園」はペリーの上陸を記念して作られた歴史公園で、園内にはペリー上陸記念碑、
ペリー記念館などがあり、歴史的資料やジオラマなどを展⽰していたのであった。
⽇本の歴史公園100選にも選ばれている、ペリーの久⾥浜上陸を記念して作られた歴史公園。
園内にはペリー記念館、ペリー上陸記念碑および記念碑広場、児童広場があり、約250本の
松の緑の向こうに久⾥浜の海と⻘い空が広がる⾒事な景観も魅⼒。
横須賀市久里浜7丁目14。



「ペリー記念館」案内板。
入館無料、開館9:00~16:30。
休館日  ​年末年始​、月曜日(祝日の場合、翌日)
​​



ペリー公園 」内に入ると、正面に巨大な「 ペリー上陸記念碑 」が迎えてくれた。



市制施行七十周年記念 横須賀市風物百選 ペリー上陸記念碑



ペリー上陸記念碑物語 」案内板。



ペリー上陸記念碑物語
長い間外国との貿易を制限していた徳川幕府に1853年(嘉永6年)アメリカ大統領の国書を
もって来航した東インド太平洋艦隊司令長官ペリーは幕府と交渉し強い態度で開国を迫り、
ついに1853年7月14日幕府に大統領の国書を受理させ再来航を約束しアメリカに帰りました。
 このとき今まで200年以上にわたり外国との交流を閉じていた日本の地に外国の使節団が上陸し、
幕府とアメリカの交渉が行われた場所が場所が久里浜であり、新しい日本の夜明けはこの久里浜
から始まったのです。
ペリー提督が初めて日本の地に上陸してから47年後の1900年(明治33年)10月25日アメリカ
退役海軍少将ビアズリーが夫人と共に久里浜を訪れました。ビアズリーは17歳の時、少尉候補生
としてペリー提督と共に久里浜に上陸したのです。彼は青年の頃訪れた美しい久里浜にたくさんの
思い出があり、アメリカの使節団が初めて訪れた地に何も記念するものがないことを残念に
思いました。
ホテルのある横浜に帰ったとき新聞記者に久里浜でのことを話しました。その内容が新聞に掲載
されました。また、明治政府の下で近代社会を築きつつあった明治10~20年代には前途有為な
人達が留学や働く場所をもとめて欧米に渡りました。特にアメリカに留学し日本に帰国した後、
政界や経済界で活躍する人達が集まり、1898年(明治31年)交友の場として米友協会が設立され、
その米友協会の席上でもビアズリーが演説し、このことが契機となって当時の米友協会の会長で
ハーバード大学で学んだ金子堅太郎男爵(当時)を中心に上陸記念碑建設の運動が起こり
「記念碑建設委員会」が組織され募金や明治天皇の下賜金によって記念碑は完成し、1901年
(明治34年)7月14日ペリーの上陸と同じ日に除幕式が行われました。参列者は桂首相ほか閣僚、
徳川家達、榎本武揚、アメリカからはビアズリーやペリーの孫にあたるロジャース少将等、総数
1000人で久里浜沖では日米の軍艦が祝砲を放つなど盛大な式典となりました。
日米親善の象徴となた上陸記念碑ですが太平洋戦争中にはアメリカに関するものは敵性のものと
憎まれ1945年(昭和20年)2月8日横須賀市の翼賛青年団を中心としたグループに引き倒され
ました。ところが半年後の8月15日に終戦となり11月に復元されました。
日本の歴史上大切な足跡を刻んだペリー上陸記念碑のもつ意義をこれからも大切に見守って
ゆきましょう。
参考
 記念碑の大きさ 高さ4.5m 重さ11.4t 仙台産の花崗岩 碑の台座は根府川石
 刻まれている文字は伊藤博文の書で「北米合衆国水師提督伯理上陸記念碑」と書かれており
 碑文を彫刻した石工は横浜あの横溝豊吉です
        令和4年(2022年)3月 久里浜地域運営協議会 久里浜の文化を考える会」



ペリ-公園 」案内図。



ズームして。



ペリー上陸記念碑 」に近づいて。
記念碑の大きさ  高さ4.5m 重さ11.4t  仙台産の花崗岩 碑の台座は根府川石 と。
手前に「 錨のモニュメント 」が。



石碑には「 北米合衆國水師提督伯理上陸紀念碑 」と。



1901年の建造、と。「 大勲位矦爵伊藤博文文書 」の文字が。
ペリーは「 伯理 」と漢字表記されていた。これは 伊藤博文の筆 によるもの。
1900年伊藤博文が名誉会長を務める米友協会(アメリカに留学経験や居住経験のある日本の人士が
結成した交流組織)の式典で、退役海軍少将レスター・ビアズリーが「ペリーが上陸した久里浜の
地に記念するモノが何もないのはいかがなものか」と苦言を呈した。ビアズリーはペリーとともに
少尉候補生として久里浜に上陸した人物で、47年ぶりに久里浜を訪れていた。日本側からすれば
「黒船が勝手にやって来てしょうがないから開国してやっただけなのに・・・」というのが本音
だったのかも知れませんが、米友協会が中心になって記念碑建造に奔走し8か月で完成にこぎ着けた。
除幕式典は、当時の桂首相や閣僚ら日米の関係者約1000人が参列する壮大なものとなった。
もちろんビアズリーも参列した。ちなみに太平洋戦争中1945年2月には、「国辱的記念物」だと
して記念碑が引き倒されるという受難に遭った。記念碑を当時のアメリカ大統領ルーズベルトに
例え、「ルーズベルトの首を叩き落してやったぜ」と書いた猛々しい新聞もあったと。
日本軍部はもともと「いや記念碑に罪ない」と取り合わなかったそうですが、戦局の悪化する中で
愛国心溢れた民衆の声を聞き入れたパフォーマンスに頼らざるを得なくなったようです。
もはや末期症状ですが・・・。戦後すぐの46年初には、アメリカ占領軍に見つかったらマズイと
いうことで、そそくさと復旧されました)とネットから。


台座には
MONUMENT IN COMMEMORATION OF THE LANDING OF COMMODORE
PERRY U.S.N.
MARQUIS HIROBUMI ITO CRAND ORDER OF CHRYSANTHEMUM
と英文で。



ペリー来航図
アメリカ海軍東インド艦隊4隻を率いるペリーは、大西洋を渡り、ケープタウン、シンガポール、
香港、上海、沖縄、小笠原諸島を経由して、1853年7月8日(旧暦の6月3日)に浦賀に入港した。」



「1853年7月8日、浦賀沖に来航したアメリカ合衆国東インド艦隊司令長官M.C.ペリー
(Matthew C.Perry)は、7月14日、ここ久里浜の海岸に上陸し、大統領フィルモアの親書を
江戸幕府に渡した。翌年、神奈川において日米両国間に和親条約が締結された。この一連の
出来事は、幕府支配のもとに鎖国を続けていた日本を、世界へと引き戻す原動力となった。
ペリー来航より48年後の1901年7月14日、米友協会の手によって、日本開国ゆかりの地として、
ここに記念碑が建てられた。」と。



大西洋を渡り、ケープタウン、シンガポール、香港、上海、沖縄、小笠原諸島を経由して、1
853年7月8日(旧暦の6月3日)に浦賀に入港。



北米合衆國水師提督伯理上陸紀念碑 」の裏面には
嘉永6年6月9日上陸
 明治34年7月14日建之

THIS MONUMENT
COMMEMORATES
The First Arrival
OF
COMMODORE PERRY,
AMBASSADOR FROM THE
UNITED STATES OF AMERICA
WHO LANDED AT THIS PLACE
JULY 14,1853
ERECTED JULY 14.1901.
BY
AMERICA’S FRIEND ASSOCIATION 」と。
「この記念碑は1853年7月14日、アメリカ合衆国大使のコモドール・ペリー提督が
この場所に初上陸したことを記念して建設する
1901年7月14日 AMERICA'S FRIEND ASSOCIATION」



アメリカから寄贈された?錨のモニュメントであろうか。



「泰平のねむりをさます・・・」の歌碑 」。



泰平のねむりをさますじょうきせん たった四はいで夜も眠られず 」。



じょうきせんの碑
江戸幕府は約200年にわたり、外国との通商・交通を禁止する鎖国政策をとっていた。
その日本に対し突如として泰平の夢を破るように1853年7月8日(旧暦嘉永6年6月3日)開国を
迫る4隻の黒い艦隊が浦賀・鴨居沖に現れ、同艦隊の指揮をとっていたのが、ペリー提督であった。
江戸湾の守備にあたっていた諸藩の藩士や浦賀奉行所の人たちは、この大きな黒船を見て、驚き
動揺した。
開国を促す黒船の来航に幕府要人はもちろんのこと、その戒容を見聞きした人たちの驚きは
どんなであったろう。
この驚きを端的に表現したのが、この落首である。
なお、「久里浜村詩」によれば、この落首は、老中松平下総守(間部詮勝)号松堂作とも
言われている。
      平成ニ年七月 横須賀市」



「ペリー公園」碑。





記念碑の手前に立つ石碑。
1935年に「伯理記念碑保存会」という組織によって建造されたもの と。



「北米合衆國水師提督
伯理上陸記念碑建設
者タル米友協會ノ意
志ヲ継ギ本日以後本
會ニ於テ該記念碑並
構内ノ維持管理ニ當
ルコトトナレリ仍テ
茲ニ之ヲ誌ス
昭和十年二月ニ日
神奈川縣廳内 伯理記念碑保存會」



「KANEKO PINE
THIS TREE PLANTED
BY
VISCOUNT KANEKO
JULY 14TH 1901

かねこ松
米友協会会長
子爵金子堅太郎氏
手植松
明治34年7月14日」



「RODERS PINE
THIS TREE PLANTED
BY
REAR ADMIRAL RODERS
JULY 14TH 1901

ろぢあーす松 
米海軍少将 
ろぢあーす氏 
手植松 
明治三十四年七月十四日」



文化財説明板 」。



文化財説明板
横須賀市指定重要有形文化財(歴史資料)
ペリー上陸記念碑 1基
この記念碑は、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)にペリー提督(Matthew Calbraith Perry)が
久里浜に上陸してから48年後の明治34年(1901年) 7月14日、米友協会(会長金子堅太郎)により
建立された。総高は5.25m。碑前面「北米合衆國水師提督伯理上陸紀念碑」
は初代内閣総理大臣伊藤博文(同会名誉会員)の筆による。
建立の経緯は、明治33年(1900年) 11月こ開かれた米友協会式典で、ペリーとともに久里浜に
上陸した退役海軍少将ビアズリーが、上陸の地に日米両国最初の接点を示す光景が無いことを語り
聴衆に感銘を与えたことに始まる。早速、米友協会は記念碑建立を計画し、明治憲法起草に
関わった法律家で政界にも影響力の大きい金子が尽力して国内だけでなくアメリカからも
建設費用を募り、わずか8ヶ月で記念碑落成式を迎えることができた。こうして建立された記念碑に
よりペリー上陸の意義は伝えられていったが、太平洋戦争中には敵国を讃えているとして引き
倒されたことがある。しかし、終戦後の昭和20年(1945年) 11月に復元され現在に至っている。
この「ペリー上陸記念碑」は、日本の近代の幕開けを象徴すると同時に日米両国の国際関係の
歩みを示す貴重な歴史資料である。
平成19年3月12日指定
横須賀市教育委員会 平成19年10月設置」



ハイネ画 ペリー久里浜上陸図



ペリー上陸記念碑 」を斜め裏から「ペリ-記念館」を背景に。



そして「 ペリ-記念館 」に向かって進む。



左側にあったのが「 ペリーの出生地の記念石 」。
ペリーの出身地アメリカのロードアイランド州ニューポート市から友好の印として贈られた石。



「Presented on 14 July
Dedication of Commodore Perry Museum
by RADM James D.Cossey Commander U.S Naval Forces
Japan and Honorable Patrlck Kirby,Mayor of Newport

昭和62年7月14日 寄贈
ペリー准将博物館への献石
在日米海軍司令官 ジェームス-D.ユッシー少将
及びニューポート市長 パトリックカービー氏 これを贈る」



「Commemorative Rock From Newport,Rhode Island,USA
Birthplace of Commodore Matthew C.Perry

マシューC.ペリー准将の出生地である米国ロードアイランド州ニューポート市からの記念石」





                                 ・・・もどる・・・




                   ・・・つづく・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.13 00:00:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: