2007年10月11日
XML
カテゴリ: 日記
さて今回の俺様テーマは「ヒーロー回顧録」と称して思い出の特撮ヒーロのことをつらつら書き綴ってみようかと思います。

今回のお題は「人造人間ハカイダー」
「正義と悪との青と赤」というテーマソングで今なお有名な「人造人間キカイダー」

その敵役としてアンチヒーローというジャンルを確立した名キャラクター
その名も「ハカイダー」

口笛と共に姿を現し漆黒のコスチュームをまとう「サブロー」が変身したのがこの姿。


メディコム・トイ RAH 人造人間ハカイダー DX でじたみん 楽天市場店

漆黒のボディに煌々と光る紅の目。口元にはニヒルな笑みを浮かべ、主人公であるキカイダーを圧倒するその戦力。

しかも頭部にはキカイダーの生みの親である光明寺博士の脳を「人質」として組み込んであるという、凄まじいデザインと生理的嫌悪感を備えた、ダークヒーロー オブ ダークヒーロー として、以降元祖ダークヒーロー・アンチヒーローとして長くファンに愛されてきました。

「キカイダー」ではキカイダー打倒に固執する余り、造物主であるプロフェッサー・ギルさえ裏切って果てたという最期を迎え、その人気を不動のものとします。

しかし、続編「キカイダー01」ではプロフェッサー・ギルの脳を移植されただの悪役に成り下がってしまいましたが(^^;

しかし、「悪の美学」を追求した「キカイダー」での初代ハカイダーは、その後のダークヒーローとしてのお手本となり、雨宮監督の手によって彼を主人公とした「人造人間ハカイダー」という作品が生まれるまでになりました。


【送料無料選択可!】人造人間ハカイダー コンプリートDVD / 特撮 CD&DVD NEOWING

劇中での人間体の名前は「サブロー」ではなく「リュウ」でしたが、竹谷氏の手により、よりビザール色・アウトロー色の強いキャラとしてリデザインされています。
しかも「男は行動と生き様で語れ」といわんばかりに、主役のハカイダーは一言も話しません。
ですが「ゆがんだ正義」を相手取り、立ち向かっていく様は、異形のヒーローとして高い評価を受けています。

もっとも映像版は来月以降再販のS.I.C.ハカイダー&バイクのデザインとは若干異なり、ビザール色がより強いスパルタンにリデザインされています。


 人造人間ハカイダー 完成品フィギュア FEWTURE MODELS版【12月予約】 25%OFF!
プライスバスター

ディティールはビザール&スパルタンなものとなり、挑むような視線と怒りにゆがんだ口元はまるで不動明王のようです。

この  FEWTURE MODELS版(【12月予約】 25%OFF!) はファン必携のアイテムと言えるでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月11日 22時34分23秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: