ナナカマド(七竈)の花、綺麗ですね。

白と黄色ですか? 際立ってますね。

葉も,実も紅葉するんですか。

花のな名前の由来も。色々ありますね。 (August 27, 2005 07:08:31 AM)

Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) New! 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) New! この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
August 27, 2005
XML
カテゴリ: 好きなもの
にわななかまど・庭七竈

にわななかまど・庭七竈といいます。
バラ科 ホザキナナカマド(ソルバリア)属 中国原産 

落葉喬木 小さな5弁の花を枝先に集めて咲きます。
雄しべが花弁より長く出てます。つぼみは丸っこくて可愛いです。
花は同じバラ科の しもつけ・下野 に似てます


別名:チンシバイ(珍至梅)とも言い、茶花になります。
香りがあまり良くないのですが(>_<)

ナナカマドは幹が火に燃えにくく、かまど(竈)に7回入れても
燃えつきないところから名前がついたそうです。
ななかまど、北海道ではもう紅葉してるでしょうか?

葉と実は紅葉するそうですが我が家はしません??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2005 08:15:15 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
カズ姫1  さん
ナナカマド綺麗ですね。赤い実がなるんでしたっけ?
何時も色々な花楽しませて頂いています。
こちらには、連日お越し下さいまして、沢山のコメント残して下さいまして、本当にありがとうございます。
私も、リンク頂いていきます。また、いらして下さい。私も、日々の花楽しみにしてます。 (August 27, 2005 03:44:13 AM)

Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
かわいいはなですね。
桜、桃、梅のように、はなびらがあって
食べれる実ができそうですね。
「―を地に並べけり植木売/青々」とは、どういう意味なんでしょうか?
それにしても、Gママさんのお庭は、
たくさん、植物があるんですね。
(*^。^*)

(August 27, 2005 05:47:53 AM)

Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
夕日620  さん
ナナカマドって名前は聞いたことがあるのに、どんな花なのか知る機会がありませんでした。
(August 27, 2005 05:58:01 AM)

Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  

カズ姫1さん  
Gママ  さん
>ナナカマド綺麗ですね。赤い実がなるんでしたっけ?
>何時も色々な花楽しませて頂いています。
>こちらには、連日お越し下さいまして、沢山のコメント残して下さいまして、本当にありがとうございます。
>私も、リンク頂いていきます。また、いらして下さい。私も、日々の花楽しみにしてます。
-----
丸い実が真っ赤になるようですよ。
月下美人の写真見事でしたね。ほんとうにきれいでした。
次のコンサートのシリーズも楽しくて時間の経つのも忘れるほどでした。
また、ゆっくり伺いますね。 (August 27, 2005 08:47:00 AM)

なおこんこんこんさん  
Gママ  さん
>かわいいはなですね。
>桜、桃、梅のように、はなびらがあって
>食べれる実ができそうですね。
♪実がなるそうですが、我が家のは実にならないのですよ。
>「―を地に並べけり植木売/青々」とは、どういう意味なんでしょうか?
♪―は(しもつけ・下野)を略。
花木は接木や挿し木したのを、小さな鉢植えで売ってるでしょう?
それをお祭りとか縁日とかの出店の前に並べてるという意味かしら。

>それにしても、Gママさんのお庭は、
>たくさん、植物があるんですね。
>(*^。^*)
♪種類だけはどのくらいあるでしょうね?小さな庭ですが… (August 27, 2005 08:54:06 AM)

Re[1]:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
Gママ  さん
夕日620さん
>ナナカマドって名前は聞いたことがあるのに、どんな花なのか知る機会がありませんでした。
-----
山にあるナナカマドは同じバラ科ですが、高木ですか種類が違うと思うんですが花は良く似てました。
ナナカマドの紅葉は美しいらしいですね。
一度見てみたいと思いながら… (August 27, 2005 08:58:25 AM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
事務局長@☆☆☆さん
>ナナカマド(七竈)の花、綺麗ですね。
>白と黄色ですか? 際立ってますね。
>葉も,実も紅葉するんですか。
>花のな名前の由来も。色々ありますね。
-----
ナナカマドの紅葉綺麗だそうです。
北国の紅葉が綺麗なのは寒暖の差が大きいからとのことですが、
庭ナナカマドだからか寒暖の差がないからか、実がならず落葉するだけです。 (August 27, 2005 09:02:12 AM)

Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
野次馬女  さん
七竈ナナカマドってそう言ういわれがあったのですか。とても綺麗な花ですね。Gママさん宅のは紅葉しないのですか・・・それは残念な事ですね。 (August 27, 2005 12:45:49 PM)

Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
沖の彼方  さん
初めて知りました ナナカマド 
私はどちらかというと植物よりも動物の方に目が行ってしまうようなのでこちらで新しい植物発見出来て嬉しいな
(August 27, 2005 12:57:04 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>七竈ナナカマドってそう言ういわれがあったのですか。とても綺麗な花ですね。Gママさん宅のは紅葉しないのですか・・・それは残念な事ですね。
-----
そうらしいですよ。
写真だいぶ写したんですが、なかなか難しいですね。
全然紅葉せずに葉が落ちてしまって…残念です。 (August 27, 2005 06:14:17 PM)

沖の彼方さん   
Gママ  さん
>初めて知りました ナナカマド 
>私はどちらかというと植物よりも動物の方に目が行ってしまうようなのでこちらで新しい植物発見出来て嬉しいな
-----
バラ科の花って多いですね。梅もそうだし。
同じような形で花が大きいか小さいかかしら?
桜は形が違いますが…
喜んでいただけると私も嬉しいです。
沖の彼方さんの日記も楽しみにしてますよ~。 (August 27, 2005 06:24:13 PM)

Re:ナナカマド(七竈)って7回かまど(竈)に入れても燃えないそうですが…(08/27)  
ひこ星☆彡  さん
ななかまど、という言葉、インターネットで調べてみましたら、社内報、和食の店、など、いろんな名前に使われていますね。
でも、私が言葉からウケルイメージは、七つの地獄のかまど。。。(なぜでしょう。地獄のかまどが七つかどうか知りませんけど) (August 27, 2005 09:50:16 PM)

ひこ星☆彡さん  
Gママ  さん
>ななかまど、という言葉、インターネットで調べてみましたら、社内報、和食の店、など、いろんな名前に使われていますね。
>でも、私が言葉からウケルイメージは、七つの地獄のかまど。。。(なぜでしょう。地獄のかまどが七つかどうか知りませんけど)
-----
植物の名ってイメージが良いからでしょうね。
「ななかまど」ってそんな使われ方してるんですね。ひこ星☆彡さんは地獄を連想されます?
台所のかまど(竈)ご存知ないでしょう?だから地獄と思われるのかしら?
上が開いてて湯がたぎってる…吊り下げられるのかな?夢に見そう。
お~~怖。閻魔様、嘘はついてませんよ(>_<)  (August 28, 2005 08:16:46 AM)

はじめまして  
kiraku4327  さん
なおこんこんさんのお知らせ頂き
お邪魔しました。
実は今日このお花を日記にUPしたのですが
名前が解らず教えて頂きたい旨をお願いし
こちらをご紹介頂きました。
「ナナカマド」という花なんですね~
お花を見たのははじめてですがとても綺麗で
清楚な感じがし無名のままUPしました(笑)
名前が解ってとても嬉しく思います。
ありがとうございました。
写真だけのサイトですが同じ花をUPしてますので
お時間が有る時にでもお越し下さい。
ありがとうございました。。。

kiraku

(August 28, 2005 06:59:18 PM)

kiraku4327さん  
Gママ  さん
>なおこんこんさんのお知らせ頂き
>お邪魔しました。
>実は今日このお花を日記にUPしたのですが
>名前が解らず教えて頂きたい旨をお願いし
>こちらをご紹介頂きました。
>「ナナカマド」という花なんですね~
>お花を見たのははじめてですがとても綺麗で
>清楚な感じがし無名のままUPしました(笑)
>名前が解ってとても嬉しく思います。
>ありがとうございました。
>写真だけのサイトですが同じ花をUPしてますので
>お時間が有る時にでもお越し下さい。
>ありがとうございました。。。

>kiraku
-----
コメントありがとうございます。写真見せていただきましたよ。
とても綺麗に取れてますね。同じ花とは思えないほどくっきりしてますね。
可愛いけれど、かわいそうな「へくそかずら」今から実が黄土色になりますね。
またいらしてくださいね。
(August 28, 2005 08:38:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: