Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
ゆうひ@ Re:【サクランボ色づく ・ 街路樹間の草取りと掃除】(04/30) いつも回覧板を持って行く家でもこんな大…
ゆうひ@ Re:【椿 燭光錦と久留米源氏 ・ 公園野楠の枯葉に桜の蕊 ・ 樫の剪定】(04/25) 良い感じの椿ですね、まるで幼い宮様の着…
January 28, 2015
XML
カテゴリ: 季節の話題
鳥が群れをなして南京櫨の木の実を食べに来ています。
始めてみる光景です。

パッと飛び立ったら一列になって電線にとまります。
雀よりは大きいし、ひよどりより丸っこくてかわいい。

2015.1.27  南京櫨とムクドリ
2015.1.27 南京櫨と椋鳥
嘴がオレンジ色で調べたら椋鳥のようです。
椋の実が好物なのでついた名だとか。
ムクムクッとして可愛いからでは?と思ってるGママですが…

右下の2羽…仲良しですよ(*^_^*)
烏も番いでいましたものね。鳥の夫婦は仲良しなのかな?


2015.1.27 飛ぶムクドリ
2015.1.27 飛ぶ椋鳥
飛び方まで可愛いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 28, 2015 10:38:39 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【椋鳥(ムクドリ)】(01/28)  
夕日620  さん
小鳥の区別がまったくつかないもので、すごいな~!と思いました。
鳥の習って夫婦仲良く暮らしていけば良かったかな(笑)。
(January 28, 2015 11:51:51 AM)

Re:【椋鳥(ムクドリ)】(01/28)  
うさこ4453  さん
「Gママ鳥シリーズ」ですね。
ムクムクッとして可愛いからムクドリって名前が付いたような気がしますが?

ばぁばは鳥が苦手です。
鶏に攻撃されたことが有って「怖い物」になりました。
夫婦仲良しも縁が無いようで…。
(January 28, 2015 03:14:06 PM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>小鳥の区別がまったくつかないもので、すごいな~!と思いました。
>鳥の習って夫婦仲良く暮らしていけば良かったかな(笑)。

-----
写真をズームで見ると少しは違いが分ります。
始めは分らず特徴を入力しで調べてます。

見習はなくては…(^-^) (January 28, 2015 03:59:43 PM)

うさこ4453さん  
Gママ  さん
>「Gママ鳥シリーズ」ですね。
>ムクムクッとして可愛いからムクドリって名前が付いたような気がしますが?

>ばぁばは鳥が苦手です。
>鶏に攻撃されたことが有って「怖い物」になりました。
>夫婦仲良しも縁が無いようで…。

-----
花がないのもありますが…
最近例年とは違って鳥がたくさん来ます。

むくむくしてますよね。うさこさんもそう思はれます?

襲われた時は怖かったでしょう? (January 28, 2015 04:06:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: