Green Winds

Green Winds

PR

Profile

翠泉0228

翠泉0228

2007.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は家内を癒し・心の支えであった忠犬チロの一周忌。

人間さまの一周忌は霊膳食を供えるだろうけど、チロの場合はどうしてやったら良いかな?
そうだ こうしてやろう!
今晩だけはチロが主役だ。
シーチキン、ベーコン、それに鳥手羽の紹興酒蒸しとレタスと椎類のスープをお供えしてやった。
普通ワンちゃんはシーチキン、ベーコン、鳥手羽までは好きだと判るけど、野菜には好き嫌いがあっても良い筈なのに、チロはレタスも、モヤシも、トマトも、かき煎餅までも食べた。人間様の食べるものならなんでも食べたお利口さんだった。
チロは死ぬ少し前から寝っていても犬掻きをするように前足をバタバタさせ(獣医さん曰く:夢で徘徊しているとのこと)、起きても目が見えないのに徘徊する こんなことでかなり体力を消耗していた。もうおばあさん(犬の14歳は人間の80歳近い)だから、これが堪えたのかもしれないなー?

(翠泉0228代筆者の)昨年の日記を振り返るとこうなっていた(抜粋)。
「朝 チロに水とご飯を摂らせた、薬を飲ませて出勤した。それほどしんどがっている様子もなく、安心して出勤したのだが、この日がチロの臨終の日になるとは!!
帰宅後、家内を大船まで迎えに行き、戻ってくるとチロはグワーグワーと「瀑睡」中。暫くチロに会っていなかった家内は膝を床に付く姿勢でチロを撫ぜながら抱いていたが、その内「お父さんチロ 死んだのやろか?息していないようや?」と言い出した。見るとやはり腹が上下に「膨らむ-すぼむ」の呼吸動作が無い。心臓に耳を当てても「ドキドキ」が聞こえない。体が暖かいので、「死んでいないよ。だって体が暖かいもの。素人だから良く判らんだけや」と言いつつ、私の心の中では「現実」を認めなければならないかなー と感じ出していた。そして「お母さん やっぱり駄目のようや」と互いにいチロの死を認めた。それは日が変わった0時5分頃だが、チロの息が止まったのではと気付いた頃(午後11時45分)をチロの臨終の時刻にすることにした。

チロが我が家に来た(生を受けた)のが14年前の5月だったが、死も5月となった。チロ色々有り難う。家族への癒しはもとより、取り分け家内が受けた忠誠・癒しは、日々彼女の生きがい・支えであったに違いない。天国に召され、これからも心安らかに を願った。

家内は直ぐにはチロの死を認めたくない気持ちもあり、「もうちょっとしたら生き返るかもね」と話していたが、1時過ぎには其れも諦めたのか、娘と息子にメイルで知らせていた。

眠れない心理状態の中で無理に床に付いたが、なかなか眠れない。翌朝 遺体を毛布に包んで、お花で飾ってやるのが精一杯だった」

あっ 間もなく臨終の時間の午後11時45分だ! 合掌してきます。

         翠泉0228(代筆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.31 23:44:52
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

翠泉0228 @ Re:御久しぶりです(03/01) kukuri6844さん おはようございます 何…
kukuri6844 @ 御久しぶりです お葬儀から既に、4回目の御誕生日。 時間…
翠泉0228 @ Re:それでも「おめでとう」と言いたい(03/01) ゴーヤ泡盛さん こんばんわ 翠泉0228(…
ゴーヤ泡盛 @ それでも「おめでとう」と言いたい 先日あれ以来初めて鎌倉に足を踏み入れま…
翠泉0228 @ Re[1]:4回目のn歳誕生日(03/01) 楽庵院長さん こんばんわ ご訪問ありが…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: