日本水仙の球根って、放り投げておいても、根を出し育つんですよね。
ごねあさんのお気持ちが、手に取るように分かります。
ただ、ひとりでできることには限りがありますよね。

ガザニア、お好きなのですね。
こんなにかわいい花だとは思わなかったです。 (2024年01月14日 22時22分01秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年01月14日
XML
カテゴリ: 花・園芸



全部で80~90個になるが、
まだまだ柑橘は残っているので100個以上になる。
近所のKさんMさんにもあげたが、もっと食べてくれる人がいないかな。
こんなになったのは初めてだ。

収穫しながら茂りすぎた枝を切った。
十分甘くなっているが、もっと日が当たればいいんじゃないかと思う。

木の周りの草や雑木も払う。
もっとスッキリさせればいいのだけど手が回らない。
自分の土地ではないので(誰の土地でもない感じ)気持ち的に微妙。
木を植えているので半分責任感がある。

奥の半分は雑木が生えて森状態になっている。
ここも本当は切ってスッキリさせたい。

公園のようにしたいと思っていたのに
股関節の痛みで作業ができなくなってほったらかしてきた。


その奥の方に水仙がいっぱい咲いている。
上から(私の庭から)大笑い放り投げた水仙の球根から増えたようだ。



八重の日本水仙を取ってきた。普通の日本水仙と2種類ある。
手入れをすれば水仙いっぱいの庭にできる。庭の水仙を植えたら
何種類かになって素敵な水仙公園になりそう。
(あくまで理想)

落ち葉いっぱいの道を一人できれいにしたように
コツコツやって所期の目的を果たそうかなとチラッと思う。
道の10倍以上の手間がかかるわ。しょんぼり


陽気がいいのでガザニアがよく咲く。5種類咲いている。
赤が咲かないなぁ。





















オキザリスは私が引き抜いてしまう。かわいそうに!
ここは抜きにくいので助かっている。
紫色もあったのになくなったかもしれない。





昨日蕪をたくさんもらったので薄切りして干した。
甘酢着けにする予定。干した方が美味しくなると思って。






台湾選挙は与党が勝ってよかったが前途多難だろうね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月14日 20時33分44秒
コメント(14) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
歩世亜  さん
今晩は。

まだミカンを収穫できるのですか・・・

これは羨ましいですね。 (2024年01月14日 20時43分20秒)

Re[1]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

ミカンと言っても温州ミカンではありません。八朔や伊予間のようなものです。
(2024年01月14日 20時59分27秒)

Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
むぎほ さん
原っぱを公園のように!
ごねあさんも壮大な夢があったのですね^^
ぼちぼちされてください、身体壊しては元も子もないですから(笑)

水仙と柑橘~絵になりますね~水仙が早い! (2024年01月14日 21時05分14秒)

Re[1]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

金のなる木に花が咲きそうで良かったですね。私の金のなる木は消えました。よく咲いていたのですけどね。

もう全くその夢は消えてほったらかしでしたが、今日はすこぶる調子がいいのでそんな気になりました。ずっとこの調子が続きますように!

調子がいいからと言ってぶっ続けでやることは避けています。疲れますから。
原っぱに水仙が売るほど咲いています。

(2024年01月14日 21時26分06秒)

Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
☆末摘む花  さん

Re[1]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

水仙を何度か放り投げたようで、水仙の塊が5つぐらいあります。もっとあるかも。
水仙だけを植えている公園があるので、それなら私にもできるかもと思ったりしています。思っているだけ。(笑)

今までガザニアを何度植えても消えたのに、2年前からずっと咲いているので嬉しくてたまりません。
(2024年01月14日 22時34分03秒)

Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
nik-o  さん
凄い数のミカン、どうするの?

全部食べていたら体が黄色くなる、笑。

原っぱ、公園にしてください~~~。 (2024年01月14日 23時00分09秒)

Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
pippi2003  さん
 楽しそうだけど 大変ですよね~。茂っている所の管理は。
 一度秋口にガリガリに刈り払い機でやっつけてしまうと楽かもです。刈った後は放置で。片付けは大変だし。
 きっと水仙は放置の中でも出て来るでしょう。 (2024年01月15日 05時58分13秒)

Re[7]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

コーラスにも持っていきましょうかね。ジャムを作ってもいいけど、あまり食べないし。

昨日は体調が良かったので、公園というとんでもない昔の思いが甦りました。できるかなぁ。
(2024年01月15日 07時15分09秒)

Re[8]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ さん
pippi2003さんへ

それは大変な作業になりますよ。今まで切った木はそのまま端っこに置いているし、その中に草が生え放題です。
とんでもない作業になるのでクラクラしそうです。やっぱり無理だったとなりそうです。

(2024年01月15日 07時19分31秒)

Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
夢を語れるほど、お元気になってよかったです。

ミカンと水仙の公園、素敵です。

ミカンの種類は何なんでしょうね。きれいな肌のミカンですね。

オキザリス、我が家と同じだと思うのですが、三つ葉ばかり大きくなって

花が咲きません。

ガザニアもきれいですね。冬に咲くとは知りませんでした。 (2024年01月15日 11時14分55秒)

Re:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
雪桃7216  さん
こんにちは

ガスストーブを点け放しでも冷えて来ます
今 PCの気温は5度・・
自家産のミカンは甘いですか
家のミカンはやっぱり買った物の方が美味しいです
このガザニアは宿根の品種でしょうか
一番下の写真のが好いですね。
オキザリス 鉢から毀れて咲くものは抜いています。
増えすぎて困りますので・・。 (2024年01月15日 16時52分25秒)

Re[1]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

柑橘類を調べに調べてこれだ!と名札も作ったのになくしてしまいました。柑橘類は掛け合わせて多くの品種が作られているので、訳が分からなくなります。スプリングスイーツよりは美味しいです。

原っぱを公園のように最初はしていたのです。椅子も置いたりして。股関節痛で動けなくなって断念!その後放置していました。

オキザリスは冬を越して咲き続けています。以前は何度植えても消えましたが今度は続いています。暖かいので今も咲くのですよ。
(2024年01月15日 18時23分38秒)

Re[1]:下の原っぱをどうしよう(01/14)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

こちらは朝晩は冷えますが、昼間は春のようですよ。縁側温室の鉢に1日おきに水やりするほどです。

この柑橘は売り物にしていいほど美味しいです。食べた人が皆そういってくれます。
朝晩も0℃近くにはならないのでガザニアも咲いているのだと思います。昼間は何しろ春のようですから。
(2024年01月15日 18時27分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: