CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2024.01.13
XML
カテゴリ: 野球


FA山川穂高の「人的補償」甲斐野央の移籍はなぜ越年したか 長野久義の〝提言〟と改革の闇 (東スポ)

FA選手の移籍とそれに伴う人的補償を巡る問題がクローズアップされるたび、動向をワクワク楽しみつつ、いまだ「提言」が生かされてないことを寂しくも思う。
(中略)
 FA人的補償による移籍が越年で決まったことは過去にもあった。記憶に新しいところでは、巨人が丸佳浩を獲得した補償として、2018年1月7日に広島への移籍が決まった長野久義外野手(39)の例がある。
 長野の場合は通告当時、自主トレ先の米ロサンゼルスにいた(※本人は極秘のつもりだったがこれで滞在先がバレてしまった)。「選手冥利に尽きます」と潔く移籍を受け入れた後は自主トレこそ続行したが、帰国後はキャンプ直前まで入団会見や引っ越し準備、周囲へのあいさつなどに追われていたのを間近に見た。
 その長野が広島移籍1年目の2019年オフ、いつになく真剣に「これは今だからこそ、僕が言うべきだと思いまして」と切り出したのが、人的補償制度に関する提言だった。
「今後の補償に選ばれる選手のためにも、通達のタイミングをもう少し早めてもらえたら。(FA合意の公示を起点に)40日以内というのは少し長すぎますよね。できれば年をまたがず、年内には決まるようなシステムになればいいなと」
 それに続く彼の言葉は、後の甲斐野や日高のような選手の出現を予言しているようでもある。
「僕の場合、正式に決まったのがアメリカに滞在中の日本時間1月7日。最初は『帰ってきてくれ』と言われたのですが、球団の厚意で向こうにとどまることを許してもらいました。でも若い選手の場合はそうはいかないケースも出てくるでしょう。トレーニング施設やホテル、練習相手の手配などをキャンセルして、帰国の航空券を手配したりするのは負担になります。おそらく練習どころではなくなる選手も出てくるでしょう。この制度で移籍する選手の立場について、もっと真剣に考えてもらえたら」
 だが今もNPBのFA制度については権利を行使する選手の側にばかり日が当たり、人的補償制度については長野の提言以降も議論は止まっている。オーナー側、NPBだけでなく、等しく選手の権利を守るべき選手会の動きが見えないのもおかしい。(後略)
(終わり)

今回のソフトバンクの人的補償問題は、これまでの経緯になぜか諸説出てきてしまい、いまだ何が本当なのかわからない状態なのだが、5年前に丸の人的補償でカープに移籍した際の流れを公開。

確か、2012年に村田さんの人的補償で藤井秀兄がDeNAに移籍することになった時、藤井さんはハワイで自主トレをしていた(よく、年末に家族でハワイ旅行していたぐっさんファミリアと合流したりしていた)が、球団から帰ってくるように言われ泣く泣くその後の予定をキャンセルして帰国したのをブログで読んだのを記憶している。自分らで勝手に人的補償に決めといて、選手の予定(しかも練習)を吹っ飛ばしてしまうとは恐ろしい所業だなと当時から思っていたが、ちょーのさんも同じように帰国要請され・・まあ、あのクラスの選手だから配慮してもらえたんだろうけど、少しぐらいの選手じゃ容赦ないんだろうな。いかがなものかと思う。敬意がない。

そして、 「引退します」...《FA人的補償騒動》の渦中でGMに示した和田毅の「悲痛」 (週刊現代)

これ、どこまで信用していいのかね?ガセだったら名誉毀損もいいとこだが・・・・。和田も大所帯で自主トレ中、ちょーのさんの言う通り、人的補償選手の移籍が遅すぎるのが全く改善していない。

この記事が事実だったら、NPBが間に入って、人的補償の「差し戻し」、あるいは和田は本当に引退もしくはルールに則って出場停止が妥当と見る。

・・・事実だったら、だけどね・・・。まあ、事実でなくても場合によっては差し戻しが必要な可能性もあるなと感じる。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.15 13:30:19
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

7月6日に仙台第二高… 仙台のお父さん

交流戦優勝!! かつどンさん

5/8 和田屋 アンドレサンドレさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: