全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
August 21, 2011
XML
カテゴリ: インパチェンス


我が家のサンパチェンス

我が家のサンパチェンスの「オレンジ」と「コロナ」です。

8月19日のブログで サンパチェンスの異変をアップ しましたところ

ご心配してくださりありがとうございました。

さらにその原因についてアドバイスを頂くことが出来ました。

hiroroさん からは「考えられるのはEC障害か薬害のどちらかでしょう。

濃い肥料を上げたりとか、肥料を上げたあと乾燥してしまったとか。

変った農薬を使ったなんてないでしょうか」



きなママさん からは「サンパチェンス、肥料焼けの可能性は大丈夫ですか?

ペチュニア同等に液肥をあげると負けてしまうことも多いです。

葉っぱの色が全体的に濃い緑になりみずみずしさが無くなって分厚くなり、

それを越えると生長が止まり気味になってきて気が付きました。」と

ご自分の体験をコメントしてくださいました。







十分に心当たりがあります。ペチュニアと同じように液肥をたっぷり、

さらに早く大きくしたくて置き肥も。

肥料漬けの土を替えることにしました。

大きくなるにつれて3号、8号、10号とスリット鉢に植え替えてきたのですが

掘り起こしてみたらさっぱり根が張っていませんでした。

スリットポットは深いので同じ10号のテラコッタ鉢に植え替えました。

サンパチェンスの植え替え



二つのサンパチェンスを比べてみると葉の状態が一目瞭然、

葉の状態が違います。きなママさんのコメント通りです。

二つのサンパチェンスの葉の状態の違い



ハダニとばかり思っていたのですが違いました。

2、3年悩み続けてきたインパチェンスの異変の原因がわかってほんとに嬉しいです。

もやもやしていた気持ちがす~っと晴れました。

アドバイスくださった方、ご心配してくださった方ありがとうございました。





いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。




mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!



「サントリー本気野菜シリーズ:ピュアスイートミニ」モニター報告(10)

「コナジラミが発生しました。」をUPしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2011 07:09:08 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: