ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビアンカのダンナ

ビアンカのダンナ

Calendar

Freepage List

Comments

ビアンカのダンナ@ Re[1]:仲が悪いんですか?(04/22) angie:さん、メッセージありがとうござい…
angie: @ Re:仲が悪いんですか?(04/22) すみません、面白くてついお邪魔させてい…
ビアンカのダンナ@ Re[1]:今年も桜(03/30) 和子7445さん メッセージありがとう…
和子7445 @ Re:今年も桜(03/30) 桜は見ていると心が和みますよね 過ぎてし…
ビアンカのダンナ @ Re[1]:雇用区分で変わる?(03/07) olivetammyさん コメントありがとうござい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2023.12.16
XML
カテゴリ: バレーボール
こんばんは!

久しぶりに更新しているビアンカのダンナです。

すっかりご無沙汰しておりますが、年齢を重ねると忙しくなるものですね。

自分の場合は仕事とバレーボールの問題が並行して起きる場合がありますので、難しい部分が複数取り組むことが求められます。

今回はバレーボール編をお伝えします。

タイトルからしてお察しの良い方々は想像がついていらっしゃるかもしれませんね(笑)

自分が代表をしておりますチームメートの話になりますが、正直いって頭にきます。

意見の相違やプレーの叱責などにおいてはいいことは積極的に言い合うことを重要と感じておりますが、この場合は当人がワガママで他の人を考慮しない点に憤りを覚えております。

この前、練習試合が行われたのですが、自分がリベロ交代だと寒くなるからフルで出たいというワガママを申してきました。

6人制ではリベロ交代を含めて7~8名がコートに入れ替わるのが精いっぱいであとはメンバーチェンジにて対応するのが主流だと思います。

みんな練習試合を楽しみに遠方へ足を運んでいて交代で休むことをしてくれているのにそういうワガママを言うのは年齢を重ねた人間がいうのはかなり低レベルだと思いますね。


ポジションの都合上ガマンすべき人がでてしまうのは仕方ない部分はあります。

それでこのワガママをいう人はセッターNG、センターNG、レフトアタッカーとして決定打がない、ライトポジションでブロックが長けていないので相手エースのスパイクは打たれ放題、レシーブはまずまずという状態の人間でリベロは嫌だというので困りました。

厳しい言い方をすれば使えない・・・ですかね。

会社で営業できない、事務できない、在庫管理できない、運転まずまずという人間がどこに配置しようかと悩むようなものでしょうか。

試合に勝つためにはキツイ言い方をすれば下手はベンチで控えの選手です。

さらにチームのために貢献するわけでもなく、送迎依頼はくる、ローテーションは頻繁に間違える人間のために頭を抱えるのは馬鹿馬鹿しい話ではありますが、チームとしてメンバーを抱える以上、対応しないといけないのが幹部メンバーだと思います。

ここで自分が感じることはチームに所属する以上は何かに長けるかチームに貢献できるかがなければいけないということです。

組織である以上、みんなに役立つものがないとダメですね。

実力がなければ裏方で貢献するなど、方法はたくさんあります。

もちろん、自分にも該当する部分はあるので、代表として外交など貢献していかないとダメだと思いますので、切磋琢磨していくべきだと思います。

課題多き環境でありますが、また更新してまいりますので、ご校閲宜しくお願い致します。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.16 18:39:40
コメント(0) | コメントを書く
[バレーボール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: