全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
December 23, 2011
XML
カテゴリ: タネまき




このペチュニアは9月(9月11日?)に蒔きました。

既に3カ月が経過しています。少し水をやり過ぎているようでどんどん伸びています。

ペチュニアは乾燥には強いようなので少し水やりを控えめにしてがっちりした株に育てたいです。

実生ペチュニアの様子







こちらのカリブラコアは8月中旬に種を蒔きましたので既に4カ月経っています。

カリブラコアは親株、挿し芽株共に冬越しを何度か経験していますが

実生株は初めて、春までの長い期間の育苗がどうなるのか少し心配です。

暖かなうちにと種まきしたのですが9月になってからでもいいのではないかと思います。

出来るだけ室内管理の期間は短く、とは言え、

室内管理に入る前にある程度の大きさになっていなければならず、蒔き時の検討が課題です。

実生カリブラコアの様子 







10月10日に種まきしたペチュニアも大きくなりました。

寒くなってからキッチンの出窓での発芽率は悪く、発芽もバラバラでかなり遅く出た芽もありました。

そのことも影響して生育の程度にも大きな偏りがあります。

実生のペチュニアの幼苗(10月10日播種)

カリブラコアとペチュニアの交配の苗は今のところはペチュニアの遺伝子が優勢のようです。

カリブラコアの子らしい特徴が見えません。これからどうなるのか楽しみです。







サンパチェンスの挿し芽です。

この挿し芽株は9月に作ったものですが、10月になってからの苗は

いまだ安定せずの状態です。

サンパチェンスの挿し芽





小さな苗を室内管理で育てるのはなかなか難しいですが温度は最低15℃に設定しています。

問題は採光です。今のところはガラス越しの光です。

簡易な人工太陽もあるのでその利用もよいと思います。

人工太陽をお使いの経験のある方はその成果を教えていただけませんか。



いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。


mari にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 23, 2011 06:28:47 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: