あれこれ つぶやき部屋。

あれこれ つぶやき部屋。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジェウニー2594

ジェウニー2594

カレンダー

お気に入りブログ

二人の姪の未来 New! happysmile-parisさん

2019年01月12日
XML
テーマ: つぶやき(11663)
カテゴリ: 日々の生活
夫と私は同じ首都圏で育ってる。
が、夫は小学校から、越境で千代田区の公立中学高校と進んだ。
当時はこの辺りよりは、都の中央部の教育の方が質が良かったから、そういう選択をする親が、多かったようだ。安藤優子とか、鮫島ゆうこ(ソプラノ歌手も、同じ小学校から、同じ中学に越境してたみたい。
が、三才私が年下だからか?小学校のころに、よく使った言葉が、微妙に違う。
例えば、同じ言葉を何人かで、同時に発した時、私たちは「ハッピー」と言い合った。
が、夫は「お初」た言ったらしい。意味はわかるけだ、私たちの方が都会的ではない?笑
昨日は、異年齢のグループで、遊ぶとき、ちびっこで、おまけのように入れて上げた場合、その子をどう呼んだか?
と言う話題になった
夫は「おみそ 」に決まってるだろう
と言ったが、私にはその言葉は馴染みがない。
おみそ?何よ、それ?と思ったが、
そういえば、「みそっかす」って言葉はあったと思い出した。でも、この言葉、今や死語?
だいたい、近所の年齢が違う子供同士で、外遊びなんか、今の子供ってするのかな?
私は小学生の頃まで、遊びに行くときは、いつも、母から四歳下の妹を一瞬に連れて行くようにいわれてとても嫌だった。だって、その年齢の四歳の差は、大きくて、一緒に遊ぶのは、足手まといになるから。
お姉さんや、お兄さんが、いる人がうらやましかったなー。
さて、そんな妹をグループに入れて遊ぶとき、なんて言ってたんだろう。
思い出せないが、「おみそ」とは、呼ばなかったのだけは確かだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月12日 13時02分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

  • 2018-07-10 13.18.59.jpg

フリーページ

メリーは外泊中 


2011年視聴 ドラマ


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


韓流スター ファンミ 参加記録 笑


星から来たあなた 1話


パリ オペラ座 バレエ団 2017


2016年 劇場で見た映画


2017 6月14日 水曜日~ 東フランス美しい村めぐり8日間の旅 その1


 旅 前日


旅当日


いよいよ 旅が始まった


ランス


旅2日目 ナンシー


6月16日金曜日ナンシーからバカラ


旅3日目6月16日金曜日 ストラスブール1


ストラスブール その2(6月16日)


旅4日目 17日土曜日 その1 ストラスブール


旅4日目 その2 ストラスブール


ストラスブール3


ストラスブールからリグビルそしてエギズハイムに


旅5日目 コルマール


旅6日目 ロンシャン


旅6日目午後 ディジョン


ディジョン その2


旅最終日 ボーヌへ


シャルルドゴールから帰国


フランスの旅 番外編 お土産とか


イタリア旅行記


Sono andata in Italia イタリアに行くまで


イタリアの小さな街々を訪ねて 初日


イタリアの小さな街々を訪ねて 2日目の1


イタリアの小さな街々を訪ねて 2日目の2


イタリア3日目の1 パルマ 7月7日土曜日


2018年 キエフバレエ鑑賞記  くるみ割り人形


2018年 11月29日 マリインスキーバレエ ドン・キホーテ


2019年 1月17日 キエフクラシックバレエ団 初春バレエ祝賀



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: