タイ大好き!

タイ大好き!

2017年11月26日
XML
カテゴリ: チェンマイ

さて、大好きな友達おCさんは初チェンマイ。その初めての観光が「ワットプラシン」。

「まあ、こんなもんかな?」という見学 を終え、お目当ての店でランチじゃー♪

そうランチの時間に合わせてワットプラシンを見に行くことにしたのは、どうしても行きたかった店「SPガイヤーン」に行くため。鶏肉大好き、ガイヤーン大好きな私は、チェンマイでガイヤーンなら絶対ココ、と多くの旅人が書き綴ったブログを見て涎をたらしていたのであった。

チェンマイと言えば北タイ料理…ですがあ、イサーン料理大好きなよっしぃはたとえ海辺でもイサーン料理は絶対食べるし、タイ料理の炒め物やココナッツ系のカレーに飽きたらイサーン料理、いや、イサーン料理ってシンプルで本当に飽きないので、美味しいイサーン料理屋に行くのが何よりも楽しみなのであるよ。 と言う訳で、チェンマイに行ったら行きたーい!と思いながらも数年前の一度目のチェンマイでは川沿いでぐうたら旅をしてしまい、行けなかった。

というか、旧市街には 年末年始にコムローイを上げにターペー門に行った時 のみ近付き、 凄い変な犬と素敵なレゲエおじさまのいるカフェでビールを飲んだ時に1回しか入らなかった アホである。

だからこの旅は旧市街を攻めるぜイエーイ!と思っていたわけ。食べる場所もね!

SPガイヤーンはワットプラシンから徒歩すぐ、ということで、門を出て、てくてくと地図を頼りに歩く。よっしぃはこう見えてタイ・ホテルマニアなもんで、割とホテルの位置で場所を覚えるタイプ。たしか「ラチャマンカ」の近く…お?あったあった?と思いつつ、もうちょいてくてく歩くと…

アッターーーーーーーー!

チェンマイ SPガイヤーン 

既に香ばしい香りがあたり一面に広がっておるではないか。いやーん、香りだけで美味しそう♪いや、まて。観光客が美味しいと言っている店は意外と美味しくないと言うではないか。過剰に期待しては…期待しては…

SPガイヤーン チェンマイ

そりゃ期待するよね…

ひゃー!ジューシーにも汁を垂らしながら丸ごと焼かれる鶏たち!ちょっと小ぶりなのは柔らかい、まだ若い鶏を使っているからだとか。

チェンマイ ビール

いやもうね。暑いからね! まずはビールでしょ!

氷入れるならシンハかLEOかなってことで、安いからLEO♪。いやー、喉を流れて行くこのちべたーいビールがタイ旅の醍醐味じゃーい。
店内は人気店の昼時、ということで、ひっきりなしに人は入ってくるけど回転が速く、じぇーんじぇん座れる座れる。

タイ人の家族もいれば、タイ人の1人ランチ、中国系の個人旅行系、そして、あ、日本人かな?と思われる人も。ローカルと観光客が丁度いい感じで入っているという事は美味い店にちがいなーい。

チェンマイ旧市街 SPガイヤーン

エアコンはないけど、扇風機が忙しそうにまわっていて、そんなに暑くなく、煙が店内に入ることもなく、とても清潔。店員さんはミャンマーの人が多いのかな?タイ人がタイ語で言っても通じなくて首をかしげていたので、よっしぃの発音が変だということではないのだろう。「はて?」という反応をしていると、ばっきばきに働いておりまっせーって感じのこの店の中では一番権力持ってそうなおばちゃんが「あいあい、何かなー?このメニュー見て頼んでおくんなせい」とフォローしてくれるので、大丈夫。とりあえず、お目当てのガイヤーンと、パックブンファイデーン(お馴染み空芯菜炒め。イサーン料理屋とはいえ、こういったオーソドックスなタイの炒め物もある)、ソムタム、そして、タケノコ好きよっしぃの大好きイサーン料理「スップノマーイ」を頼む。

チェンマイ ガイヤーン

きたーん!

やはりガイヤーンは小ぶりだった。これ1羽の半分すが、全然足りない。最初から1羽注文しときゃよかったー、って思った通り、あっという間にたいらげもう半分をたのんでしまいましたとさ。

それくらいペロッといけるほど美味しい。肉質ではよっしぃ的にナンバーワンかも。でも美味しさではあのホアヒンのてりてりガイヤーン…。

あのですね。「やわらかーい」ってやつではなく、しっかりとした肉質。硬いのではなく弾力があって、ぷりっぷりのやつ。しかも塩味が絶妙で、それでいて塩辛くなく、ナムチム(たれ)つけなくてもいけちゃうので「これじゃクリスマスのローストチキンやでー」って言う感じ。ま、そもそも鳥の炭火焼きなので、焼き鳥大好き日本人にも愛されるに決まっているのですがね。

はい!こちらスップノマーイ。タケノコの和え物的なやつね。残念ながらよっしぃの好きな和らぎタイプの穂先タケノコではなく、胴体を使ったやつ。味はかなり癖があるけど酒のつまみには良し。でも一番おいしい!と思ったホアヒンのイサーン料理屋台の店の方がはるかにうまい。だがしかし、おCさんのスプーン&フォークが全く進まない。
「いや、独特な味ですねえ・・・」
あ、これってだめな味の時の発言だ。
「あ、ダメだった?」
「いや、じつはあのう。わたし、タケノコアレルギーで。ちょっと食べるのは美味しけど、かゆくなるんでー」

先に言わんのかーい!

でもまー、量が少ないから、私が、ガツガツいただきますよ!

で、実はよっしぃもおCさんもビールだけずっと飲むのは厳しいというか、お腹イッパイになるので、店員に「あのう、セーンソム(安酒。タイのラム酒とも言われるけど、独特の臭みがあり、ラム酒とは絶対に違うかんじ)ありますか?」と尋ねる。
「ねえでげす・・・。」
との連れないお返事。
「あ、じゃあビール以外のお酒は?」

ミャンマー人と思しき若者、チョイと困った顔をして、女将らしきおばちゃんに何か尋ねている。
「あん?ねーさん、どうした?」
おばちゃんがズカズカとやってきた。
「あのぅ、セーンソムおいてない?」
おばちゃん、何のツボだったかいきなり「ぎゃーっはっはっは!」と爆笑を始めた。へ?オラなんか、変なタイ語いうたかね?
「ラオ(タイ人はウィスキー系の酒をラオという)かい?ないよー!ぎゃーっはっは!」
そんなに面白い事なのか!?
唖然としつつ「じゃあ、もう1本だけビール飲むか…」とつぶやき、LEOもう1本。
ちなみにお会計をする時も、このおばちゃんは「ラオ、ラオ」と人のことを大笑いしながら見送ってくれた。
この店でビール以外飲む人いないのかね?いや、ランチにもっと飲もうとしたから?頭に「???」が出たまま店を後にした。次は酒持ち込もうかな(笑)。
というわけで大笑いされたままトボトボ歩き、ワットプラシンまで戻って赤バス捕まえようとしたけど全然来ないから、トゥクトゥクのオヤジに「ニマンヘミン」と言ったら100バーツのぬかしやがったので「あらー!70バーツしかなかったぁ。70でいってくれなーい?」と言ってみたらあっさり「仕方がネーな。乗んな」と言って乗せてくれた。
この数年前のチェンマイ旅でワロロット市場からもの凄い川下のホテルまで行った時100バーツだったから妥当だと思ったんだけど、まあ、負けてくれたからいいや。

応援にぽちっと押してください。ランキング参加中です


にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ

タイ・ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月27日 08時36分36秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チェンマイでガイヤーンを食べるならここ!SPガイヤーン(11/26)  
Tui☆  さん
ここのガイヤーンは特別ジューシーで日本人好みですね。もう一件の有名店は比較的パサパサ。地元タイ人にはそっちの方が人気高い。高級なステーキとかほとんど食べないもので知ったかぶりすると笑われそうですが、肉汁ほとばしるジューシーなのが好きなのは日本人の特徴なのかなと時々思います。
(2017年11月27日 23時53分12秒)

行きたい!  
ぽーたん さん
初めまして。
ガイドブック見てチェンマイ旅行を計画中です。
美味しそうですねえ。ここも絶対行きたいと思います。他にもお勧めがあったら教えてください。楽しみにしています。
(2017年12月17日 08時42分04秒)

Tui☆さんへ  
タイ人ってばさばさの鶏肉が好きなんですか?
衝撃です。
でもいわれてみれば炒め物、とか、麺の具材、確かにむね肉多いような気がしますね。むね肉のような味わいが好きなんだろうか。あとタイ人も屋台で買う時、「あ?そこ選ぶの?」という箇所を選ぶ人ともちもちのもも肉選ぶ人にわかれますね。
バンコクに住んでいるタイ人の友人はにくにくしいくらいのジューシーな店に「ここ大人気」と連れて行ってくれたんだけど、その子華僑だったしな。
人種と言うよりは個人的なものかな。あんなにカルビとか脂っぽい部位が好きだったよっしぃですが歳と共にやわらかい赤身肉なら、赤身(かたいのはいやだ!)の方が好きになってしまいました。ジューシーもも肉が食えなくなる日も来るのだろうか…。 (2017年12月17日 10時14分19秒)

ぽーたんさんへ  
イヤー、最近ブログ書く時間が本当にありませんで、スピード遅いですが、申し訳ないです。時々のぞいてみてください。更新していますように(笑)
(2017年12月17日 10時15分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

タイ以外の旅

(9)

タイのホテル

(141)

ひとりごと

(33)

酒飲み日記

(6)

タイミュージック

(16)

日本でタイ体験!

(34)

タイ旅行

(37)

ライブレポ・タイミュージシャン

(39)

日本でタイ料理

(58)

うまいっ!タイの飲み処・食べ処

(51)

タイ映画

(3)

タイのこと、いろいろと。

(35)

プーケット

(32)

チェンライ

(4)

タイで感動体験!

(14)

タイの結婚パーティー

(7)

タイフェスティバル

(3)

タイ人のお宅訪問

(9)

タイ人と遊ぼう!

(39)

タイって運命!

(12)

タイでカルチャーショック!

(25)

タイ留学

(19)

スワンナプーム空港閉鎖

(12)

タイのお勧めスポット

(11)

微妙、タイのまずい店

(5)

タイで日本料理

(9)

魅惑のタイ屋台メシ

(18)

タイでビックリ

(8)

バンコク リバーサイドレストラン

(20)

一流ホテル近くの路地裏グルメ

(5)

プーケット 激ウマレストラン

(14)

タイ、お気に入りのカフェ

(5)

タイ、お気に入りの飲み屋

(21)

タイ人おすすめの店

(3)

タイで爪磨き

(8)

タイのかわいすぎる動物たち

(9)

バンコクから足を延ばして・・・

(3)

タイ、空の旅。飛行機事件?あれこれ

(42)

日本でタイ友と会う

(22)

タイのいかしたタクシー運転手

(6)

バンコクの我が家 house by the pond

(4)

チャーム&ホアヒン

(31)

バンコク絶景BAR

(8)

パタヤ

(19)

チェンマイ

(54)

タイのお仕事

(32)

バンコク

(23)

サムイ

(19)

フリーページ

すごいぞタイミュージック


ROCK編


タイポップス・プレーンルークトゥン編


タイのホテル宿泊記 


チェンライ プーチャイサイリゾート&スパ


バンコク THE PENINSULA BANGKOK


バンコク Ibrik Resort by the river


バンコク モンティエンリバーサイド


チェンライ THE LEGEND CHIANGRAI


チェンライ 火災後のプーチャイサイ


パタヤ THE ZIGN HOTEL


バンコク ミレニアムヒルトン


バンコク メナムリバーサイド


バンコク Ascott Bangkok Sathorn


バンコク SIAM@SIAM


サメット島 ル・ヴィマン・コテージ


バンコク ミラクルグランドホテル


バンコク プルマンバンコクキングパワー


バンコク アマンタラチャダー


バンコク Conrad Hotel Bangkok


バンコク THE TIVOLI


バンコク Sofitel Centara Grand Bangkok


バンコク センターポイントワイヤレス


バンコク レガシースイート


バンコク グランドミレニアムスクムビット


バンコク シャングリラホテル


プーケット 二パリゾートホテル


バンコク フレーザープレイ・スランスアン


アルピナプーケットナリナリゾート&スパ


プーケットBlue Marine Resort


バンコク TENFACE


プーケット マンゴスチンリゾート&スパ


プーケットタウン SHINO HOUSE HOTEL


プーケット ココナッツビレッジリゾート


プーケット マリーナプーケットリゾート


プーケット パトンパラゴンホテル


プーケット バーンライマイ


バンコク チャトリウムスイート


バンコク グロウトリニティーシーロム


バンコク マリオットリゾート&スパ


バンコク バーンプラノン


バンコク ロイヤルオーキッドシェラトン


チャーム Springfield @ Sea Resort & Spa


プーケット Deevana Patong Resort & Spa


ホアヒン Haven Resort


バンコク GOLDEN TULIP MANDISON


ホアヒン ヒルトンホアヒン


バンコク Thong Ta Resort


プーケット ベルエアリゾート&スパパンワ


Grande Centre Point Hotel Terminal21


パタヤ ラビットリゾート


タイ地方都市への旅


チェンライ編


2007年4月 チェンライ再訪記 


パタヤ編


私の家、タイ風です


タイ、お気に入りの場所


カフェ編


バー編


タイ料理屋・イサーン料理編


絶景レストラン編


微妙...泊まりたくないタイのホテル


タイのいろいろ・・・


ああ、哀愁のバンコクのタクシー


タイ映画いろいろ


バンコクのわが家house by the pond


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

よしよしよしよしこ

よしよしよしよしこ

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:右のフリーページ、すごいぞタイミュージック!更新(06/17) こんばんは。 CDを聴くのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:トンチャイ鑑賞の会?(06/17) こんにちは。 タイ旅行は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:2007年4月 チェンライ再訪記 (06/14) こんばんは。 メコン川は素敵ですね。見る…
ミリオン@ Re:右のフリーページちまっと追加(06/04) こんにちは。 ホテルに泊まるのが楽しいで…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: