Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
ゆうひ@ Re:【サクランボ色づく ・ 街路樹間の草取りと掃除】(04/30) いつも回覧板を持って行く家でもこんな大…
ゆうひ@ Re:【椿 燭光錦と久留米源氏 ・ 公園野楠の枯葉に桜の蕊 ・ 樫の剪定】(04/25) 良い感じの椿ですね、まるで幼い宮様の着…
ゆうひ@ Re:【三つ葉つつじ ・ 街路樹花壇の手入れと草抜き ・ 鯖ケチャ】(04/18) 同じ広さの花壇をそれぞれ素敵に仕上げて…
March 14, 2008
XML
昨日のJR体験の日記に
野次馬さんが 『JRの改定でブルートレインがまた姿を消してしまう』と
コメントくださいました。


新幹線が博多まで開通したのが1975年(昭和50年)3月だそうですから、
それまで、寝台列車が便利な交通手段だったんですよね。
それからも…夜乗って朝には着くんですか寝台列車って便利ですよね。


GママもOLしてたころ出張で2度くらい寝台列車乗ったことあります。
30年~35年くらい前の話ですが(*^▽^*)


寝台が通路を挟んで、両脇の窓側に3段並んでて、はしごで登るんです。


男の人の上に登っていくのは嫌だから、1階(段目)を選んでたと思います。
段の入り口はカーテンを閉じるようになってましたね~。暖簾みたい?


下はごとごとと音がして、ゆらゆら揺れる電車の中は、
寝れなかった!!という記憶が残ってます。


朝になると、洗面台が混みますから早く起きてお化粧してましたね。
寝台を畳んで座席に直されてたかな?うろおぼえですが(笑)


その寝台列車の名前。。。富士だけは覚えてるんです。
登りは小倉?で合体して、下りは日豊本線に分かれてって放送されるんですよね。



Gママが乗ってたのは『あかつき』だったのか?『なは』だったのかな?
今日がラストランだそうです。


良く利用されてたかたは感慨深いでしょうね。
50年とか40年とか…
頑張って走ってくれた寝台列車に『ありがとう』って言いたいですね。



関連記事
YOMIURI ONLINEより
『銀河』も今日がラストランなのですね。


JR九州のHPに熊本駅と長崎駅で最後の出発式が開催されると書いてありました。

サヨナラ寝台特急『なは号』記念出発式・記念撮影会

 平成20年3月15日のダイヤ改正をもって、寝台特急なは号が運転終了致します。
その40年の歴史とご愛顧に感謝致しまして、熊本駅から京都駅に向けた最後の運転
日に記念出発式を開催致します。当日は記念出発式の他、記念撮影会を実施します。



記念出発式 平成20年3月14日(金) 19:30~20:15
熊本駅3番のりばホーム

記念写真撮影会 平成20年3月14日(金) 12:40~14:10
熊本駅0番のりばホーム



さよなら寝台特急「あかつき」出発式

さよなら 寝台特急「あかつき」1958-2008
いままでありがとう そしてさよなら・・・


平成20年 3月14日(金) 18:30~19:47(出発時間)
長崎駅かもめ広場、4番のりば。


寝台特急「あかつき」ラストランオレンジカード発売!

3月14日(金) 17:00 長崎駅コンコース 500セット
3月15日(土) 07:30 鳥栖駅コンコース 500セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 14, 2008 09:47:15 AM
コメント(12) | コメントを書く
[Gママとっておき情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【さよなら寝台特急『なは』『あかつき』 今日がラストランです】(03/14)  
ニュースで見ました☆
寝台特急はだんだん無くなってしまいますね。。。
深夜バスが格安の値段だそうで・・・(^^;)
風情があって良いのに残念ですね

(#^^#)

(March 14, 2008 08:28:59 AM)

ぷるぷる2212さん  
Gママ  さん
>ニュースで見ました☆
>寝台特急はだんだん無くなってしまいますね。。。
>深夜バスが格安の値段だそうで・・・(^^;)
>風情があって良いのに残念ですね

>(#^^#)
-----
おはようございます。朝一のコメントありがとう(*^▽^*)
こちらは雨です。急に気温が上がっていろいろな花が開き始めましたよ。
ニュース見られましたか?残るのは人気路線の分がだけ・・
そうですね。高速バスが格安ですから競争には勝てないのでしょうね~。
おっしゃるように・・・ほんと風情がありました。

(March 14, 2008 08:40:15 AM)

Re:【さよなら寝台特急『なは』『あかつき』 今日がラストランです】(03/14)  
うさこ4453  さん
殆どみんな今日ですね。お別れセレモニー。寝台車って何度か乗っていますが・・・やっぱり懐かしいですね。
Gママさん色んな事をよく調べておられますね。
名前を聞いただけで懐かしい・・こんな事がなくなって行くんですね。 (March 14, 2008 09:01:24 AM)

うさこ4453さん  
Gママ  さん
>殆どみんな今日ですね。お別れセレモニー。寝台車って何度か乗っていますが・・・やっぱり懐かしいですね。
>Gママさん色んな事をよく調べておられますね。
>名前を聞いただけで懐かしい・・こんな事がなくなって行くんですね。
-----
懐かしいですね。乗って行ったとこ、一緒に行った友。いろんなこと思い出しますね。
Gママが乗ってたころは高度成長期でしたね。
列車の名が出てこなくて、JRのホームページ開いたら書いてあったのでそれを書いただけです(笑)
ふるさとのように懐かしいものがどんどんなくなって…時代が変わっていきますね。 (March 14, 2008 09:26:18 AM)

Re:【さよなら寝台特急『なは』『あかつき』 今日がラストランです】(03/14)  
野次馬女  さん
明日でブルートレインともお別れですね。
夜行のバスに押されてだんだん乗客が少なくなってしまったそうです。
1人旅ならバスでもいいけれど、小さな子供連れの方は寝台列車が安心なのにね、
無くなってしまうのは寂しいですね。 (March 14, 2008 09:56:04 AM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>明日でブルートレインともお別れですね。
>夜行のバスに押されてだんだん乗客が少なくなってしまったそうです。
>1人旅ならバスでもいいけれど、小さな子供連れの方は寝台列車が安心なのにね、
>無くなってしまうのは寂しいですね。
-----
ブルートレインって夢がありますよね。
野次馬さんはお孫さんとの思い出のブルトレだったんですね。
新幹線だと時間は短いし、夜行バスは安いし…
時代の流れで仕方がないのでしょうか?
でも、別れを惜しむお客さんで連日満員ですって。 (March 14, 2008 10:12:14 AM)

Re:【さよなら寝台特急『なは』『あかつき』 今日がラストランです】(03/14)  
みーばば3  さん
時代が変わったとはいえ懐かしいものがどんどん様変わりして・・寂しい気持ちになりますね。

昔、路線は違いますが・・寝台列車乗った事あります。
新幹線とか無かった時代は便利でしたよね。
寝ている間に目的地に着くのでもの。でもゆっくり眠れませんよね。懐かしい話です。 (March 14, 2008 01:50:46 PM)

Re:【さよなら寝台特急『なは』『あかつき』 今日がラストランです】(03/14)  
夕日620  さん
何回か乗ったことがあります。
最近は乗らないのに終わりだと思うと乗りたくなるものですね。
国鉄がJRになる最後の日、和歌山の串本で改札出るとき駅員さんに言って切符を貰ったことがありました。
また一つ鉄道の歴史が終わるんですね。
(March 14, 2008 04:26:13 PM)

みーばば3さん  
Gママ  さん
>時代が変わったとはいえ懐かしいものがどんどん様変わりして・・寂しい気持ちになりますね。

>昔、路線は違いますが・・寝台列車乗った事あります。
>新幹線とか無かった時代は便利でしたよね。
>寝ている間に目的地に着くのでもの。でもゆっくり眠れませんよね。懐かしい話です。
-----
一緒の年ですもの…共通体験ありますよねぇ(^_^)v
年十年も前のことなのに懐かしく思いだされます。
周りがめまぐるしく変わりますね。
周期が短くて、思い出話も遠い昔のこと・・・もしかしたら、そんな年になったのかしら?
(March 14, 2008 05:50:44 PM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>何回か乗ったことがあります。
>最近は乗らないのに終わりだと思うと乗りたくなるものですね。
>国鉄がJRになる最後の日、和歌山の串本で改札出るとき駅員さんに言って切符を貰ったことがありました。
>また一つ鉄道の歴史が終わるんですね。
-----
終わりと聞くと思い出がよみがえって懐かしくなるものですね。
国鉄最後の切符だったのですね。ひとつの時代が終わる…
前住んでた所に国鉄の宿舎があって、民営化の時は大変だったようでした。
子どもさんが幼稚園から一緒でしたから…

(March 14, 2008 06:15:35 PM)

Re:【さよなら寝台特急『なは』『あかつき』 今日がラストランです】(03/14)  
ばばコング  さん
こんばんは~
先ほどニュースでとりあげていましたよー
Gママさん映ってないかなーと思ったけど
よく考えたら、乗ったのは昨日ですものね~
寝台特急ってなんか郷愁を感じます。
今の時代に合わないのでしょうか、寂しいですね (March 14, 2008 10:07:56 PM)

ばばコングさん  
Gママ  さん
>こんばんは~
>先ほどニュースでとりあげていましたよー
>Gママさん映ってないかなーと思ったけど
>よく考えたら、乗ったのは昨日ですものね~
>寝台特急ってなんか郷愁を感じます。
>今の時代に合わないのでしょうか、寂しいですね
-----
そうそう、ラストラン行きたい気分でしたよ。
ひとつの時代が終わる気がします。寂しく、切なくなりますね。
採算が合わないのでしょうね。
夜行バス・新幹線・ビジネスホテルに押されて・・・と言ってました。
(March 15, 2008 06:51:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: