HaKuの花あしらい日記

October 31, 2005
XML
カテゴリ: ベトナム
 おひさしぶりでございます~。
 前回の日記から旅行に出るでもないのに1週間もあいてしまいました。

 実はベトナムに行ってる間仕事をお休みしていたせいで、たまっていた花教室を
 ががーーっとこなし、ついでに「あ!お花屋さん」にも出たりして忙しくしていたら
ジンマシン が身体中にでてしまいました。

 あまりの痒さに病院にいって注射をしてもらい、それで痒みが引いたのをいいことに
 また仕事をしたら寝込んでしまいました。。。

 あぁぁぁ。。。もう若くないんだ。。。と思い知った1週間でした。

 これからはムリはするまい。。。


 ということで今日も花ネタなしのベトナム第2日目のご紹介です~。

 朝9:00にリンムーさん、運転手 さんとともに車でお迎え。

 午前中はちょっとおしゃれなお店をめぐってお買い物。

ココシルク ・・・ステキなシルク商品がたくさん。
 オーダーもできます。日本語を話せるスタッフがいるから安心。

CRAFT LINK ・・・刺繍の小物、バッグ類が充実。ココシルクの2,3件となり。

 「私、アオザイ作るから!」と堅い決心をしていたみっちゃん
 (あ!お花屋さんのオーナーさん)はまわりから
 「やめておけば~~。着る機会ないよーー。」
 と言われ続け「やっぱり、作らないかも。。。」
 と決心が緩んでいたはずなのに。。。

 お店について3分後には試着室で採寸をしておりました。
 (なんでもすぐ行動がみっちゃんのいいところ♪)

 そして、みんながまだまだ考えてる最中に2着もオーダー済みという素早さ。
 いつもながら恐るべし。。。

 はまちゃんはそこで買ったお花模様のバッグと同じ刺繍をスカートにしてもらってた。
 でもオーダー分の値段はとられずに約¥6000なり~、安い!

 ・・・で私はえりなし、袖なし、上半身シルク、その下オーガンジーという
ニュウデザイン のアオザイをオーダーしちゃいました!
 (この「ニュウデザイン」この言葉をつけると値段を安くしなくていいと思っているらしく
 このあともあちらこちらのお店でよく耳にしました。)

 これがおしゃれでなかなかいいんでないのーと大満足だったのですが
 日本に帰ってから夫と娘に着て見せたら

 「腹が出てるぞ。」「お腹が見えてるよ。」

 と大不評。
 ローライズではくパンツとオーガンジーの上着からちょっとばっかし
 お腹が見えちゃうのは知ってたんだけど、ベトナムではそれがいいと
 思っちゃったんだよねー。
 もう、お腹を見せてはいけない歳だった・・・
 せっかく作ってきたアオザイは一生着ることなく終わってしまうかもしれません。。。


 みんながあまりに買いまくるものだから、リンムーさんの立ててくれた計画は
 激しくずれ込みこのあとお昼となりました。


    お昼に食べた ブンチャー

ブンチャー

 これはひやむぎぐらいのメンをゆでて皿にもってあるのを甘、しょっぱい
 お肉入りの汁に浸して食べます。
 トッピングとして葉っぱ山盛りと生のもやし。
 付け合せとして揚げ春巻き。

 これで1人¥100なり~~。安い!うまい!

 ここのお店は地元を知らなければ入れないな・・・というかんじでした。
 ドアがなかったもんね。
 店先で座り込んでお肉焼いてたし。


 お昼のあとは「チョホム市場」へ。

 2階建てで2階が布地専門。とにかく布、布、布。。。
 ここは興味がないと全然見るところがないから時間を決めて別行動。

 私はtaekoさんと1階の普通の市場の見学。

 まず、サンダルが売ってたりして普通に見れる。
 だんだん奥に進んでいくとなかなかこれがヘビィでしたわ。

 暑くて湿気むんむんの国なのにフツーに台の上に肉が並んでる。

 揚げ豆腐が売ってるのかーーーと見てたら
 すぐ横で地面にコンロを置いてそこで豆腐を揚げてるし。(地面から20センチくらいのところ)

 極めつけは地面の上(←何も敷いてない)で魚のうろこをじゃりじゃり取っていた・・・

 市場のみんな!食べるものはもう少し地面から上のところで扱おうよ!


   市場の中で売ってた鳥の丸焼き。

市場・とり

 あまりにいろんなものを目にしたのでこれくらいはかわいいもんだな。


 そして、一番の驚きはここの市場のトイレ。

 リンムーさんも一度も足を踏み入れたことがないと言ってた場所に
 興味津々で足を踏み入れてしまいました。

 まず、右側にとりあえず扉(もちろん上下抜けのやつ)がある和式のトイレが並んでました。

 で、左側には30cmくらいの壁が(ついたてみたいなかんじ)等間隔で並び
 そこには足をおくの?という場所がありました。
 他にはなにもないんだよーーー。
 ここで、何をどうするんだ???

 それに大きな甕のようなものの中にお水がたっぷり張ってあって柄杓が置いてありました。
 一緒になったお姉さんがそれで足を洗っていたが・・・

 あまりの衝撃にトイレで用を足すことは出来ず、そのままでてきたら
 どうやらここは有料だったらしくお金を払えとせまられました。

 でも、してないからーーと断りましたけど。


 トイレの話で長くなっちゃったので2日目の続きは明日ね。
 まだパソに向かうようになって日が浅いので許してくださいまし~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2005 08:25:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: