Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) New! 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) New! この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
September 23, 2007
XML
カテゴリ: 係わったこと
昨日は、同窓会の会報作成の会議でした。

今年から、担当の書記が5名中4名替わり、リーダーも新副会長さんに。

Gママは前任者(オブザーバー?)として出席。
目的、今までの経緯から内容・作成・配布についての希望も話しました。


同窓会の事業として会報の発刊があること。

同窓会の活動や母校の様子を知らせ、会員同士を繋ぐために、
手作りのA4・2面からはじめ、昨年はB4・4面を印刷依頼したこと。

卒業時の入会式・同総会総会・支部総会で配布すること。
学校では必要時に訪問者に配ること。当番年次には案内と一緒に送ること。
名簿の整理が終わったら…会員全員へ配りたいことなど。



昨年どおりの紙面にすることとし、あとは内容の検討に入りました。
読みたくなる新聞を目ざして…活発に沢山の意見が出ました。


役員会でOKが出たら7号を作り始めます。
ニューリーダーのもとに素晴らしいのが出来そうです。


嬉しいけれど、かかわれなくなるので…ちょっぴり寂しいような…



ところで、会議に行く道々で救急車に2回出会いました。
『よけてください』って言ってるのかなと思うけど、


対向車線なのか、どの車線を走ってるのか、横から出てくるのか、
ルームミラーで見回しましたが分からないものですね。


自分はどちらによければいいのか…まごまごしました。


何処から何処に向けて行ってるのかはすぐにはわからないです。
赤信号でも行くのかしら?とか…いろいろ疑問に思いました。


助手席ではなんとも思わないけど…心を引き締めて運転しました。


毎年お彼岸は町内の一斉大掃除。
ほとんどが参加しますから、少しの時間でビックリするように綺麗になります。

夫が行ってくれたので・・・パソコンが出来ます(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2007 07:51:14 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
みーばば3  さん
新聞作りに同窓会報作り・・大変な作業なのでしょうね。Gママさん凄い事していらっしゃるのですね。

救急車通るとビックリします・・自分がどこ行けば良いの?とオロオロしますわ。

お彼岸ですね・・今日のおやつはおはぎかな。 (September 23, 2007 08:19:24 AM)

みーばば3さん  
Gママ  さん
>新聞作りに同窓会報作り・・大変な作業なのでしょうね。Gママさん凄い事していらっしゃるのですね。

>救急車通るとビックリします・・自分がどこ行けば良いの?とオロオロしますわ。

>お彼岸ですね・・今日のおやつはおはぎかな。
-----
一つ減ります。寂しい(笑)
救急車、みーばばさんもですか?ほんとにどうしようとおもいました。
みーばばさんは『おはぎ』作られますか?
毎年おはぎいただくのですが、今年はよもぎ餅でした\(^o^)/
掃除に行く夫が摘んだ残りを、頂いたとこです(笑)
(September 23, 2007 08:28:53 AM)

Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
いろいろ貢献されてますね。
私も小学校のPTA新聞で広報を10年くらいやってました。金賞を取ったときはうれしかったですね。

救急車が通るとき、まごつきますよね。
(September 23, 2007 08:53:42 AM)

Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
shima1228  さん
少しは気が楽になりましたネ。お疲れ様です。でも、いろいろアドバイスも大変でしょうネ(^o^)/
みんなで一緒にする掃除は放課後を思い出して楽しくなります(*⌒ヮ⌒*)
三連休は早いですp(^_^)q
(September 23, 2007 09:29:35 AM)

Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
夕日620  さん
高校の同窓会がそこまでなされているのが驚きです。そういう学校あまり見たことがなかったもので・・・。

救急車は商売柄、毎日のように見ていました。
風呂で倒れた方、女性だとまず通報があったら夕日が走り、救急が到着(消防署は近いので早い)・・
こういうのは良いけど亡くなった方は・・嫌なものです。

運転してた時は確かに戸惑ってたように思います。
(September 23, 2007 09:46:24 AM)

Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
うさこ4453  さん
救急車が後から来てるのか、どこからどっちへ行きたいのか、分からない事あります。ミラーで見ても
分からない・・・方向音痴?錯覚してばぁばはミラーが苦手です。自分がどこに、どの位置が自分なのか分からない・・こんな人いませんか?? (September 23, 2007 09:48:00 AM)

Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
こんにちは_φ(・ω・`)

同窓会の会報作成お疲れ様です♪
今まで関わっていたことがなくなると寂しいですね
でも、Gママさんは又、違うこと始めそうですね!

最近、救急車が来ても避けない車がいます!
窓閉めて大音量で音楽鳴らしてるので気付かないのだと思いますが
命がかかってるので早く避けて欲しいと思いました

今日は雨で寒いです
久々にクーラー使いません
(#^^#)
(September 23, 2007 10:54:04 AM)

ゆうちゃん5702さん  
Gママ  さん
>いろいろ貢献されてますね。
>私も小学校のPTA新聞で広報を10年くらいやってました。金賞を取ったときはうれしかったですね。

>救急車が通るとき、まごつきますよね。
-----
広報は大変だからなかなかなり手がないですが、
10年も係わられて楽しかったのでしょうね。
金賞はゆうさんの勲章ですね\(^o^)/
ゆうさんも? ほんとにまごつきました。 (September 23, 2007 05:04:26 PM)

shima1228さん  
Gママ  さん
>少しは気が楽になりましたネ。お疲れ様です。でも、いろいろアドバイスも大変でしょうネ(^o^)/
>みんなで一緒にする掃除は放課後を思い出して楽しくなります(*⌒ヮ⌒*)
>三連休は早いですp(^_^)q
-----
そうですね。ほかに何か出来ますね(*^_^*)
掃除いつもは井戸端会日なのですが。。。夫に行ってもらいました。
ほんとに・・・2日終わりましたね。。。

(September 23, 2007 05:06:38 PM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>高校の同窓会がそこまでなされているのが驚きです。そういう学校あまり見たことがなかったもので・・・。

>救急車は商売柄、毎日のように見ていました。
>風呂で倒れた方、女性だとまず通報があったら夕日が走り、救急が到着(消防署は近いので早い)・・
>こういうのは良いけど亡くなった方は・・嫌なものです。

>運転してた時は確かに戸惑ってたように思います。
-----
10年位前までは、書記や会計は学校の先生方がしてくださってたのですが…
新聞はGママが言いだしっぺだし(笑)
お風呂で倒れる。。。そんなこともありますよね。
気がつけば恥ずかしい。そんな時夕日さんの出番なのですね。
いろんな事があったでしょう?本が書けそうって思います。
テープを回すのでしょうか?居場所がさっぱり分かりません。
(September 23, 2007 05:12:41 PM)

うさこ4453さん  
Gママ  さん
>救急車が後から来てるのか、どこからどっちへ行きたいのか、分からない事あります。ミラーで見ても
>分からない・・・方向音痴?錯覚してばぁばはミラーが苦手です。自分がどこに、どの位置が自分なのか分からない・・こんな人いませんか??
-----
救急車は前の反対車線見ても、後ろ見ても何処にいるのか分かりませんでした。
ミラーも分かりにくいですね。タクシーのように前のサイドについてたら見やすいけれど。
フフフ、Gママバックが出来なかったのですよ。
バックの左右のハンドルの切り方が???でした。
自動車学校で習わなかった。と夫に言うと、縦列とか駐車はバックだと言ってました。
(September 23, 2007 05:20:03 PM)

ぷるぷる2212さん  
Gママ  さん
>こんにちは_φ(・ω・`)

>同窓会の会報作成お疲れ様です♪
>今まで関わっていたことがなくなると寂しいですね
>でも、Gママさんは又、違うこと始めそうですね!

>最近、救急車が来ても避けない車がいます!
>窓閉めて大音量で音楽鳴らしてるので気付かないのだと思いますが
>命がかかってるので早く避けて欲しいと思いました

>今日は雨で寒いです
>久々にクーラー使いません
>(#^^#)
-----
そろそろこんばんわ…じゃなくて「は」よね(笑)
ちょっぴり寂しいけれど若い人も育てないと何時までも抜けれませんからネ(笑)
総会の係りと替わったのですが…
遠い時は音が小さいですから何処から聞こえてるか分かりにくいですね。
大きくなるとすぐ傍ですから・・・二つ左の車線を通って行きました。
こちらは曇りでした。夕方少し涼しくなりましたよ。


(September 23, 2007 05:31:21 PM)

Re:【同窓会報の作成会議がありました】(09/23)  
野次馬女  さん
出身校に同窓会会報があるっていいですね。
野次馬さんの母校には無いようです。
一斉清掃は次の日曜日にあります。
相方さんが行ってくれるといいんですが???
Gママさんの旦那様は優しい方だから~~~~~
羨ましい限りです。 (September 24, 2007 08:02:32 AM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>出身校に同窓会会報があるっていいですね。
>野次馬さんの母校には無いようです。
>一斉清掃は次の日曜日にあります。
>相方さんが行ってくれるといいんですが???
>Gママさんの旦那様は優しい方だから~~~~~
>羨ましい限りです。
-----
今は当番幹事しか送ってませんが、皆さんに送れるといいな~~と思います。
野次馬さんところでも作ったあるかもしれませんよ。
はい、優しいです(笑)
前は二人で出ることもありましたが…
(September 24, 2007 10:43:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: