Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
October 3, 2006
XML
カテゴリ: 好きなもの
シャジン

シャジン2

岩沙参(イワシャジン)です。


岩沙参(イワシャジン)は別の品種のなのでしょうね?


夏の終わりにひっそりと咲くのですが今年はなかなか咲きませんでした。

あきらめてたところにようやく開いた1輪です。
1センチくらいの小さな花。ひっそりとうつむいて咲いてます。

桔梗科ですからキキョウの花のミニチュア版みたいですね。


薄い青紫もありますが、今年はいまのところまだ咲きません。



********************************************************************

yahoo辞書より

つりがね‐にんじん【釣鐘人参】

キキョウ科の多年草。山野に生え、高さ60~90センチ。根は白く太い。
葉は輪生し、長楕円形。秋、青紫色の釣鐘形の花を輪生する。
根を漢方で沙参(しゃじん)といい去痰(きょたん)剤とする。
とときにんじん。《季 秋》

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2006 06:57:11 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお、こちら  
野鳥大好き  さん
札幌でもまだ若干咲いています。
テーマより。

わたくしは今日はツユクサですわ。 (October 3, 2006 09:24:39 AM)

Re:【釣鐘人参(ツリガネニンジン)です 沙参(シャジン)とも言います】 (10/03)  
夕日620  さん
ひっそりと咲くにふさわしい、白い花の形ですね。
紫は見たことがあるような気がします。

人参が作って事は根が食べられる?ってことはないか・・・(笑)。
すぐそっちの方に話が行く食い意地の張った夕日です。
・・・・説明をよく読んだらやっぱり漢方薬。
(October 3, 2006 09:33:18 AM)

野鳥大好きさん  
Gママ  さん
Re:おお、こちら(10/03)
>札幌でもまだ若干咲いています。
>テーマより。

>わたくしは今日はツユクサですわ。
-----
どちらかで写真を拝見したような気がします…
コメントありがとうございます。
露草綺麗ですね。アップで見るとこんなに綺麗な花だったのですね。
(October 3, 2006 09:41:55 AM)

夕日620さん  
Gママ  さん
夕日620さん
>ひっそりと咲くにふさわしい、白い花の形ですね。
>紫は見たことがあるような気がします。

>人参が作って事は根が食べられる?ってことはないか・・・(笑)。
>すぐそっちの方に話が行く食い意地の張った夕日です。
>・・・・説明をよく読んだらやっぱり漢方薬。
-----
ホントに気づかないくらいの小さな花です。
紫のほうは良く見ますね。
根は大きいそうです…食べると苦いのでしょうか(笑)
(October 3, 2006 09:45:00 AM)

Re:【岩沙参(イワシャジン)です】 (10/03)  
野次馬女  さん
清楚な花ですね。
釣鐘と名の付く花はみん~なキキョウ科の花が多いですね。ホタルブクロなんかも・・・
きっと漢方薬になるのでしょうね。
近所の畑の中の芍薬も未だに植わっています。
(October 3, 2006 02:02:04 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>清楚な花ですね。
>釣鐘と名の付く花はみん~なキキョウ科の花が多いですね。ホタルブクロなんかも・・・
>きっと漢方薬になるのでしょうね。
>近所の畑の中の芍薬も未だに植わっています。
-----
そうですね。ちっちゃくても釣鐘の形ですね。
ホタルブクロも夢のある花ですね。大好きです。
近所の芍薬・・・沢山咲いたら見事でしょうね。
漢方薬を取るのですか? (October 3, 2006 04:01:29 PM)

私の苗字と同じ花があるとは??  
岩沙 さん
岩沙という漢字は珍しく、自分のサイトがyahooの検索で出てくると思ったら、岩沙参がヒット。こんな人がいるんだと思ったら、花だったんですね。参をさんと読めば、自分のことを呼ばれているようで、親しみを感じる花です。 (April 6, 2007 10:46:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: