Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
March 23, 2020
XML
カテゴリ: Gママの庭仕事
何日か前に樫を少し切ってほったらかしてあったので、
昨日はGママが続きをして奇麗に整えました。
2020.3.22 樫の剪定
2020.3.22 樫の剪定
結構切ったのですが写真に撮ると切り足りないのが分かります。
もう少し薄くしなければ(*´▽`*)

相方は新聞と段ボールとアルミ缶をリサイクルに持って行き、
帰って来ず……何も言わずに畑に行ったらしい(-_-;)

お隣に入らせてもらって、
紫陽花の古枝を切り、山茶花を揃え、椿2本剪定。
お隣から見ても綺麗にしておきたいですから(*´▽`*)


2020.3.22 お隣から庭を見る
2020.3.22 お隣から庭を見る
大方終わった所でお隣に落ちた剪定ゴミを片付けて写真撮影。
車庫に落としてた剪定ゴミは午後片付けようとお茶漬けで昼食。


食べていたら、相方が帰って来て片付けていました。
午後からする予定だったのに、道具も片付けて……


Gママはひと休みしてから、我が家側の剪定と整姿の続き。
姿が良くなる様に、紐で枝を誘引しますから……紐だらけ。
近くの木に括っていたので、位置が悪かったのですが、
今回は石にも括りつけましたので、思い通り収まりました。


天辺を止めていた椿は、密集して葉が枯れていましたので、
枝を透かして枯れ葉を取ったら、見違える様になりました。
水だまりも作ったので、もう枯れないだろうと思います。
つぼみが沢山付いていたので今から楽しめそうです。

座敷から見ると直したい所が良く分かり何度も出入りします。
前日窓ガラスも磨いていたので、くっきり見えますね(笑)


夕ご飯は、
相方が芹を摘んで来てたので、豚ロース、えのき茸、豆腐等で鍋に。
芹は香りが良くて、歯応えが良かったですよ。おじやも美味しかった。
収穫物で料理したら『美味しかった!!』の声がひと際大きいです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2021 08:32:52 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【庭木の剪定と整姿 ・ 芹鍋】(03/23)  
ゆうひ さん
すごい、お上手ですね。
紐で形を整えるなんてプロですね。

お座敷から眺めて・・・この時は何とも言えない倖せ感でしょうね~!。
ガラスも拭いて?まあ、頑張り過ぎ!。

肩こりになりませんせんか?。

芹ですか。良いですね。
昔は芹も蕨も摘みにいきました。


(March 24, 2020 12:55:05 PM)

ゆうひさんへ  
伸びる前の所迄、ばっさばっさ切ると形が整います。
思いっきり切ったと思うけれどそれでも切り足りません。

見る度に、あの木をこうしてとか修正したくなります。
中心の椿も右に曲がっていたのでやり直しました(笑)

不思議と肩は凝りません。好きな事だからでしょうか?

そうですネ。
自然の物を摘むのは愉しいですよね。
美味しいですよね(^_-)-☆


(March 24, 2020 01:04:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: